1:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:43:24.45 ID: iGgfsSHDa.net
てっきり嫌がらせかと思って隣が水使う度に壁ドン床ドンあらゆるドンしてたわ
ちなニート
22:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:47:37.27 ID: GqI1IaZh0.net
幻聴やで…
2:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:43:51.38 ID: iGgfsSHDa.net
隣からしたらなんもしてないのに壁ドンしてくるキチガイやんけ
3:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:43:59.59 ID: iGgfsSHDa.net
ウォーターハンマー現象はワイを鬼に変えてしまった
4:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:44:10.65 ID: QvJMP3Z6a.net
お前はガイジだよ
5:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:44:29.38 ID: iGgfsSHDa.net
>>4
ウォーターハンマー現象って知ってる?
9:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:45:33.31 ID: QvJMP3Z6a.net
>>5
みんな知ってますよ
11:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:45:53.05 ID: iGgfsSHDa.net
>>9
なら説明してみ
16:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:46:43.54 ID: QvJMP3Z6a.net
>>11
水使って止めると圧で音が鳴るんや 詳しくは知らん
6:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:44:47.11 ID: iGgfsSHDa.net
けっこうでかいやわあの音
7:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:45:01.65 ID: BnWzx6rLa.net
それで殺人起きたな
10:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:45:37.70 ID: iGgfsSHDa.net
>>7
マジで?
ウォーターハンマー殺人事件ってかっこいい
245:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:27:11.69 ID: wIW7/m9X0.net
>>7
ウォーターハンマーが凶器なんか?
8:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:45:07.78 ID: iGgfsSHDa.net
最初は隣人が筋トレでもしとんのかと思ったわ
12:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:46:11.77 ID: iGgfsSHDa.net
夜中とかなるとかなりストレスや
13:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:46:30.63 ID: rgMFAKo30.net
前テレビでやってたわ
いつの間にか漏水するやつ
17:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:46:46.56 ID: iGgfsSHDa.net
>>13
怖いよね
14:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:46:31.65 ID: youMX0nod.net
管理会社にうるさくて寝られへんとか言うて直してもらえ
19:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:47:10.48 ID: iGgfsSHDa.net
>>14
今は治ってるっぽい
28:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:48:12.57 ID: youMX0nod.net
>>19
修理してもらったんか?
36:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:49:16.98 ID: iGgfsSHDa.net
>>28
ワイんちは大丈夫やったんや
たぶん壁ドンで隣がおかしくなって直したみたいや
42:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:50:22.23 ID: Gs+x0roEa.net
>>36
多分隣関係ないんちゃうかそれ…
18:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:46:47.63 ID: Gs+x0roEa.net
高層マンションか何かに住んでるんか?
23:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:47:44.65 ID: iGgfsSHDa.net
>>18
割と高いかも
26:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:48:09.07 ID: ca7d8R7V0.net
テレビで見たなあ
32:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:48:49.18 ID: iGgfsSHDa.net
>>26
もっと広めるべきや
31:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:48:41.48 ID: 3inNvAua0.net
こんなん気にして生活せんやろ
43:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:50:38.54 ID: iGgfsSHDa.net
>>31
普通はならんのや
引っ越しとかで建物の水圧が急に変わると起こるんや
70:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:54:50.52 ID: youMX0nod.net
>>43
ウォーターハンマーは起こるべくして起こるんやぞ
給水管の支持が甘いから急な加圧で振れるんや
100:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:00:03.26 ID: iGgfsSHDa.net
>>70
そうなんか数年前急になって急に止まったわ
109:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:01:31.71 ID: youMX0nod.net
>>100
壁破って給水管の支持金物増やしたか振れてる間を樹脂管に変えたかで修理したんやろ
33:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:49:09.59 ID: 7tGygZBua.net
家にいなければええやん
34:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:49:11.57 ID: 8fIjlP/H0.net
ボンバーはほとんどボマーに置き換わったけどハンマーはハンマーのままなのはなんでやろか
166:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:11:59.98 ID: RI0j91aX0.net
>>34
即ハメボマー
35:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:49:15.10 ID: QGjPNda40.net
子どもハンマー現象
52:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:51:26.38 ID: iGgfsSHDa.net
>>35
それはあかんな
わからせんとあかんわ
103:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:00:49.38 ID: VyQnc6iG0.net
>>35

38:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:49:50.55 ID: Ctd1545Ya.net
上の階がトイレ使うとドドドッって凄い音がするけどこれは普通?
53:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:51:51.90 ID: iGgfsSHDa.net
>>38
ウォーターハンマーかもしれん
酷かったら管理会社に相談してみ
40:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:50:01.86 ID: rgMFAKo30.net
蛇口を勢いよくひねるとかそういうのちゃうん?なんや壁ドンって
56:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:52:49.43 ID: iGgfsSHDa.net
>>40
水圧で壁ドンされてるような音がするんや
勢いも関係あるかも
41:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:50:16.74 ID: D3Mc6c2Sd.net
水撃とは違う?
57:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:52:58.51 ID: iGgfsSHDa.net
>>41
それっぽい
44:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:50:44.77 ID: CNAPSfxX0.net
それ下か上かもしれんで
65:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:54:08.25 ID: iGgfsSHDa.net
>>44
まあ壁ドン床ドンあらゆるドンしとったからね
73:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:55:14.46 ID: g2ziRNA90.net
>>65
ガイジやんか
45:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:50:50.42 ID: u6xia0k/0.net
減圧弁つけてもらったらええ
水栓につけるタイプもあるで
67:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:54:24.31 ID: iGgfsSHDa.net
>>45
ワイんちではなかったんや
50:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:51:16.28 ID: 2tqylVDyp.net
ワインちは鉄コンやからか聞こえんな
74:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:55:20.83 ID: iGgfsSHDa.net
>>50
ワイもマンションなんやけどな
54:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:51:52.33 ID: pJ2AmxpY0.net
つまりどういう現象なんや
79:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:55:53.27 ID: iGgfsSHDa.net
>>54
水圧がおかしくなって水出すだけで周囲に壁ドンされる恐ろしい現象や
55:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:51:56.00 ID: pHS5/Vg/0.net
それイッチの家の水道の音も隣に迷惑かけてるんやないの
80:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:56:25.79 ID: iGgfsSHDa.net
>>55
どうだかな
だったら悪いことしたなあ…
58:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:53:05.99 ID: nqv6jX9WM.net
ウォーターハンマー現象って普段気にしてないだけで、気にすると音聞こえるよな
家で大量の水使ってるときに、どっかの水止めると少しドゥンって音聞こえるし
84:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:57:01.74 ID: iGgfsSHDa.net
>>58
マジてそれやわ
気になると常になってる気がする
頭おかしなったで
61:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:53:39.70 ID: O99QjLFD0.net
とりあえず元栓絞っとけ
89:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:57:44.71 ID: iGgfsSHDa.net
>>61
効果あるか?
ワイんちはなんもしなくても直ったからたぶん人んちや
63:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:54:01.96 ID: 2tqylVDyp.net
ドゥンッってやつやろ?
そういや実家の流しでは鳴ってたわ
76:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:55:29.24 ID: 4OWiquMgM.net
>>63
ワイんちもカップ焼きそばの湯切りすると鳴るわ
123:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:04:02.08 ID: 2tqylVDyp.net
>>76
それはボンッ!とかバゴンッ!!や
93:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:58:40.13 ID: iGgfsSHDa.net
>>63
実家帰ったら直したれ
71:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:54:59.10 ID: VJkmfJMya.net
いうて隣に人がいて騒音に悩んでるのわかってるのに蛇口締めるとき徐々に閉じない隣人も有罪やろ
騒音は人狂わせるからな
101:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:00:27.23 ID: iGgfsSHDa.net
>>71
ほんまやで
あんときはヤバかった
132:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:05:33.54 ID: /PtzXAlga.net
>>71
トイレで水流したあとも鳴るからなあ
77:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:55:32.85 ID: 2tqylVDyp.net
シャアアアアアキュッ \ドゥンッ/
108:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:01:24.08 ID: iGgfsSHDa.net
>>77
ああああああああ
思い出すだけでおかしくなりそうううう
78:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:55:44.73 ID: SeCMsfbe0.net
ネットで調べて初めて存在しったわ
初めは欠陥住宅かと思って絶望した
83:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:56:59.41 ID: pINg9eZPp.net
恐ろしいのは騒音とも言えない生活音で壁ドンしてくる奴が隣に住んでる事では
115:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:02:34.42 ID: iGgfsSHDa.net
>>83
ほんまそれ
隣人からしたらキチガイやろ
87:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:57:34.49 ID: 2tqylVDyp.net
水圧強すぎるのか便器もドプンドプン言ってたわ
91:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:58:33.57 ID: XuS/g+skp.net
知力下げてきそう
118:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:03:18.59 ID: iGgfsSHDa.net
>>91
マジで脳にきたわ
92:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:58:37.31 ID: BtoD41hga.net
天ドンした?
119:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:03:38.53 ID: iGgfsSHDa.net
>>92
天ドンだけはしなかったことが悔やまれる
99:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)13:59:37.05 ID: XuVsbQ82a.net
水撃直そうと思ったら配管そのものをやり直すしかないとか聞いて草生えたわ
104:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:00:50.97 ID: lS5vNn3d0.net
普通はそうならないようにタンクとかバルブとかの水撃対策機器つけるので設計ミスですね
129:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:05:07.33 ID: iGgfsSHDa.net
>>104
ある時から急に鳴り出したんや
105:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:00:54.45 ID: l+h5NmMFd.net
ヒエヒエの配管に蒸気流すとヤバいくらい音なるで
117:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:03:02.75 ID: w+QljAgHa.net
イッチは普通にキチガイだろ
120:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:03:54.21 ID: w2S3aoTOr.net
ワイの部屋それや水道栓めっちゃ絞ってる
124:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:04:11.56 ID: GEYyvUaV0.net
ボイラーのバルブ操作すると配管からカチンカチン鳴ってこわいこわいなんだ🥺
128:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:04:53.85 ID: 2tqylVDyp.net
>>124
ヒエッ…
130:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:05:16.92 ID: UM62dVAu0.net
ドンドン音して近隣何暴れとるんじゃと思ったら
湯沸し器の音やった事あるわ
134:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:05:45.11 ID: /o46/pXY0.net
隣人からしたらガイジが隣に住んでて怖かっただろうな
148:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:08:48.90 ID: iGgfsSHDa.net
>>134
ほんまやで
ここで謝っとくわ
ごめんなさい
142:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:07:31.56 ID: a4ZomwSY0.net
ウォーターハンマーって始めて聞いたわ
調べるの面倒やからどういうもんか教えてくれ
154:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:10:08.34 ID: /PtzXAlga.net
>>142
ウォーターハンマー現象とは?原因と対策 〜水道の音が招く深刻なトラブル
https://www.qracian.co.jp/column/waterworks/8204/
152:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:09:38.65 ID: smo6JwjP0.net
一見やで開け閉めしとらんときにドンドンなるのは怪奇現象でええか?
160:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:11:30.46 ID: iGgfsSHDa.net
>>152
座敷童や
153:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:09:55.79 ID: mFFJF827d.net
築40年のアパート住んでた時になんか水道管破裂したとかで3つ隣の部屋が水浸しになっとった
10年以上空き部屋でずっとメンテしてなかったから別の部屋からのウォーターハンマーで破裂したんだろうって修理業者のおっちゃんが教えてくれた
170:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:12:16.82 ID: iGgfsSHDa.net
>>153
それ怖いな
家水浸しとか損害ヤバそう
169:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:12:13.33 ID: vYreNb3+a.net
夜中水吸い上げてるってみたけど毎朝3時にずっーと鳴ってまじで眠れんかったわ
180:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:15:01.39 ID: WpGhonQVM.net
ワイの家も水止まるとドンってなるわ
そんなにデカい音じゃないけど
四等で水出るやつなんやが
182:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:15:27.45 ID: WpGhonQVM.net
>>180
自動や
186:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:16:20.76 ID: iGgfsSHDa.net
>>180
直してもらえ
隣人がおかしくなるまえに
190:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:16:51.13 ID: LOfyM9P/0.net
スチーム暖房立ち上げるときに配管カンカンなるやつやろ
195:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:17:45.06 ID: iGgfsSHDa.net
>>190
ワイが思ってるんと違う
205:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:19:52.08 ID: xpCDVrJoa.net
>>195
蒸気が周囲温度で冷やされて水に戻ると配管に当たって音がする現象をウォーターハンマー言うんや
ただの水撃もウォーターハンマー言うけど
211:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:20:44.74 ID: iGgfsSHDa.net
>>205
ありがとうや
ワイも一つ賢くなった
209:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:20:33.10 ID: d3YYNyPUp.net
そういうもんがあるって話としては聞いたことあるけどこれまで住んだ家で経験ないわ
212:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:20:53.65 ID: 6wOqA1G4d.net
発電とかでボイラーやっとるとなる
こわい
221:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:22:30.22 ID: iGgfsSHDa.net
>>212
ボイラーでも起こるって教えてもらった
233:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:25:18.00 ID: 6wOqA1G4d.net
>>221
主に蒸気配管でなりやすいんや
ドレンが残っとるとハンマーと化すんや
244:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:26:50.29 ID: iGgfsSHDa.net
>>233
すまん
難しすぎてワイにはついてけん…
256:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:29:18.98 ID: 6wOqA1G4d.net
>>244
ドレンってのは蒸気になりきれなかった水や
それが高圧の蒸気に押されて配管内を暴れまわる
217:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:21:47.59 ID: 57ivWL9/0.net
そら大質量の液体が瞬時にストップしたら慣性でヤバくなるん当たり前やん
234:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:25:37.57 ID: 9aHS5pITd.net
トイレ流すと大体これなるよな
あと洗濯機使ってるときとかガタンって
普通に水道使うときはゆっくり水止めれば大丈夫
251:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:28:39.31 ID: WpGhonQVM.net
つべでウォーターハンマー検索して動画いくつか見たらウチとおんなじような音してて草
マジでウォーターハンマーやんけどうすんのこれ
252:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:28:40.29 ID: qlhww6JeM.net
イッチが言っとるのはエア噛みやと思うで
ウォーターハンマーって現象は主に蒸気配管でおこるや
259:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:30:25.13 ID: iGgfsSHDa.net
>>252
クラシアンにはウォーターハンマー現象って書いてたけど違うんかな
282:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:38:47.47 ID: qlhww6JeM.net
>>259
ここに正しいの何人か書いてる
まぁおまえが言っとるのも間違いやないけど業界じゃおまえが言っとるのはエア噛み
265:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:31:16.13 ID: AJqfGFUfa.net
これ原因で隣人と糞揉めたわ
269:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:31:58.14 ID: iGgfsSHDa.net
>>265
ほんと事件起こるでこれは
268:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:31:56.75 ID: lOtx3V1C0.net
トイレはみんななるやろ
278:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:36:58.21 ID: 57ivWL9/0.net
本当はウォーターハンマーにかこつけて隣人が嫌がらせしてたんかもわからんぞ?
279:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:37:56.91 ID: iGgfsSHDa.net
>>278
マジか
なら今日からまた壁ドンやわ
287:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:40:20.08 ID: 7FR9Ygf26.net
高専の寮に住んでるときウォーターハンマーが目覚まし代わりだったわ
296:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:41:23.85 ID: iGgfsSHDa.net
>>287
そういう使い方もあるんやな
294:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:41:07.46 ID: 5hpqTcyR0.net
騒音経験と知識ある程度あるけど初耳やわ
為になるな
187:風吹けば名無し : 2021/06/28(月)14:16:25.29 ID: ivgSj3r0r.net
そんな現象あるんやな全然知らんかった
またなんJは俺を賢くしてしまった
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624855404


コメント