【悲報】ゲームボーイアドバンスのソフト、プレミア化が止まらない


1: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:02:17.87 ID:2VzE6p9v0.net




おかしいやろ































2: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:03:18.77 ID:FOC1OpF90.net




黄金の太陽とメダロットならあるが数万で売れるのやろか?





3: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:03:37.42 ID:1wCJK6MUa.net




クソゲーでも希少やと高くなるんか?





4: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:04:20.48 ID:B/Zt/WYI0.net




奇々怪々ってGBA版あったのか





5: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:06:42.87 ID:2VzE6p9v0.net




なんかレトロゲームのプレミア化凄まじいことになってるわ





6: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:07:25.90 ID:0o7H8LvT0.net




エミュじゃいかんのか





7: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:07:53.75 ID:2VzE6p9v0.net




>>6
コレクションしたいんやろ





8: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:08:02.51 ID:0KsI33R60.net




もう売ってないししゃーない
バーチャルコンソールにも出ないようなソフトはさらに高騰するやろし





9: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:09:13.70 ID:AkrugHkua.net




箱付きじゃないと査定額がガクッとさがるよな





10: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:10:36.23 ID:mlsH7nxo0.net




オタク受けする選ばれたマイナーゲーの未開封とか敷居高すぎや





12: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:11:37.73 ID:0KsI33R60.net




>>10
ほんまや未開封やん
こういうのってあとで売るために買っとくんやろか





13: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:13:38.29 ID:1SiIRLvw0.net




>>12
積みゲーのまま年月が経過したんやろ





11: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:11:20.19 ID:6xSBRwx80.net




GBAって画面クソ暗いのに





23: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:17:58.74 ID:DqE3Sr3q0.net




>>11
簡単に最新液晶に交換できるぞ
キットも売ってる





15: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:14:16.05 ID:2VzE6p9v0.net




当時子供で遊びたいけど買ってもらえなかったソフトを大人になって買い集めるとかそんな感じなんかね





16: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:15:30.66 ID:7sSgZye/r.net




なんで昔ってソフトの箱捨てるの当たり前やったんや?





19: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:16:05.52 ID:2VzE6p9v0.net




>>16
邪魔だったから





22: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:17:50.06 ID:JXINfBTaa.net




>>16
紙やからやろ





17: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:16:00.25 ID:ZUgoUw830.net




海外にどんどん流出してるとかなんとか





20: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:16:19.02 ID:kEO9oYzja.net




ききかいかいとかはまた別もんやろ





21: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:17:20.59 ID:kEO9oYzja.net




つーかカードの次は古いゲームのソフトが投機対象になってんのか





25: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:19:49.98 ID:41G+jU+G0.net




そんな値段つくのは隠れた名作だからなんか?





26: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:20:58.82 ID:kEO9oYzja.net




>>25
基本は出荷本数が少ないとかやろな





27: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:21:34.14 ID:0IgjEDYk0.net




カードe+の揃えてたやつと新品パック引っ越しの時捨てるんじゃなかったかな





28: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:21:40.89 ID:CuXkeN/Vd.net




コレクター用やろな
新品箱付きじゃなければワゴンにありそう





29: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:22:10.00 ID:imvnIbP30.net




開けた瞬間箱ビリビリや





30: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:22:13.21 ID:xCGj0cni0.net




パワポケ6の未開封持ってるよ





31: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:22:39.69 ID:q5lNdCwpp.net




出荷本数が少ないとかマイナーソフトだけやろ
ロックマンとかたくさん出てたやつは300円くらいで落ち着きそう





34: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:23:15.92 ID:KxR11vyM0.net




ここだけの話、Switchの周年マリオプレミア化するから買っとくんやで





37: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:27:16.17 ID:2VzE6p9v0.net




>>34
今はそういうの将来のプレミア化に期待して取っておいてる人多そうやな





44: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:30:58.95 ID:xLIybW560.net




>>34
そういうの狙うんだったら彩京のSTGコレクションとかサイヴァリアデルタとかのほうが高く売れるぞ





35: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:23:25.55 ID:knInSVfu0.net




特に高いのだとmother1+2とファイアーエムブレムがあるな
motherの方は箱付きや





40: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:28:57.27 ID:cvpm0/RFM.net




たまにブックオフやゲオで投げ売られてたりする





45: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:31:15.27 ID:EX/7FLLVd.net




こんなに綺麗な状態で箱なんか残ってるわけないだろ





51: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:33:55.15 ID:qLOXkRsK0.net




ワイのマリカーも買ってよ





53: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:34:40.58 ID:XK/d+9FY0.net




数少ないけど投げ売りされてるやつ数千本買い漁りたいわ
GBAなら箱もソフトも小さいからかさばらへん





54: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:34:44.22 ID:QpfLIpJC0.net




意外とあるもんやね









55: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:35:04.28 ID:fABzs8d10.net




>>54
売れそうなのめっちゃあるやん





57: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:35:07.96 ID:nTDFXMlf0.net




ワイの六つの金貨はどうや?





60: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:36:46.23 ID:aGbPsOjR0.net




>>57
それゲームボーイじゃね?





62: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:38:02.65 ID:kEO9oYzja.net




確かFZERO climaxもそこそこ値段するよな





66: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:39:11.28 ID:nFqvSXud0.net




ああー!
奇々怪々昔売っちゃったあ🤮





67: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:39:14.87 ID:QpfLIpJC0.net




ワンダースワンとかネオジオポケットとかあったな







71: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:39:45.38 ID:kEO9oYzja.net




>>67
お前自慢したいだけやろ





68: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:39:25.39 ID:vlNOpFsmd.net




烈火の剣とかでもメルカリやと3000円弱で売れるんやな





70: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:39:36.86 ID:tE+00sZ90.net




DS系も生産終了で高騰の流れ来るみたいに言われてるからな





72: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:40:51.83 ID:q5mAssa1a.net




全然面白そうに見えない
少ないから価値あるだけだろこれ





77: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:41:51.08 ID:2VzE6p9v0.net




>>72
そら
面白い=たくさん売れる=世の中に出回る

だから価値は出ないやろ





79: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:43:10.52 ID:ZykGsJ+k0.net




箱無しなら大量にあるんやが🤔





84: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:44:03.24 ID:7UDONomb0.net




当時って紙箱だから今とは保管しとく難易度が桁違い屋





94: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:46:34.36 ID:0KsI33R60.net




>>84
湿気とか大変そうやな





92: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:45:49.69 ID:om55s0UhM.net




マザー12が6万www
箱なしでも1万とか出てるわ

中古やけど箱ありで5000で行けるか?





96: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:46:36.53 ID:w4vuNpJl0.net




トルネコ3が高いイメージだったわ





106: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:48:48.55 ID:1wCJK6MUa.net




>>96
マジ?持ってるで





97: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:47:03.15 ID:qwbdjgu10.net




ゲームとかはアーカイブが欲しいよな
本みたいに著作権切れたらタダで配布できるようにならんやろか





101: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:47:32.86 ID:Qlm8UF1ya.net




一番ゲームであそんだのがこの時代や
PSPやdsは少し触ってゲーム卒業してもうたし





103: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:48:07.44 ID:4o16bIVq0.net




出荷本数少ないやつだとそんくらいなるんか





109: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:49:46.25 ID:om55s0UhM.net




メルカリ見たらマザー普通に2~3000円くらいやわ
ヤフショがぼったくってただけらしい





123: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:53:08.81 ID:t5X1xxeRa.net




箱や説明書に価値があるんや





127: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:55:26.02 ID:WNnnFquBM.net




トルネコ3永遠に出来るわ





130: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:56:16.86 ID:K6zGiudJ0.net




ポケモンルビサファ
ロックマンエグゼ3
サモンナイトクラフトソード物語

色々やったはずだけど明確に覚えてたのこのくらいや





141: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:58:04.40 ID:FaeUQaQ50.net




本体値上がりする意味がわからん
DSじゃあかんのか?重すぎるからか?





144: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:59:07.42 ID:4o16bIVq0.net




>>141
値上がりしてんの?
美品5年くらい前に2000円で買ったけど





142: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 05:58:43.25 ID:ZliWb8qh0.net




烈火の剣1万7千くらいで売れたわ





148: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 06:00:41.39 ID:kEO9oYzja.net




SPって北米版は初めからバックライトやったよな日本のはフロントライトでめっちゃ白っぽくなるんよな





150: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 06:01:05.00 ID:1wCJK6MUa.net




これしか見当たらんかったわ







155: 風吹けば名無し 2021/03/30(火) 06:02:10.61 ID:kEO9oYzja.net




ミクロのフェイスプレート買ったやつ0人説




引用元: 【悲報】ゲームボーイアドバンスのソフト、プレミア化が止まらない







コメント

タイトルとURLをコピーしました