【悲報】ジブリ、アニメーターをリストラ

1

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:04:13.73 ID:snJ+FAWn.net
ジブリ、アニメーターをリストラ
http://topics.jp.msn.com/entertainment/general/article.aspx?articleid=5794120

鈴木プロデューサーは「日本だけで作品を作るのが、アニメも難しくなってきた。
タイに優秀な人がいっぱい出てきている」とも語った。

さらに押井監督が「本当にジブリやめる気あるの? 業界にとって迷惑。おたくのアニメーター、全員、クビにするの?」と追及すると、鈴木氏は「全員はしないから」と答えたが、「半分にするの?」との問いには「分かんない」と 言葉を濁した。

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:04:51.58 ID:ODySmnWR.net
もう日本のアニメは終わりやね

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:05:15.40 ID:tpNCUQGf.net
悲しいなぁ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:05:45.80 ID:3u2a0aWk.net
いらなくなったら捨てるって派遣切りやんけ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:06:29.76 ID:WalQDNPj.net
>>7
アニメーターは大半が日雇いみたいなもんやで

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:11:59.32 ID:qQz00sHJ.net
>>13
ゆーてもジブリは固定給やろ?

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:08:15.49 ID:3u2a0aWk.net
はい

no title

no title

no title

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:09:15.98 ID:3u2a0aWk.net
>>20
まぁ、いいんじゃね
やりがいありそうな顔してるし

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:09:31.74 ID:3u2a0aWk.net
>>20
できる奴の顔してるわ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:11:57.51 ID:vYLb09JA.net
>>20
アンニョヌエボ一族がんばってるな

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:14:26.28 ID:c8VVNQXX.net
>>20
DAISUKE

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:08:23.31 ID:6MjIQMra.net
アニメ産業もアジアにあっさり抜かれそう

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:09:47.15 ID:946guJ+D.net
ますますディズニーと日本アニメの差が開くな

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:10:03.74 ID:1Xmo9ugs.net
日本でピクサーみたいなアニメ作っても売れないからね
アニ豚に媚びて豚アニメ量産しだした時点で日本のアニメは終わった

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:10:41.10 ID:Cvj2EeOe.net
アニメの海外外注か

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:10:51.81 ID:mg9sUbw2.net
結局ジブリで見たかったのは宮崎アニメだけだし
他のアニメーターが作るのは凡百のもんしか作れんから潰れていいよ

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:10:53.09 ID:3u2a0aWk.net
ジブリのアニメーターなめすぎだろ
アニメ界のエリート中のエリートだぞ
再就職なんて余裕すぎる

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:21:59.55 ID:gWwbnqCj.net
>>40
なお他所じゃ使えんゴミばっかな模様

押井:ジブリのアニメーターには5年10年やってても人間を描いたことないアニメーターもいるんだよ。
そうじゃなければ、あれだけクオリティの高い作品なんてできない。
キャラクターを描かせてもらえる人間なんて一握りで、それ以外の人たちは延々と動画だったりするんです。
他のスタジオだったらアニメーターは忙しいんだよ。2年に1本なんて悠長なことを言ってられないから、バンバン描かせる。
そういう人はそこそこ描けるから、どこへ行っても食えるんです。
ジブリは、うまい人はめちゃくちゃうまいけど、下積みの連中はなかなか上に上がれない。

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:11:31.29 ID:3u2a0aWk.net
もう猫恩みたいなアニメは見られなくなるのか(´・ω・`)ショボボーン
まあそこまで持ち上げるアニメでもないんだけどね

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:11:49.75 ID:3u2a0aWk.net
>>43
吉田玲子の出世作だから
デビュー作と言ってもいいぐらい
あれは良いですよ

原案みたいなのがウンコなだけで

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:11:54.53 ID:Z0lp/1Qr.net
もう宮崎の復活も無理やね

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:12:15.20 ID:Y33xV1si.net
これは大変なことやと思うよ

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:13:23.14 ID:3u2a0aWk.net
ジブリは高尚なもの作ろうとしすぎ

もっとバカな大衆に受ける 恋愛冒険活劇作れよ

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:13:45.53 ID:8ucJ/SDH.net
ジブリのやろうとするアニメと今の時代のアニメに大きな溝があるんやろ

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:13:57.21 ID:3u2a0aWk.net
力のあるアニメーターはそのままジブリに囲われ安泰
切られるのは実力の無い雑魚アニメーター
一般企業のリストラと同じやな

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:14:13.60 ID:3u2a0aWk.net
>>57
ジブリにいる奴はそれなりに実力あると思うぞ
時代が変わって淘汰される職人の方が近いわ

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:14:21.69 ID:wwmtLpqJ.net
宮崎アニメみたいなハクを付けるバックボーンがないだけで
宮崎以外にも面白いアニメ映画作る監督いっぱいおるから別にええわ

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:18:19.20 ID:1Xmo9ugs.net
>>60
面白くても売れないんだよなぁ
パヤオブランドってだけで一般人が見に行くからね

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:23:41.41 ID:wwmtLpqJ.net
>>85
それよ、それが悲しいわ
むしろ日テレとか「もうアニメ映画ビジネス儲からんし協力せんわポイー」ってなるか知れんし
今はまだ新劇エヴァTVでしたりまだやる気はあるみたいやけど

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:14:28.45 ID:3u2a0aWk.net
細田追い出したのが最大のカウンターだった気がする

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:15:28.55 ID:3u2a0aWk.net
もしかしてオタク産業って死につつあるんじゃないかな

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:15:54.83 ID:3u2a0aWk.net
>>67
もう搾取されすぎて金がないからな

食産農業 映画 アニメ グッズ メイドカフェ ソーシャルゲーム

もう搾りかすしかないだろ豚は

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:16:59.79 ID:rbwZao63.net
>>68
逆に今勢いがあって油が乗ってるものってなんなんや

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:20:31.48 ID:CBl2ygQj.net
>>75
日本自体が落ち目やからなあ
バブル的なものか落ち目かの二択っていう

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:16:08.03 ID:ylhWkFEU.net
ジブリって一芸特化型のアニメーターばっかやろ

そんなやつ今の大量生産アニメじゃ役に立たねえぞ

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:17:24.30 ID:3u2a0aWk.net
ジブリのメーターならどこの会社でも余裕だろ
給料が下がるだけで

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:17:41.48 ID:3u2a0aWk.net
>>78
いや、むしろ止め絵だらけの深夜アニメやってるカスメーターが
ジブリの動きまくりの原画動画を描くことのほうが絶対的にムリだわ

ほとんどのアニメーターがなれるなら少なくとも制作会社や
ジブリみたいな固定給のお抱えになりたけど腕がないから底辺スタジオで深夜アニメ描いてるわけで

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:19:59.90 ID:3u2a0aWk.net
no title

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:20:13.77 ID:3u2a0aWk.net
>>92
掃除っていう言い方がな……

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:20:41.98 ID:3u2a0aWk.net
>>92
パヤオは東映の労組で経営陣とやりあったり
ジブリ当初メータにまとも給料払えてなかったのをなんとか改善したのに
どんな気持ちだったんだろ

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:26:59.27 ID:+1zr6noC.net
>>92
老害老害老害アンド老害

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:20:53.67 ID:iKOPRgBI.net
さすがに宮崎駿を復帰さても、もう歳やからな。何か手をうたんとアカンやろな

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:24:16.00 ID:3u2a0aWk.net
トトロ2で一発逆転や!

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:27:04.30 ID:z+9M6g43.net
監督する奴全員宮崎某に改名させて、作る作品全部に宮崎監督の新作アニメ!って煽っておけばしばらくはいけるんちゃう?

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:28:14.28 ID:3u2a0aWk.net
現場のクリエイターから死んでいって
最後は死人たちの残した遺産で世襲王子が遊んで暮らす墓場になる
まさにナウシカの世界w

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:29:21.81 ID:3u2a0aWk.net
上の老害を全部粛正して
深夜アニメ市場に殴り込めよ
映画作ってもいい
多少の信者が支えてくれるだろ
円盤も売れて一石二鳥じゃないか

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:29:40.54 ID:3u2a0aWk.net
ゴローちゃんは営業やったら良かったんだよ
父に修行させられてます的な体で
そしたら仕事取れただろ

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:34:16.00 ID:SOHc65xg.net
正直、鈴木Pもパヤオあっての存在だからな
マーニーの空気ぶりをみれば分かるが
3Dドラにダブルスコア以上の完敗だし

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:34:28.14 ID:FgviE1aR.net
パヤオに構想をねらせている間に、別ブランド名で、そこそこヒットできそうな既存漫画の映画化や
新路線などでコンスタントに稼いでおく、という経営戦略はできなかったのか

204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:41:33.31 ID:SOHc65xg.net
今はアニメブームも終わって、スマホゲームブームだからな
映画じゃ子度向け以外じゃ実写が強い
なのでアニメはどんどん苦しくなるだろうね

221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 10:48:53.23 ID:c9p4BX+X.net
流行り廃りの波は昔からあるし
数年後またブーム来るからへーきへーき

引用元: ・【悲報】ジブリ、アニメーターをリストラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました