png-large

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 09:58:16.98 ID:PyGLZAzK0.net

なんの罰ゲームなの?

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 09:59:14.21 ID:CG9DpFc+0.net

給料が少ないからじゃない?

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 09:59:25.38 ID:mtBl1+5Xi.net

女に金の管理を任せっきりにする馬鹿が悪い

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:00:06.83 ID:9UgZfbuk0.net

昼飯くらいしか使わないから別にいいや

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:00:07.13 ID:JOxJn3J+0.net

任せられる嫁が羨ましいwwwwww

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:00:13.57 ID:S59Bw6LE0.net

なんで渡すの?

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:00:35.63 ID:/KSWk1k20.net

妻「バッグ買っちゃお」

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:00:49.87 ID:93+gYGeg0.net

子供を盾にこれを主張するから尚のこと質が悪い 給料は自分が管理すべきだよな

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:01:16.34 ID:/mTyn0mA0.net

自分で渡しておいて愚痴る奴は100%無能

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:03:20.16 ID:A1LtcCYY0.net

給料渡すのはいいけど任せっぱなしにしないで家計簿と通帳くらいチェックしろよ

13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:05:23.58 ID:GS+Tj3sE0.net

いいけど家計簿見せてね^^って言っとけよ

53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:27:00.41 ID:ZvORQtCh0.net

>>13
どうせ改竄されるだけじゃね
レシートやら領収書やら全て監視するのも手間だし

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:06:41.92 ID:hhVHdyz80.net

そのうち3万もあれば十分だろ、俺なんて飯代ガソリン代込みで5000円だぞってレスがくる

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:06:52.00 ID:YIBP4qtM0.net

昔は女がしっかりしてて男は浪費するからこうなったんだろうけどね
今の女は

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:08:00.06 ID:g/mWsHm90.net

うちは親父が管理して家賃とか光熱費食費を渡して母に小遣い渡してるよ
食費が足りないときは家計簿とレシートで何に使ったか見せて追加でもらってる
多少お小言付きになるから母親も無駄遣い控えてるよ

18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:08:20.88 ID:EZ5iDoCU0.net

3万もあれば十分だろ、俺なんて飯代ガソリン代込みで5000円だぞ

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:08:09.57 ID:LqdOX/4b0.net

年収800万だけどおこずかい月4万です。

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:09:20.33 ID:kKhs/ys60.net

任せるなら信頼してるってことだろ?
信頼してないのに任せるのは泥棒に鍵を預けるようなもんだぞ

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:09:50.30 ID:7XniJTU/0.net

では嫁側は家計簿をつけてください
通帳と数字が合わなくなったら嫁を小遣い制にします

これでOK

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:09:55.33 ID:IbQutkiO0.net

月3万以上の小遣いを貰えるほど稼ぎがあるやつだけ嫁に石を投げなさい

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:12:37.38 ID:9Cxvpv/n0.net

>>23
曖昧だから年収で

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:17:05.43 ID:kKhs/ys60.net

>>26
1000万の稼ぎがあっても伴侶を間違えれば200万の稼ぎと同じ生活を強いられるんやで

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:10:43.09 ID:5pLZLPDE0.net

3万も使わないけどな

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:11:03.92 ID:/KSWk1k20.net

共同管理でいいだろ普通に

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:13:09.03 ID:ylzgTlPF0.net

つか、専業主婦って自立できないじゃん?成人として。そういうのって現代的にどうなのよ。

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:14:32.85 ID:7XniJTU/0.net

どっかのテレビ番組で嫁のへそくり平均400万とかいうのをみて
嫁はまともに家計の管理してないじゃんと思った

よくそんなのに任せておける

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:16:46.51 ID:JOxJn3J+0.net

>>29
それ優秀だろwwwwww

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:14:38.80 ID:i/pMtCuS0.net

夫「固定費は自動引き落としだし、食費と消耗品費はレシートで後払いな。あとお前の小遣い2万で」

裁判所「経済DVですね」

夫「」

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:16:11.92 ID:plpR7wWB0.net

小遣いは給料の10%程度が多いそうだ。

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:18:37.50 ID:1Lyw/0+W0.net

この件に関して言えば、金の管理出来ない男が悪い

43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:19:52.26 ID:zK0o3AD20.net

>>40
金の管理ができないじゃなくてさせてくれない立場にいるんだろう

46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:21:21.25 ID:1Lyw/0+W0.net

>>43
いや、出だしの交渉で間違ってる
「あなたあればあるだけ使っちゃうでしょ?」
ってなる行いをしているからそうなる

「では二人で計画的に管理しよう」
にすれば少なくとも小遣い制ではない

うちにいたっては俺が管理している

45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:20:38.82 ID:tYIKEy0/0.net

個人事業主だが嫁には年間400万渡してる
それで住宅ローンとか保険とか含む全てを賄ってもらってるわ
子供は中学生二人

47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:21:53.58 ID:VnlfyPQh0.net

金の管理を妻に任せてお小遣い制にしたいけど
お金の管理の自身がないからできないと言われた

金の管理から解放されたい
マイナスにならない範囲内で好きにお金は使えるが面倒くさい

48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:23:12.55 ID:IWViFQIk0.net

49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:23:41.58 ID:hEgLTHoF0.net

小遣い制度とか馬鹿すぎ
金にはもっとシビアになれよ

50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:25:02.42 ID:wF6K4ReDi.net

ぼくわ1日500円です^^お弁当はつくってくれません

59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:29:07.17 ID:7OA2Gcami.net

>>50
高校生かよ

52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:26:34.40 ID:JOxJn3J+0.net

悪くは無いだろwwwww
俺なんかむしろ結婚したらそういう心配しないで済むと思ってたwww

しかし結婚前
女「車の免許取る」
女「今日給料日だったから早速申し込んできた」
女「ということで家賃も電気ガス水道も毎日のごはん代も払って」

ダメだこいつwwwwwってなったwwwww

54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:27:38.85 ID:LqdOX/4b0.net

お弁当とか自分で作るもんだろ。

60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:29:15.61 ID:NeFyOOZoi.net

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:28:33.91 ID:dUZuCQIc0.net

なぜ妻に管理させるのか理解できない

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:49:42.31 ID:d55d8Ox50.net

>>57
逆に家の収入一切知らない妻は無責任だしどれだけ大変か分かってくれない 
一緒にお金の緊張感を共有するのはいいこと

58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:28:46.75 ID:plpR7wWB0.net

家計簿見せろとかレシートもちゃんとまとめて管理しろとかいうと、じゃあ小遣いもそれやれ、やらんなら減らすとか言い出すからやめとけ。

62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:31:39.54 ID:7XniJTU/0.net

>>58小遣いは小遣い
嫁にも小遣い(自由に使える金)を渡しておけば良い

61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:31:31.74 ID:1Lyw/0+W0.net

小遣い制の何が悪いかって
働いている人の労働意欲がなくなること

給料アップしたら、家庭の生活レベルもだけど、趣味のグレードもあげるべき
そのためには、共働きだろうと決めた分だけ家庭に放り込んで、後は自分の小遣いにするべき
その上で、嫁さんの方が少ないなら男らしく何も言わずに自分の小遣いから出してやる
これが、金のありがたみもわかるし、正しい選択だと思うんだが

67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:34:21.79 ID:v7a9OemVi.net

子供に貢げ

69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:35:11.49 ID:9UgZfbuk0.net

セッ●スで嫁に金払ってる人いる?

71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:35:45.95 ID:hEgLTHoF0.net

>>69
ワロタ
そんなの居たら面白いな

76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:40:24.24 ID:RDRResFV0.net

そんな生活になるやつってどういう馴れ初めだったのか気になる

77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:42:32.14 ID:LqdOX/4b0.net

>>76
「私妊娠したの」って言われた。仕方なく責任とった。

俺童貞だったけど。

80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 11:35:34.27 ID:niJdqi30i.net

1日1,000円x30日で3万円って単純計算なんじゃね?

81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 11:51:35.86 ID:UBUkdZ/70.net

専業は甘え
共働きでそれぞれ管理して足りないときは泣きつくでいい

87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 13:07:10.89 ID:UsOlKQm30.net

夫=ATMだからです

86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 13:00:17.45 ID:203IgMO30.net

一人の時は自分の金を管理してるのに
何でそうなっちゃうんでしょね 童貞にはわからぬ

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/03(金) 10:20:29.51 ID:CzYh+lvUO.net

引用元:妻「給料は私が管理するから全部渡して ちなみに小遣い3万な^ ^」