1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:05:42 ID:hdNz8CjE6
SHIROBAKOの世界のアニメ業界は一部リアル”風”だが相当美化されている
ただちゃんとした若いやつが入ってきてくれることをみんな望んでいるのも事実
なんか質問あったら答えるよ
19: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:16:44 ID:s117DeN5V
21: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:17:26 ID:hdNz8CjE6
現役デスク様だよ
人が少ないから進行もやるけどね
22: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:18:19 ID:s117DeN5V
万策尽きたっていう人か
24: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:18:54 ID:hdNz8CjE6
デスクはデブという風潮やめてほしいけどw
27: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:21:46 ID:s117DeN5V
でもデブなんでしょう?
30: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:23:01 ID:hdNz8CjE6
身バレする可能性もあるから回答しないでおくw
31: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:24:48 ID:hdNz8CjE6
二原システムは今の現状を考えると仕方がないと思う反面色々思うことがある
2: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:06:40 ID:jBLCZKGJS
3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:06:46 ID:ltiQPSpsN
4: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:07:32 ID:uXscetXaI
5: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:08:15 ID:ARTWIk8AK
9: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:10:32 ID:hdNz8CjE6
なんか聞いたことあるけど読んだことはない
タイトル教えて
6: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:09:30 ID:jBLCZKGJS
8: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:09:56 ID:jBLCZKGJS
12: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:11:51 ID:poYGEvaE7
13: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:12:58 ID:dCZ6yVqD8
16: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:15:22 ID:jBLCZKGJS
花いろも最終的に旅館やめちゃうんだからかなりシビアじゃん
P.A.WORKSの作風なのかね
まるっとハッピーエンドにはしない風なのは
14: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:13:45 ID:jBLCZKGJS
築30~40年くらいの木造アパートに住んでるあたり
けっこうシビアな設定だと思うけど
実際これ以下だというのか
18: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:16:15 ID:hdNz8CjE6
住まいに関してはこんなもんじゃないかな?
もうちょっと小奇麗なとこに住んでると思うけど
上井草近辺とか武蔵境あたりに多いよね
15: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:14:41 ID:hdNz8CjE6
ウチの会社だと毎年進行職だけで毎年70、80人くらいは応募があるよ
作画(動画)だと随時とってるからなんとも言えないけど
20: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:16:49 ID:poYGEvaE7
会社の規模はどのくらいですか?
23: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:18:23 ID:hdNz8CjE6
規模というか過去に超大手だったスタジオから分かれた中堅スタジオかな
17: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:16:11 ID:jBLCZKGJS
25: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:19:19 ID:jBLCZKGJS
26: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:21:02 ID:hdNz8CjE6
そりゃあ円盤買ってほしいけどね
ウチは出資もしてるから売れれば会社だって安泰だ
28: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:22:15 ID:ARTWIk8AK
29: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:22:56 ID:y54RtAbwJ
34: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:28:33 ID:hdNz8CjE6
あの社長はモデルがいるんだよねたしか
32: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:27:08 ID:y54RtAbwJ
世界のサッカープレイヤーもキャプテン翼に憧れてドライブシュートの練習したわけじゃん?
35: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:29:27 ID:hdNz8CjE6
そうだね、その通りだよ!
俺としてはちゃんとした若い子に来て欲しいんだよ
33: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:28:04 ID:poYGEvaE7
36: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:32:11 ID:hdNz8CjE6
インターンはやってるとこあるよ
ただ小さいスタジオだと難しいかな
44: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:44:30 ID:poYGEvaE7
インターンやってるところあるのか。
ところでこの業界は裁量労働制なの?
37: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:32:44 ID:2gmco7tTF
39: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:34:51 ID:hdNz8CjE6
雰囲気だけでわかんなくてもいいんじゃないかな
俺だってあの進行の子かわいいなー部下に欲しいなーくらいにしか感想ないもんw
48: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:46:18 ID:2gmco7tTF
そんなもんなのかwww
ただまぁ流れを知っておいたほうがより楽しめそうではあるからちょっと自分で調べてみるわ
38: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:34:38 ID:jBLCZKGJS
「Oh・・・アニメってこんなに苦労して作られているのかよ・・・ちゃんと円盤を買うようにするよ・・・」
って言わせるためのアニメ
40: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:36:02 ID:hdNz8CjE6
やっぱジャパニーズはクレイジーだな!HAHAHA
くらいにしか思われてないよ
42: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:43:05 ID:SCelm7ZUN
アニメ業界目指してくれたらありがたいんじゃないの?
50: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:48:35 ID:hdNz8CjE6
もちろんありがたい
今のアニメ業界って主力というかスーパーアニメーターとかって言われている人たちの年齢が
主に40代なんだよね
もちろん20代、30代でも超絶上手い人もいるんだけどその何倍もいるいわゆる普通の人たちで成り立ってるの
これは主にTVシリーズとかの話
この40代の人たちが全員10年後も今の能力のまま同じ量を描き続けられると思う?
結構これ深刻な問題でどんどん世代交代させて若い子に技術を継承させないとロストテクノロジーになっちゃうかもしれない
大げさかもしれないけどこれを考えてる人は意外と少ない…
現状で手一杯の人ばっかりだからね
43: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:43:25 ID:hdNz8CjE6
「お前らの作ってるANIME毎週見てるぜ!がんばってくれよな!(意訳)」っていう電話があるよ
46: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:44:46 ID:SCelm7ZUN
49: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:46:48 ID:SCelm7ZUN
51: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:52:02 ID:X1huF2fAQ
53: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:54:18 ID:hdNz8CjE6
あんたが何歳か知らないけど25歳以下ならなんでもできるだろ?
54: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:55:30 ID:X1huF2fAQ
25歳だからギリギリだわ…
体力には自信あるけどな工場勤務だし
52: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:53:18 ID:hdNz8CjE6
全部の作品にスーパーアニメーターって言われてる人たちが参加する必要はないんだけど
ちょっと要求度が高いカットになると普通の人だと描けないんだよ…マジで
だから修正するのに誰かが割をくうんだね
55: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:56:30 ID:s117DeN5V
56: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:58:13 ID:hdNz8CjE6
本当に離職率が高い
どこのスタジオも近いと思うけど新人進行と3年以上やってるベテラン制作しかいないんだよ
中間は他のスタジオに行ってしまうか業界を離れちゃうんだよね
58: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)19:01:00 ID:SCelm7ZUN
どこの業界でもそんなもんっしょ
59: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)19:02:32 ID:yi3Dvye42
さらに賃金の問題があるからな
金ある程度もらえるなら我慢するけど、そうじゃない場合は命削る理由がない
57: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)18:59:59 ID:yi3Dvye42
58: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)19:01:00 ID:SCelm7ZUN
どこの業界でもそんなもんっしょ
60: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)19:05:15 ID:ARTWIk8AK
初任給の総支給10ウン万じゃ構成も偏るわな
61: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)19:24:00 ID:jBLCZKGJS
62: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)19:27:27 ID:jBLCZKGJS
ひとつ完成するごとに社員みんなで海外にリフレッシュ休暇にいくとかなんとか
63: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)19:48:45 ID:t6x8M6uvc
それ、ジブリしかない
65: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)19:56:29 ID:G7IaKTtK9
業界では監督を目指す人の修行期間という位置付けなのかな
67: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)20:05:38 ID:hdNz8CjE6
8、9年この業界にいますけど監督になる!っていって監督になった奴はいませんね
長井龍雪さんとかは稀なケースですよ
ちなみに進行から演出にはなれますというか自分のとこに来たらさせてやる
続くかは本人次第だけど2,3年は進行やってもらうけどね
68: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)20:09:04 ID:hdNz8CjE6
演出数年やって監督になれる人は結構いる
それでも実力とか人柄的にどうなのよって人は多いけど…
特に制作出身の演出は
71: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)01:04:51 ID:tIXDOxvNC
でもアニメに対する見方が変わるとは思うけど
69: 名無しさん@おーぷん 2014/10/30(木)20:25:15 ID:FBG6yHueQ
「夢と現実の厳しさ」的なテーマ多いね
引用元: ・SHIROBAKOを観てアニメ業界を目指すお前らへ言っておくことがある







コメント