【中国】常連を増やすためにラーメンにケシを入れる

1: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 07:53:06.30 ID:5qHp826m0.net
これで病みつき?、ケシの粉末入りラーメン 中国
中国北部・陝西省でラーメン店を経営する男が、アヘンの原料となるケシの粉末をラーメンに入れていたとして、10日前から拘束されている。
地元のメディアが伝えた。
男は調べに対し、常連客を増やしかったのでケシを入れたと話しているという。地元紙の報道によると、この経営者は8月にアヘン粉末2キロを600人民元(約1万円)で入手して、店で出すラーメンに入れた。
味を良くして店を繁盛させようと思ったという。問題が発覚したのは、この店のラーメンを食べた26歳の男性が車を運転していて警察に止められ、薬物検査を受けさせられたことがきっかけだった。
男性は禁止薬物を使用したとして15日間拘束されたが、家族が自分たちも同じ店でラーメンを食べたと警察に話し、薬物検査で陽性反応が出たことを受けて、ようやく釈放された。
なお、たとえケシ入りラーメンを長期間食べ続けたとしても、薬物依存症になる可能性は低いと同紙は伝えている。
中国で食品にケシを添加するのは珍しいことではなく、2010年と12年にも同じようなケースがあったという。
2: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 07:53:56.69 ID:/fkPUlzP0.net
45: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:13:40.75 ID:AzlGUZIn0.net
すごいわあんたw
40: ラ ケブラーダ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:10:51.20 ID:zkDiudF/0.net
勝てる気がしない…
116: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 09:28:09.27 ID:XzUnf05y0.net
評価
126: トラースキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 09:36:52.93 ID:gqi83DBo0.net
50秒か
まあまあだな
139: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 09:59:10.51 ID:ud8JP1UH0.net
5: ナガタロックII(catv?)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 07:54:55.92 ID:Om7sDPVb0.net
危険ラーメンwwwwwwwwwwwwww
これは日本でも流行る!!
9: ダイビングヘッドバット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 07:57:12.37 ID:t0KdzJ2vO.net



21: ファルコンアロー(芋)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:01:35.44 ID:E9yPmvEf0.net
中華一番ってネタ漫画だと思ってたが事実に忠実だったんだな
30: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:06:08.38 ID:4WXYlgOuI.net
真っ先にそれ思い浮かんだわ。
118: ダイビングエルボードロップ(岐阜県)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 09:28:49.75 ID:9jzzvfWP0.net
あれ?どっかでこのネタ・・・って思ったらソレかwwwwww
変な姉ちゃんがやったんだよな?それ
161: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:49:18.39 ID:9d52mMFE0.net
これ真っ先に浮かんだわ
58: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:20:21.67 ID:iIu0AGzU0.net
10: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 07:57:25.35 ID:s+p0iJtV0.net


51: アンクルホールド(奈良県)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:16:41.96 ID:5UB8Ule90.net
それ
155: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:34:12.13 ID:3WBmbsbd0.net
それしか思い付かない
19: バックドロップ(西日本)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:00:23.51 ID:aIr79g9B0.net
31: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:06:25.36 ID:Bmu6AA+i0.net
鉄鍋のジャンだろ

33: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:07:27.29 ID:Q2hMWzYC0.net
こいつら楽しそうだな
86: フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:52:05.98 ID:pbZ7YENw0.net
よくピンポイントにこんなの持ってこれるなw
17: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 07:59:55.28 ID:Qj+ox7Ef0.net
16: 目潰し(宮城県)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 07:59:17.01 ID:EKPLpFOg0.net
23: ジャンピングカラテキック(岐阜県)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:03:40.38 ID:tKl/5lqP0.net

38: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:09:59.86 ID:Smd1DyGF0.net
あんパン(餡パン)は、中に小豆餡を詰めた日本の菓子パンの一種である。
ケシの実(ケシの種)、塩漬けの桜の花(ヤエザクラ)、ゴマの実が飾りに乗せられる。
156: ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:38:47.22 ID:5QR1iUNP0.net
27: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:05:24.24 ID:zW1a7/C60.net
26: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:04:39.67 ID:fbTujnp/0.net
国内で大量生産してんですか
36: フォーク攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:09:10.04 ID:afB9RHiJ0.net

47: バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:13:52.12 ID:fnmIDGq10.net

60: 断崖式ニードロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:21:21.42 ID:ndRwVkaMO.net
主原料の唐辛子に各種の副原料を加えることで、風味をつけるとともに辛味をほどよく抑えている。
調合に用いる副原料は生産者によって異なるが、以下がよく使用される。芥子(けし、ケシの実) 陳皮(ちんぴ、ミカンの皮) 胡麻(ごま) 山椒(さんしょう) 麻の実(おのみ、あさのみ) 紫蘇(しそ) 海苔(のり) 青海苔(あおのり) 生姜(しょうが) 菜種(なたね)
59: フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:20:51.02 ID:nnKBhG5u0.net
66: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:25:17.88 ID:VHYqaNq00.net
78: マスク剥ぎ(富山県)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 08:46:57.89 ID:peLZfSqH0.net
96: 超竜ボム(福島県)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 09:02:11.52 ID:HkEa8FSv0.net
97: 目潰し(東京都)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 09:02:28.51 ID:0cd4JKFW0.net
162: グロリア(庭)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:51:51.30 ID:tVw/tvsG0.net
148: フロントネックロック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:21:08.67 ID:gpQXSQ0X0.net











176: ミドルキック(関東地方)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 12:30:06.28 ID:pV2ivvJ9O.net






164: リバースネックブリーカー(高知県)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:52:37.37 ID:Nxr76Vw20.net







144: トペ スイシーダ(関西・東海)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:13:14.01 ID:QNHJAULyO.net
145: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:14:46.31 ID:DW3JlVye0.net
153: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:28:09.36 ID:FEX22XQO0.net
100: レッドインク(禿)@\(^o^)/:2014/09/26(金) 09:04:08.93 ID:j0kiAhC0i.net



コメント