日本人の「幸福度」は先進国で最下位 「幸せはお金で買えない」国民性なのか
キャリコネ:ニュース一覧
2014年11月9日(日)11時45分配信
米シンクタンクのピュー・リサーチセンターが2014年に世界各国の「幸福度」を調べたところ、国民1人あたりのGDPが向上した新興国における幸福度の伸びが顕著ということが分かったそうです。
英タブロイド紙のデイリーメールは、この調査結果を「幸せはお金で買えることが証明された(More money DOES make you happier)」という刺激的な調子で報じています。
上位にはイスラエル、米国、ドイツ、英国
この調査は世界43か国の国民に対し、アンケート形式で実施。「生活の満足度」をはしごに例え、考えうる中で「最も良い生活ができている場合」は10段目、「最悪な場合」は1段目を選ばせ、7段目以上と回答した人の割合で「幸福度」を算出しています。
2014年の「幸福度」では、イスラエルが75点、米国が65点、ドイツが60点、英国が58点といった国が上位を占めています。
一方、前回調査の2007年から最も「幸福度」が伸びたのは、インドネシアで35ポイント(23点→58点)。次いで中国(26ポイント)、パキスタン(22ポイント)、マレーシアとロシア(ともに20ポイント)と続きます。経済成長が著しくGDP(国内総生産)が上昇した国が目立ちます。
経済や社会が比較的成熟してGDPも高い先進国は、「幸福度」では上位を占めていますが、欧米諸国の不景気の煽りをあまり受けなかったドイツを除き、「幸福度の伸び率」の動きはほとんどありませんでした。
GDPの高さと幸福度がほぼ比例していることから、デイリーメールは「幸せはお金で買えることが証明された」と報じていますが、その一方で、
「お金がなくても幸せな家族はいるし、お金持ちでも夫婦喧嘩が絶えず子どもがドラッグに走る家だってある」
というベトナム人のコメントを掲載するなど、お金が幸せの全てではない、という見方も一応フォローしています。
(以下、略)
詳細のソース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1313547
3 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/09(日)13:59:51 ID:cevtHXfMq
大体「普通」とか「まあまあ」で真ん中辺りを選ぶからなぁ。
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/09(日)14:45:56 ID:DSsIQ5qb9
>>3それそれ
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/09(日)14:01:33 ID:842Ze82Er
生活の「満足度」だろ?
5 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/09(日)14:02:40 ID:Fwc7FFd15
金があってもなくても不幸ですわ
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/09(日)14:48:45 ID:QjijNmAPb
日本が先進国で一番に
生活の理想が高くて現状に安住してないだけ
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/09(日)14:51:28 ID:pfONYfrTU
現状に満足したら向上意欲が湧かなくなるだろ
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/09(日)14:59:46 ID:zuM1nhaSf
残業禁止にするだけで大分変る
経団連の献金欲しさに移民政策を実行しようとしてる
売国政党自民党には絶対にできないだろうけど
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/09(日)15:00:45 ID:vpyS27Q3R
満足度が高いはずの外国人が日本にやってくると「日本最高」となるのがヒント
パンと水を食事として与え、次第にパンの量を減らすと
被験者はパンを欲しがるようになると同次元の調査w
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/09(日)15:03:00 ID:0Txx7uRMD
お金があっても時間が無いからね
12 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/09(日)16:13:53 ID:rSuMHUKL1
全く夢も希望もないよ。
将来は給料があがるという見通しがないからな。
13 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/09(日)16:24:31 ID:7PNrbasp4
大抵の日本人は、自分たちがいかに恵まれているかなんてわからないよ。

転載元:【話題】日本人の「幸福度」は先進国で最下位[2014/11/09]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415508154/

コメント