風呂に入ると疲れがとれる←よく分からない

sub_3

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:44:16.06 ID:Iua5EpJ10.net
余計疲れるんだが・・・

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:44:45.50 ID:Vk9+ENLC0.net
疲れるわ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:44:50.38 ID:u4A4X4aL0.net
作業でしかない

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:45:41.42 ID:/4M2sqki0.net
普通に風邪の時とか体力消耗するから風呂やめなさいとか言われてないか

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:45:43.26 ID:Iua5EpJ10.net
余計疲れるから久しく入ってないけど最近疲れがたまってる

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:46:11.98 ID:iIBB+NsF0.net
ぬるま湯好き←ほうほう
熱湯好き←は?

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:46:49.44 ID:7IIhs21k0.net
疲れるのは体洗うから

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:47:17.45 ID:fN/HfAHyi.net
脳内の温度を突然上昇させると眠気が来るんだよ
だから風呂入るとスムーズに寝られて疲れが取れるって訳だ
風呂入ってすぐに効能が出るなら苦労せんわな

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:57:46.99 ID:u7zhnNjn0.net
>>9
マジかよ俺風呂入ってから2時間くらい経たないと寝付けないんだが

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:47:52.38 ID:8UJLN8xQO.net
こわばりがほぐれる感じがたまらない
特に冬

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:48:28.89 ID:G/RZXI2C0.net
サウナでもっと疲れよう

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:48:30.49 ID:67aue5Kt0.net
暖めること自体は疲労回復にはなるぞ
あともうでてるから快眠しやすくなる
ただやっぱり湯に入ることで体力も消耗するね

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:48:34.93 ID:IfK9zEGV0.net
疲労の種類によるな

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:48:40.30 ID:WULY+nCp0.net
毎日風呂で寝てるわ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:48:46.31 ID:ZfBu7Obw0.net
ランニング終わりが一番きもちいい

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:49:43.89 ID:FgRqj+cX0.net
温泉の、お湯がいい悪いもよくわからん
温度ならわかるけどさあ

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:49:50.12 ID:Iua5EpJ10.net
つまり?
風呂入って速攻寝ないと意味ないって事?

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:51:47.08 ID:67aue5Kt0.net
>>17
筋肉の固まりとか冷えからの疲労感なら入るだけでほぐれるぞ
快眠云々は疲れをぐっと取る下ごしらえみたいなもの

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:49:53.81 ID:aayn3SY/0.net
風呂を面倒に感じるうちは若く健康ということだ喜べ

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:50:30.67 ID:jWRgHlMf0.net
シャワー生活で月1くらいで湯船浸かると何かスッキリする気がする

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:50:34.71 ID:wz5ZtX+60.net
シャワーばっかだとたまに風呂沸かして湯船浸かった時すごい疲れとれるのを実感する

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:50:49.38 ID:r3FtI/BK0.net
寒いと疲れるから

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:51:23.61 ID:esMXXLxW0.net
まだ若いからじゃない?
栄養ドリンクも若いやつは効かないからな

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:53:35.21 ID:8OFCum1R0.net
湯船に肩まで使って力が抜けるあの感じが好き

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:54:19.13 ID:pZNrW9OPi.net
40代かな?

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:55:03.28 ID:ETHctBo20.net
風呂は疲れとれるよ湯船に疲れが全部溶け出していってる感じする

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 09:58:28.14 ID:lF2QAKUOO.net
栄養ドリンクはリボビタン8ニュー(エイトニュー)は他のと全然違う。20代でも違いがわかると思うよ。

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 10:00:39.80 ID:+Ed6MkSN0.net
疲れ取れないのはシャワー派か温度が合ってないと思うよ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 10:03:05.93 ID:/3BnUomaO.net
単純に血行促進とリラクゼーション効果やろ
後者は感じ方に個人差あるけど

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/09(木) 10:22:54.48 ID:7RFqWnu20.net
風呂上がって速攻寝ないと意味ないってことは
風呂で寝ればいいってことか!

引用元: ・風呂に入ると疲れがとれる←よく分からない

コメント

タイトルとURLをコピーしました