彡(゚)(゚)「薬やんけ!グレープフルーツジュースで飲んだろ!」

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/10(土)11:54:30 ID:DFQx



5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/10(土)11:56:17 ID:ju4s
なんか聞いたことあるな

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/10(土)11:57:00 ID:hrDz
いかんでしょ




7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/10(土)11:57:04 ID:Xqfk
免疫抑制剤(シクロスポリンなど)、高脂血症治療剤(シンバスタチンなど)、降圧剤(ニソルジピン、フェロジピンなど)など、
一部の医薬品は、グレープフルーツジュースを飲むと効果が強く出たり、副作用が現れやすくなるおそれのあることが知られています。


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/10(土)11:57:56 ID:DKGP
グレープフルーツの果肉に含まれるフラノクマリン類は、様々な医薬品と相互作用(干渉し、意図しない効果を生み出すこと)が、1990年に報告された。

これは、薬物代謝酵素(解毒酵素)のシトクロムP450サブタイプ3A4 (CYP3A4) を阻害する作用によるものである。この作用を起こす成分は、グレープフルーツにも含まれるが、特にグレープフルーツジュースには高濃度で含まれる。

特にカルシウム拮抗剤という系統の高血圧治療薬などで、グレープフルーツの影響を強く受ける薬があることがよく知られている。このほかにシクロスポリン、ベンゾジアゼピン系、風邪薬でも主作用、副作用ともに効果が
効き過ぎてしまう。阻害様式は、不可逆的に阻害するために阻害作用は3-4日続き、グレープフルーツジュースの摂取自体を禁止(併用禁忌)する必要がある。85の薬と相互作用し、約半分では重篤な副作
用を起こす可能性がある。

フラノクマリン類は他の柑橘類にも含まれるが、含有量はグレープフルーツでは品種、柑橘類の種類で異なる。温州みかんは含有していないんやで

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/10(土)11:59:54 ID:5w0U
彡(゚)(゚)「風邪引いたからヨーグルトで免疫アップや!風邪薬も飲むで!」

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/10(土)12:00:23 ID:dHg4
>>17
やめようね!

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/10(土)12:00:39 ID:mgBq
>>17
あかん()

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/10(土)12:01:54 ID:5w0U
彡(゚)(゚)「戻す前の増えるわかめ美味いンゴ!塩気効いてるから酒のつまみにちょうどええわ!」

22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/07/10(土)12:02:39 ID:qGEZ
たしかポカリも薬と一緒はアカンのやっけ?

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/10(土)12:06:05 ID:tAeC
jの癖にためになるスレやな

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/10(土)12:07:14 ID:4tM6
ためになるスレ

27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/10(土)12:15:26 ID:PdOG
過敏になりすぎて一時期グレープフルーツ風味の食品まで避けてたわ









服用危険 飲むと寿命が縮む薬・サプリ―――疲れ、息切れ、めまい、不眠、物忘れ




転載元:彡(゚)(゚)「薬やんけ!グレープフルーツジュースで飲んだろ!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625885670/

コメント

タイトルとURLをコピーしました