【悲報】政府「えまって、何で緊急事態宣言出てるのに通勤してる人がいるの!?」

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:19:02 ID:swFy



緊急事態宣言でも出社する人々「いまだに100人近くでの朝礼を毎日続けている」

新型コロナウイルスの影響は収束の兆しが見えず、三度目の緊急事態宣言が出されているが、一度目に比べると人流の抑制ができているとはいえない状況だ。
またテレワークが推進されているが、出社している人も多い。キャリコネニュースには、

「コロナなど関係なく出社。感染が広がる中で飲み会も開催される。警戒心がまったくない」(福島県/20代後半/男性/メーカー系/エンジニア/派遣社員)
「工場勤務のため、工場が停止しない限り休めない」(東京都/40代後半/男性/その他/エンジニア/正社員)

といった、緊急事態宣言でも出社している人からの声が寄せられている。(文:コティマム)

・「介護は日常をサポートするものなので休むことができない」

埼玉県の30代女性はメーカー勤務。「会社が休むことを推奨しない」といい、出社を続けている。

「『政府からの指示がない限りは休業しない』と言われている。中小企業だから仕方ない面もあるが、生活必需品を作っているわけではないので休業にしてほしい。
政府にはきちんと休業指示と、それに伴う損失の補償をしてほしい」

企業にとって休業は大きな痛手だ。政府による「厳しく徹底した休業要請」と「補償の約束」がされない限り、企業自ら休業の決断をするのは難しい。
このままでは、出社させられる従業員はコロナの感染リスクに晒され続けてしまう。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20264487/




2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:20:12 ID:MTCL
政府「金出してやるってんだからリモートワーク環境整えろ」

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:20:55 ID:KXkE
ワイ、ライフライン勤務やけど通勤しとるで
そもそもライフラインみたいなのはコロナ関係ないし、病院関係以外はコロナで損するばっかよ
そんな状況で口先だけの緊急事態宣言言われても従えないわ

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:21:32 ID:j3X0
まずは議会をリモート化してみせろや
やろうと思えば簡単にできるやろ


5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:21:57 ID:POoz
ワイ自宅警備員、リモートワークでホクホク

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:22:36 ID:0cOv
えまってのツイカス感

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:22:48 ID:vdtd
コロンビア大学が実証したように研究開発部門をはじめ
テレワークで生産性が落ちる業種や職種があるからしゃーない

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:26:36 ID:SIJe
しょうがないやろって言いに来たけど流石に毎日100人で朝礼するな

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:30:01 ID:vdtd
>>14
大きな建設現場や工場やと参加各社が同時に朝礼しとるで
ラジオ体操とかもしとるしな
注意事項が共有されるし不注意によるケガへるねん

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:28:23 ID:ynSO
テレワークは工場系やと意味ないやろ…

29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:33:02 ID:zp6v
去年初めて宣言が出た時は凄かったな
ガチで電車がガラガラで街にも人や車が少なかった


30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:33:35 ID:N8Eg
政治家は会食するのに素直に聞いてられるかって

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:33:43 ID:uF4A
通勤はしゃーないにしても遊ぶのは論外やね

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:34:08 ID:p80R
緊急事態宣言より上位の緊急事態宣言を作るべきやな

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:34:27 ID:flnp
労働者世代と学生からワクチン打つべきやのになぜしない
早く打って大いに仕事させて遊ばせていかんと経済つぶれるやろ

45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:36:17 ID:GJvk
政府が日本人の我慢強さに甘えすぎた結果やで
皆もうウンザリなんやろ

49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:37:05 ID:OP2a
仕事はしゃーないとしてもマンションの下のロビーで6人でいつも集まって喋ってる主婦は
何考えとるんやろ
子供入れて12人のときもある
何考えとるんやろ

54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:37:48 ID:flnp
>>49
お互い旦那でマウント取り合ってる


53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:37:19 ID:vDbT
もう緊急ちゃうやろ、たまになるから緊急なわけであって
1年くらいで4回も出してたら緊急でもなんでもないやろ、平常営業の範疇や

58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:38:19 ID:7h95
夜に飯屋が開いてない以外は平常時と何も変わらない
仕事でももう別に何も変わらなくなってきた

62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:39:06 ID:BvF7
何の罰則も無い緊急事態宣言で1年持っただけマシな方やろ

74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:40:51 ID:itTv
なあ、いつになったら酒が飲めるんや

93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:43:56 ID:x0rB
お願い聞いて閉めてる店がつぶれてお願い聞かずに開けてる店が売り上げ伸びるのはホンマどうにかしたほうがええと思うわ

95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:44:48 ID:p80R
>>93
コロナ収束したら善人は淘汰されてそう

100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:45:33 ID:6cZt
>>93
そして開けている店でより密になると言う謎の政策

109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/28(金)08:46:45 ID:9VjG
>>93
店維持するだけでお金掛かるのに食品だったらそこにロスが発生するわけやし開かないとやってられないんやろ
金出し惜しみするから悪いんや









サラヤハンドラボ 手指消毒 アルコールスプレー VH 300mL [指定医薬部外品]日本製




転載元:【悲報】政府「えまって、何で緊急事態宣言出てるのに通勤してる人がいるの!?」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622157542/

コメント

タイトルとURLをコピーしました