1:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:40:26.49 ID: 0ifDOSr3a.net
なんなんやこの画面
入浴剤か?


2:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:40:44.68 ID: 0ifDOSr3a.net
バブ入ってるの?w
4:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:41:31.27 ID: BkvqlRlfp.net
平成生まれやろ
3:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:41:07.90 ID: 0ifDOSr3a.net
これとかで遊んでたらしい
みすぼらしい…

6:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:41:53.35 ID: 1EXE9lgXd.net
>>3
クッソ懐かしい
43:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:53:18.58 ID: 8IxmG7oM0.net
>>3
こういうの憧れたなあ
103:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:05:09.47 ID: U+Jrf/hS0.net
>>3
これきになるなんやこれ
106:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:06:01.35 ID: YNaPIimC0.net
>>103
ドライビングターボや
5:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:41:47.63 ID: 0ifDOSr3a.net
乗って自分で運転するやつ買ってもらえなかったの?w
7:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:42:26.64 ID: 0ifDOSr3a.net
こんなのとかなにして遊ぶの?
指の間這わせるだけ?w

41:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:52:57.16 ID: RcxjAZXy0.net
>>7
ハンドスピナーも大概やろ
8:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:42:43.14 ID: 71hD1/O10.net
ゲームボーイは普通に面白かったな
ちょうどいいボリュームだし
9:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:43:11.61 ID: 0ifDOSr3a.net
これなにw
カンカンカンカンやって何が楽しいの?w

12:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:44:02.15 ID: yRerhAq/0.net
>>1
お前昭和生まれのジジイだろ
自分の持ち物なのにボケちゃったの?w
13:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:44:35.98 ID: 0ifDOSr3a.net
なんでベロ赤くするの?w
なんの意味がw

14:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:44:44.06 ID: +n9u4HrV0.net
アタリとかゲームウォッチじゃないんか
15:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:44:48.33 ID: 5Y76bzfo0.net
電池4本いれるクソデカゲームボーイ家にあった
18:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:46:21.58 ID: m9JpJ96Da.net
初期型ゲームボーイなついなぁ
ポケモンとかプレイしてたわ
20:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:46:54.17 ID: BGFmhgDh0.net
>>18
通信ケーブル持ってるやつは英雄扱いやったわ
19:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:46:45.40 ID: YNaPIimC0.net
40代定期
21:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:47:15.65 ID: j3bzAm5h0.net
ここ数十年で電子機器進化しすぎよな
22:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:47:36.19 ID: 0ifDOSr3a.net
もはやただの工業廃棄物w

24:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:48:46.74 ID: m9JpJ96Da.net
>>22
クソ懐かしいw
どっから拾ってくるねんこんな画像
27:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:49:36.48 ID: CHhxhkLR0.net
>>22
今の日本にこれ作れないだろ?
151:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:20:50.30 ID: W8f8cSZI0.net
>>27
工場すらないんだよね
170:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:28:44.17 ID: CHhxhkLR0.net
>>151
悲しいなぁ
日本の工業の凋落よ
35:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:51:35.96 ID: 3h5gIjOX0.net
>>22
これ今でも普通にあるけどな
材質はプラスチックだけど
23:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:48:41.45 ID: Z+2EmUBla.net
これに入浴剤ってツッコミ入るあたりオッサンやないか
25:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:49:01.58 ID: 0ifDOSr3a.net
しょぼすぎて涙が出ますよ…

190:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:34:15.23 ID: NA28uPKaa.net
>>25
これな駄菓子屋の定番
26:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:49:10.58 ID: nm2FyaLl0.net
ゲームボーイカラーがコロコロコミック1ページ分目一杯に原寸大で載ったあの日の期待と興奮は忘れない
30:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:50:58.95 ID: 8OfcI++f0.net
こいつってなんで任天堂に負けたん?

58:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:56:29.02 ID: mFWGlwaVd.net
>>30
ファミコン→スーファミの継投に勝てるわけねーわ
63:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:57:21.72 ID: m9JpJ96Da.net
>>30
セガっていつもゲーム機戦争に負けんな
33:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:51:25.81 ID: 0ifDOSr3a.net
これでずっと飛んでたらしいwww
暇かw

36:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:52:05.62 ID: nm2FyaLl0.net
>>33
ホッピング懐かしい
60:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:56:40.02 ID: m9JpJ96Da.net
>>33
これ一瞬だけ乗ってたけどすぐ飽きたわ
34:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:51:27.46 ID: BGFmhgDh0.net
これで遊んでたJ民w

69:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:58:13.74 ID: 1+ReHSID0.net
>>34
アウシュビッツ?
105:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:05:44.75 ID: JO/4BmpTr.net
>>34
刑務所の運動会で未だにやってるけどな
38:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:52:37.64 ID: Qk9/LuQ00.net

42:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:53:07.41 ID: 0ifDOSr3a.net
何が楽しいのこれww

50:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:54:44.53 ID: 4hdlD/Ew0.net
>>42
シャンプーの奴持ってたわ
44:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:53:25.20 ID: teR87CS80.net
今のガキってホッピングも一輪車も竹馬も乗れなさそうやな
46:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:53:36.85 ID: OQCJ7FFu0.net
これが刺さるのはアラフォーやな
141:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:16:21.04 ID: ut7nWgbC0.net
>>46
アラフィフやぞ
48:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:54:24.79 ID: 0ifDOSr3a.net
カエルのケツに空気ブチ込んでぴょんぴょん飛ばすとか何考えてんだw

52:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:55:08.94 ID: nm2FyaLl0.net
イッチお前昭和後期生まれやろ
53:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:55:14.28 ID: 0ifDOSr3a.net
シュルルルーwじゃねえよw
すぐ壊れんだよこれwwwカスがw

65:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:57:41.08 ID: MKbUu//Y0.net
>>53
お祭りのくじの外れてもらえるやつ
55:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:56:00.60 ID: Nw90Op+A0.net
ゲームボーイアドバンスすらもう暗すぎてやれんしなゲームボーイとかよく外出てやってたもんや
56:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:56:06.72 ID: YNaPIimC0.net

68:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:57:59.12 ID: nm2FyaLl0.net
>>56
およげスイスイ♪およげスイスイゆ太郎愉快だ〜♪お風呂の〜アイドル♪
77:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:00:06.16 ID: vjGk0I7Gd.net
>>68
それやそれやよく覚えてんなw
88:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:01:45.08 ID: nm2FyaLl0.net
>>77
当時クレヨンしんちゃんの年末スペシャルとかVHSに録ってて擦り切れるほど見たからなCM
59:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:56:39.76 ID: vjGk0I7Gd.net
ガッツリ世代やなイッチ
62:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:56:49.80 ID: 0ifDOSr3a.net
なんだったんやこれは
石油臭いんだよ普通のシャボン玉でいいだろw

196:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:37:07.06 ID: RPtghVkj0.net
>>62
なんで臭いまで知ってるんですかね・・
67:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:57:49.50 ID: l+iFZXq/0.net
生まれる前のゲームってなんかロマンがあるわ
70:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:58:36.41 ID: 0ifDOSr3a.net
終わり

73:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)05:59:02.87 ID: Qk9/LuQ00.net

102:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:05:04.40 ID: Ov7aLlPhd.net
>>73
一周まわってオシャレや
78:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:00:16.16 ID: PZleflSO0.net
平成10年代やろ
79:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:00:16.84 ID: tOPr97yea.net
白黒画面なんか売れるかよwwwwwww俺らはカラーだぜと自信満々でゲームギアを出したセガは見事に討ち死にしました
80:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:00:32.45 ID: MKbUu//Y0.net
もっと貼れ
81:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:01:05.66 ID: 0ifDOSr3a.net
>>80
なんかもう涙出てきて無理や
84:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:01:23.36 ID: PZleflSO0.net
>>81
お疲れ様
86:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:01:27.67 ID: MKbUu//Y0.net
>>81
お前ならできるやれる
94:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:03:18.99 ID: 1tPTRZ26M.net
イッチから昭和の臭いするよ
95:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:03:48.66 ID: y7JG3VuP0.net
ゲームボーイカラー辺りまでは暗いとこじゃできなかったな
98:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:04:17.93 ID: nm2FyaLl0.net
こういうアナログなおもちゃってもう今後流行ること無いのかな
おもちゃ屋さんハローマックとか懐かしいな
107:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:06:03.68 ID: 7YSuNEw40.net
>>98
普通の会社じゃ企画が通らんやろな
110:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:06:52.64 ID: KpQubRZ6a.net
>>98
ハンドスピナーはギリこの類かな?
112:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:09:15.16 ID: USeYRf2Ja.net
>>98
おもちゃ専門店がもう絶命してしまったな
大型の家電屋が片手間でやるやつ
155:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:21:47.46 ID: 8It5PRgM0.net
>>98
デラックス日輪刀があるぞ!!
160:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:23:08.20 ID: Ov7aLlPhd.net
>>155
しのぶの日輪刀でエッチな遊び思い付くのやめろ
101:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:04:59.71 ID: k9lDKBrga.net
ガキの遊びばっかじゃん
メンコとかベーゴマ持ってこいよ
109:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:06:28.12 ID: 1tPTRZ26M.net
ホッピング最近のめっちゃ性能よくてこわい
111:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:06:58.86 ID: m9egecrh0.net

これ家にあったけどクソガキワイ使い方わからんかったわ
121:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:11:25.98 ID: NBh3IdF20.net
>>111
手袋の部分は意味あるのか
146:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:18:49.34 ID: 2Mp1mOXfd.net
>>121
指の形で入力する腕のコントローラーのほうがサブ
115:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:09:47.11 ID: Qk9/LuQ00.net

116:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:10:16.74 ID: 0ifDOSr3a.net
>>115
なんか近々再販されるらしいな
119:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:11:21.65 ID: USeYRf2Ja.net
>>115
なんかの大会でめっちゃ高い中国名のモーターで無双された時はそんなのアリかよ!?ってなった記憶
トルクチューンとかレブチューンとかでやるんじゃないんかいーって
143:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:16:43.08 ID: e62n3rWn0.net
>>115

子供ながらにプラズマダッシュの形がたまらんかったわ
166:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:27:50.49 ID: /H58BVdN0.net
>>143
4WDってなんや
169:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:28:26.27 ID: q/Baswzt0.net
>>166
四駆や
118:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:11:20.19 ID: YldKrKJd0.net
ひだまりの民とかいう延々首を振るだけのおもちゃwwwwwww

それと同じようなパタパタする芽のやつwwwwwww

130:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:14:03.60 ID: 69jpjx130.net
>>118
新しいやんけ
120:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:11:24.29 ID: nm2FyaLl0.net
最近の子供は乳飲み子の頃からスマホの動画とかであやされるらしいな
時代といえばそうなんだが何だか少し味気ないよな
122:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:11:44.05 ID: KV8svxdb0.net
昭和生まれなんて貧乏でおもちゃなんて買ってもらえなかったんやで
毎日ひたすらこれで遊んでたんや

125:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:12:43.45 ID: 0ifDOSr3a.net
>>122
戦後かな
124:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:12:07.82 ID: Qk9/LuQ00.net

129:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:14:02.56 ID: nm2FyaLl0.net
>>124
このマーク見てハドソンと分かる人が今の時代どれだけいるのだろうか
128:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:13:58.44 ID: e62n3rWn0.net
ワイのパッパ普段ゲームせんのにゲームボーイのテトリスだけ異常に上手かったわ
134:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:14:58.10 ID: Qk9/LuQ00.net

145:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:17:57.90 ID: 8IxmG7oM0.net
>>134
これホームセンターの農機具コーナーに置いてあったわ
鳥よけに使うんやな
144:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:17:50.30 ID: L6PsQKZx0.net
おもちゃ屋だけじゃなくて専門店は厳しいわ
通販が便利過ぎる
148:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:20:02.53 ID: nm2FyaLl0.net
>>144
今後は大手スーパーとかコンビニとか実店舗は所謂チェーン店ばかりになってしまうのだろうか
147:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:19:37.22 ID: Qk9/LuQ00.net

149:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:20:11.39 ID: 0ifDOSr3a.net
>>147
いやらしい
150:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:20:16.10 ID: AUCTXJRwa.net
>>147
今見ると卑猥やな
168:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:28:23.42 ID: CHhxhkLR0.net
>>147
これコンドーム?
177:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:30:03.80 ID: bEqPejTg0.net
>>168
これはただのコンドームやな
152:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:20:50.60 ID: /Xpb1UsL0.net
GBAとかDSってもうレトロゲーム扱いなん?
ソフトこれしかないけど

158:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:22:46.63 ID: 4hdlD/Ew0.net
>>152
レジェンズ懐かしい
156:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:21:58.33 ID: USeYRf2Ja.net
>>152
検事やってて検事2やってないのはもったいない
159:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:22:48.06 ID: WNCSyoLdM.net
>>152
エメラルドとHG今プレミア付いてるぞ
179:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:30:42.31 ID: 8IxmG7oM0.net
>>152
PSがレトロ扱いされる時代や
186:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:33:08.82 ID: USeYRf2Ja.net
>>179
PS2もレトロや
ハンチョウでネタにされてたな
185:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:32:54.07 ID: SqE/LIPfp.net
>>152
20年前とか大昔のゲーム機やろ
154:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:21:36.52 ID: Y8prEpQZ0.net
年代バラバラじゃね?
157:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:22:40.63 ID: Qk9/LuQ00.net

161:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:23:26.89 ID: nHym2rOgp.net
35歳以上のスレかな?
162:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:24:11.46 ID: L6PsQKZx0.net
そら楽しかったけど今の子が同じ体験しても不便すぎてやってられんで
ネットは従量課金やしクソ遅いし動画サイトなんて無い
人気ゲームは予約しないと買えない
音楽はカセットテープに15曲、聞いてるうちに音質が下がる
ビデオは巻き戻さないと見れない
ケータイの画面は白黒で2行
167:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:28:23.39 ID: noWguY+P0.net
>>162
ちょっと混ざってない?
インターネットはないよこの頃
175:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:29:43.83 ID: L6PsQKZx0.net
>>167
ワイの基準は90年代後半や
すまん
180:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:31:18.66 ID: noWguY+P0.net
>>175
その頃ならカセットテープじゃなくてMDだし携帯はカラーだった気がするな
10年くらい離れてる話が混ざってる印象
163:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:24:37.79 ID: Qk9/LuQ00.net

165:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:26:08.83 ID: mbYeP3Hka.net
>>163
ばーちゃんにねだってアルバムまで購入してたわ
164:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:24:41.08 ID: Ll+7UgvAM.net
画面より奥行の方が長いテレビでゲームしてたわ
172:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:29:10.66 ID: dRfhXDqja.net
ゲームボーイよりつまらない今のゲームって…
182:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:31:51.69 ID: L6PsQKZx0.net
>>172
絶対に今のがおもろい
ゲームボーイはサクッと遊べるゲームしか無い
今はスイッチですらインディーから大作まで選り取り見取りや
176:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:30:02.14 ID: SqE/LIPfp.net
昔のテレビって冷蔵庫みたいな大きさだったらしいな
178:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:30:38.62 ID: YJYXkN2Ra.net
ゲームボーイには無限の可能性があるんや

181:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:31:45.89 ID: k62f577gr.net
ゲームボーイの電池の蓋無くした思い出
183:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:32:05.76 ID: XNeKyr0n0.net
今の遊びは大人がやってることを制限かけて遊んでるようなもんで子供ならでは、っていう遊びがほんと廃れちゃってるのが残念でしょうがないわ
184:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:32:09.01 ID: hY144kzwa.net
ワイは若者だからこれ


191:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:34:15.85 ID: SqE/LIPfp.net
ゲームボーイ世代にとって10年前のゲーム→喫茶店のインベーダーゲーム
スイッチ世代にとって10年前のゲーム→PS3、Wii、3DS
195:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:35:56.99 ID: q/Baswzt0.net
>>191
こええわなんか
127:風吹けば名無し : 2021/07/12(月)06:13:27.97 ID: Cyhjmv7L0.net
平成生まれやけど昭和の生活体験してみたいわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626036026/


コメント