対人関係でも生活習慣でもなんでもいいんだが
とりあえず俺はいつも同じ食事を毎日取り続けてる
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)21:58:34 ID:HyiMcGana
服装は動きやすさ優先
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)21:58:57 ID:IrpZLEUwn
働かない様に努力してる
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)21:59:27 ID:KfEVsgYCr
いただきますとごちそうさま
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)21:59:38 ID:SmvPcOkfs
言いたいことは言う
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)21:59:47 ID:e48cpH03A
トイレに新聞を持ち込まない
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:00:48 ID:yrPspRkmC
水を一時間に一度くらい、軽く口の中を潤す程度に摂ってる
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:01:28 ID:uaVAbtC50
悪口は言わない
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:01:54 ID:yrPspRkmC
人と擦れ違う時には急ぎ足にならないようにしてる
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:03:02 ID:1VwqQic3x
他人に厳しく
自分にゆるく
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:03:41 ID:yrPspRkmC
できるだけ人を傷つけないようにするが、切羽詰まった時には自分を優先する
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:06:59 ID:htaYvwbAE
スーツは必ず仕立ててもらう
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:07:20 ID:eag6qpfrV
「すいません」を「ありがとう」に変えてる。
返事にこまってもこれを使うと便利
そして、モテる これマジ必見だから
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:11:06 ID:IUXl3pjTY
>>15
上司「なんでデスクにうんこしたんだ!」
お前「ありがとう」
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:15:32 ID:h3wJjC1be
まずは自分を疑う
18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:17:13 ID:eQTB5vxiv
絶対他人を信用しない
上っ面だけで付き合う
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:19:03 ID:yrPspRkmC
偏見の使いどころを選ぶ
20 名前: 忍法帖【Lv=11,デビルウィザー】 [] 投稿日:2014/09/28(日)22:19:41 ID:ewSrLppIe
死して屍拾うもの無し
22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:21:47 ID:yrPspRkmC
相手を憎む時には幾らかの留保を置く
27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:25:26 ID:ftWKf8ml8
>>22
簡単そうだけど感情が入ったら意外と難しいよね
32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:27:29 ID:yrPspRkmC
>>27
ヘルマン・ヘッセの言葉だが
「人が誰かを憎む時、その誰かを通して自分自身を憎んでいるのである」
要するに人を憎んだ時には自分自身もまたその同じ憎むべきことをしている場合がある
そう思うと自然と留保ができる。まあ虚しい気持ちにもなるが
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:23:05 ID:eWgEXEtbq
嫌いな奴は憎まず関わらない
29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:25:38 ID:yrPspRkmC
>>25
人の憎み方を知らないと30過ぎてから困るぞ
31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:27:15 ID:ftWKf8ml8
>>29
kwsk
37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:29:21 ID:yrPspRkmC
>>31
基本的に年を取れば取るほど人生は苦しくなる、健康上の問題とかでな
そうすると、年を取れば取るほど自然と誰かを憎んだりするようになるんだよ
そういう時期が突然やってくる。
憎むことに慣れてない人は、自分の憎しみをコントロールできずに、無闇に周りに当たり散らしたりすることになる
だから、憎むという技法になれておいた方がいい、誰も傷つけないような憎み方というのは存在するからね
30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:26:50 ID:ftWKf8ml8
自分が出来ないことを人に強要しない
自分より秀でているところがある人には誰であれ尊敬の念を持つ
39 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:29:41 ID:B61ZUL0pn
ヤバイとかそれなとか気持ち悪い言葉を使わない。
40 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:29:58 ID:a4RDKF1Oh
人の話は適当に聞き流す
53 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:36:34 ID:eQTB5vxiv
>>40
これはとても大事な事だわ
世の中嘘つきや悪意ある人間がやたら多いし
そういう奴の言葉をいちいち真に受けてたら人生狂うわ
44 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:31:13 ID:yrPspRkmC
物事を一般化する癖を付ける
あまり類型的な視点ばかり持つのも考えものだが
54 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:38:38 ID:TvkEAD2Dc
・自分に出来ないことを他人に強要しない
・しょうもない理由で怒っても態度に出さない(『俺が起こってるんだからご機嫌取れよ』なオーラが嫌いなんで)
・討論でも喧嘩でも、相手の言葉が終わるまで絶対に待つ
基本的に俺はこれを守ろうとしてる
出来ないときもあるけど……心掛けないよりはマシだよね
58 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:41:08 ID:yrPspRkmC
自虐をし過ぎないこと
61 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:43:34 ID:a4RDKF1Oh
社交辞令は大事
本当のことなら何言ってもいいわけじゃない
62 名前: 原付居合ダー◆8r6ES8I4jE [] 投稿日:2014/09/28(日)22:45:52 ID:QYycwopic
決めてること→彼女ができるまでは自分の好きなことをすること。(モテようと努力しない)
なんとなく守ってる→ダウンとチャリは必ず赤。普段の運動靴は基本白の赤の線と黒の線が入ったNIKEかニューバランス。
63 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:45:56 ID:yrPspRkmC
人のことを見下していてもできるだけ態度に出さない
64 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/09/28(日)22:46:12 ID:e8ooWBN6G
出勤中家の鍵を閉め忘れたか気になったら、確認に戻る
65 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:46:45 ID:8bSpIGIbT
>>64
戻るなよwwww
71 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:57:09 ID:yrPspRkmC
本をできれば一週間に一冊程度読む
72 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)22:57:29 ID:hQwHbbcW4
本を毎日二冊読む
つかもう日常だな
73 名前: 原付居合ダー◆8r6ES8I4jE [] 投稿日:2014/09/28(日)22:58:48 ID:QYycwopic
>>72
すげえな。俺も本好きだけど一週間に一冊だわ。
もしかして速読とかできる人?
75 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)23:00:24 ID:hQwHbbcW4
>>73
おう。小さい頃から読んでたらいつの間にかな
早すぎるから同じ本何度も読んでるわ。一ヶ月の本代が結構かかってしゃーない
79 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)23:08:57 ID:yrPspRkmC
幼児と擦れ違う際には柔らかい表情をする
83 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)23:13:40 ID:a4RDKF1Oh
>>79
デレデレしないように気をつけろよ
一歩間違うと事案
85 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/28(日)23:14:24 ID:yrPspRkmC
>>83
擦れ違った男が微笑む事案が発生
ありえそうで困る

転載元:お前ら自分が守り続けてるルールとかある?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1411909076/

コメント