かかったンゴ・・・みんなこの病気知ってるのかな
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)02:49:21 ID:8yI
一型ってなんやねん
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)02:50:50 ID:FzF
IPSを待つんやで
腎臓はお大事にやで
インシュリンニキに頑張ってもらうんやで
イッチは悪くないんやで、仕方ないんやで
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)02:52:06 ID:DvS
おお、興味持ってくれたか。ありがとう。糖尿病には一型と二型があるんや。
一は原因不明、二はみんな知ってる生活習慣によるものや
5 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/24(月)02:52:07 ID:oEc
糖尿病の先天性のほうやっけ
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)02:55:36 ID:DvS
>>5先天性というか、ウイルスによるものかまだよくわかってないんや。でも一型もあるんだってことも知っていてほしいやで
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)02:53:50 ID:8yI
パッパが糖尿病かかってたけど
最近薬で平常値に戻ったやで
原因は食べ過ぎやったわ
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)02:54:44 ID:FzF
>>6
なお、完治しない模様
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)02:54:06 ID:FzF
1型は5%やろ確か
糖尿病なんて日本だけで800万人罹患してるし、特別な病気じゃないよ
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)02:55:16 ID:BWh
毎日注射やんなきゃアカンのやで… 頑張れやイッチ
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)02:56:23 ID:H1z
阪神岩田がなってるのと同じやつ?
お体お大事に
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)02:56:43 ID:ZbC
1型って遺伝じゃないっけ?
インシュリン打ち続けるとかかなり辛いらしいな
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)02:57:18 ID:FzF
血糖値を上げる機能は4つあるのに血糖値を下げる機能を1つしか持たない人類が悪い(暴論)
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)02:59:20 ID:DvS
一日4回注射を打つんやけど、生まれて最初の自己注射の瞬間の怖さたるや
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)02:59:31 ID:FzF
二型は膵臓さえ生きてればなんとかなるけど一型はなぁ…
おう、21世紀なんだから完治あくしろよ
18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:00:13 ID:8yI
一型って突然発症するんか?
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:02:23 ID:DvS
>>18ワイは中学の尿検査でまずひっかかったんや。クラスでワイ一人だけ。みんなにはへーきへーき言いながらも内心こわくて
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:03:33 ID:DvS
そんですぐ病院へ。そしたら血糖値が358だったらしい
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:05:17 ID:FzF
358とかいつ合併症が出てもおかしくないレベルやんけ!
24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:08:14 ID:DvS
>>21合併症は出てなかったけど、アホみたいにのどが渇いていたのは覚えてるやで。
今思うとそれがもう・・
22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:05:48 ID:8yI
それってどんだけやばいんや?
血糖値気にしたことないからわからんやで
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:07:38 ID:FzF
>>22
空腹時100未満、食後140未満が正常
180超えると尿糖が出てくる
26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:10:17 ID:8yI
>>23
めちゃくちゃやばいやんけ
イッチは中学生なんか?
29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:14:07 ID:DvS
>>26ワイは25歳になる。一型を少しでもみんなに知ってもらいたくて今さらたてたんや。中学生じゃなくてすまんな
31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:16:02 ID:DvS
一か月に一回採血して、検尿してそれを死ぬまでずっとや。わらってまうわ
35 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:19:24 ID:FzF
体はオンリーワンなんだよなぁ…
大事にしなきゃ(使命感)
36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:20:59 ID:DvS
>>35体は大事。失ってから気づくもの(健康)もあるんやと中3の受験勉強中に思ったわ
37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:22:04 ID:DvS
なお夏休み前に入院。病気でメンタルボロボロ。受験は失敗したもよう
39 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:25:36 ID:8yI
つらかったやろなぁ
身内の人は大丈夫なんか
42 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:32:25 ID:DvS
>>39中3の頃はマッマにお前が悪い!とか言って八当たりまくった。あとで聞いたらマッマはそういわれるのはしょうがない。って親戚に言ってたらしいわ。
大学生の頃に親戚に聞かされたわ。
41 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/24(月)03:32:00 ID:VuL
やさしい世界
病気かかると心弱るなほんと
いい人と出会えるようにワイの出逢い運全部やるわ
45 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:39:43 ID:e5d
正直、注射は腹にプチッとするだけやから、全然痛くないだろ
血糖値測定の指にチクッの方が 嫌やわ
49 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:46:57 ID:DvS
>>45注射自体はそこまでじゃないが、注入した薬液がしみるんやで。あの内部にジリジリやけどみたいな感覚は慣れないもんやで
血糖値測定も一日二回、三回はやるもんや。たしかにちょびっと痛い
47 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:42:49 ID:DvS
IPSさんにはがんばってもらわないかんね。もちろんぼくよりも幼い子優先で
50 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:48:20 ID:DvS
ちな一型糖尿病やと高血糖よりも低血糖のほうがきついんや
51 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/24(月)03:50:26 ID:oEc
二型で透析になってるやつは毎月何十万も税金をかけて生かせてる価値があるんか?とは思う
56 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)03:55:34 ID:DvS
>>51正直、透析はもうアカンルートやからもうなんもいえないわ。自業自得やしね。
でも生きていたいんやないかな。透析までしてるんやし
58 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/24(月)03:58:11 ID:cZe
(´・ω・`) 1型か・・・
がんばれ・・
俺も2型でもーすぐ死ぬわな
72 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)04:32:48 ID:dnt
ワイのパッパ医者やからそういう先天性の病気の人かなり見てるらしい
患者さんが亡くなった日は大抵帰って来てヤケ酒飲んでるから察してそっとしとくんやけどな…
どうしようもない病気にかかってしまった人も、どうしようもないって分かってて治療する医者も辛いんやろなぁと思う
78 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)04:57:37 ID:Q9Y
糖尿病って舐めてるやつおるけどマジで結構ヤバイ病気だよな。
運悪いと失明か足切断とかしなければいけないくらいヤバイ。
なりたくない奴は、適度に運動しろ。
もちろん糖類ばっかとった食事とかしてるとヤバイけど、
週に2,3回ランニングしたり筋トレしたりとにかく身体動かせば大抵改善されるらしいで
80 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)05:00:39 ID:dqH
>>78運悪いと、じゃなくて血糖コントロール悪いのが何十年と続くとほぼ間違いなく末梢神経からやられていくんや。
ワイもサイクリングしてたりするんやで
79 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)05:00:37 ID:rel
イッチ
ファイト
気持ちはきっと分からんけど
自分の体大切にしようと思えた
81 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)05:06:22 ID:dqH
>>79明日からでも来週からでもええ、少し健康に気を配ってみてくれや。頼むで
83 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)05:10:37 ID:dqH
ちな一型糖尿病の人が言われてきついこと書いとくわ。
「食べ過ぎたんか?」「運動してないんか?」これやな
84 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)05:11:47 ID:dqH
いわゆる生活習慣病の2型と思い込んで、良かれと思って言うパターンや。
85 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)05:16:22 ID:dqH
もうみんな一型と二型糖尿病を知ってくれたと思うし、おいとまするやで。今日はこれから例大祭あるしな
健康には気を使ってくれ。ほなまた
86 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)06:09:29 ID:2vi
2型のワイ、メトグルコを今日も元気に服薬
87 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)06:33:21 ID:xJm
熱湯バケツチャレンジやろう(ゲス顔
ALSみたいなマイナー重病もアレやけど、こういうのとか疲労症みたいな
直ちに死なないけどQOL下げてくる病気の認知度向上も図りたいよな
見た目には分からんから怠けや不摂生と思われがちやし
88 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/24(月)07:16:46 ID:Auh
2型の患者が親戚におったわ
白内障になり、腎臓悪くして透析になり(透析の自己負担は月一万円)骨がもろくなって背骨を圧迫骨折で寝たきり
手術して歩けるようにはなったものの転んで大腿骨骨折、また寝たきり
結局直接の死因は誤咽性肺炎だったのかな?
一型は予防のしようがないが、2型には絶対なっちゃあかんなと思うたわ

転載元:一型糖尿病とかいう病気にかかった結果
http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1416764732/

コメント