1:かわる ★ : 2021/07/25(日)10:46:53.00 ID: ZIbL0WQl9.net
家1軒に5400本もの尿入りペットボトルがあることも…「つらい」「気が狂う」ゴミ屋敷清掃員が目にした“悲惨な現場”
■「つらい」「気が狂う」
「ゴミ屋敷の現場で尿を捨てると、臭気でご近所の迷惑になってしまいますから、会社に戻ってから流すしかないんです。1階のトイレで流していると、2階まで臭気があがってきます。これまでの最高記録は1軒に5400本のションペットがありました。もちろんすべてフタを開けて、中身をトイレに捨てました。防毒ガスマスクを着用してやりましたよ」
この尿をトイレでひたすら流す作業については、誰もが「つらい」「気が狂う」と言う。時には吐いてしまう作業員もいると聞いた。ションペットの処理作業に慣れはなく、長年の経験を積む石見さんでさえも「これをやる時は一切の思考を停止させて、ほぼ無心で動いている」と話す。
「正常な感覚で臨むと、頭がおかしくなるかもしれません。みんな本音はやりたくないですし、それをやらせるほうもまた覚悟がいります」
「社会的にきちんとしている人ほど、部屋にションペットがあったりするんですよ。お茶の先生、学校の先生、医療関係者とか。人前できちんとしすぎているから、家の中がイカれちゃうんじゃないんですか。靴箱にションペットがずらりと並んでいたこともありました。そんな現場では、よく社員さんから指導される“依頼人の心に寄り添う”なんて絶対無理ですね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/74d10770875a82164ac0938fabc3678b5f308606
3:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:47:37.19 ID: CZDoyV7V0.net
ええ・・・
4:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:48:06.83 ID: UBc1k5720.net
う●こはどこに?
8:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:49:12.62 ID: CZDoyV7V0.net
>>4
ゴミ屋敷の動画で、ふと口のペットに入れられてるの見たことある
723:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)12:25:10.15 ID: XYeuDH8y0.net
>>4
清掃業者が「漬物?」と言いながら何かが入ったコンビニ袋の片付けしてた
6:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:48:45.18 ID: 3yNJ1aSN0.net
ゴミ屋敷定期報告
9:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:49:22.56 ID: poop6PZr0.net
ボトラーってそんなにいるのか・・・
11:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:49:38.42 ID: TYePwf4Q0.net
清掃員は社会的にきちんとしていないと
12:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:49:39.09 ID: V5yAttUl0.net
なんでペットボトルに?
どう考えてもトイレに行く方が楽だろう。
24:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:51:40.51 ID: SI5OcHG60.net
>>12
部屋から動くのが面倒とか
45:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:53:38.69 ID: 11uigkDy0.net
>>12
地層のような糞尿で使えなくなってるのは見たことある
65:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:55:53.02 ID: FBIpnc1X0.net
>>12
ネトゲやっていてどうしてもpcから離れる事が出来なくて
ションペットしたという女性もおる。
190:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)11:08:57.42 ID: a1C3U4QX0.net
>>65
ションペットするの男より難易度高そう
206:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)11:10:21.13 ID: RUePOpNi0.net
>>190
大型犬用のトイレシートを使ってる奴がいた
288:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)11:21:00.62 ID: aCl23j+40.net
>>12
見たことがあるけど、トイレがゴミで埋まっていて使えない。風呂も同様。シンクは排水が詰まって黒い水がたまって、虫が泳いでいた。
13:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:49:52.97 ID: j+AGOyg20.net
チ●コほっそ
20:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:50:39.03 ID: h+U7Iqft0.net
>>13
それな
たたなくてもあんな小さい穴に入らないぞ
31:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:52:25.81 ID: TefqBiU40.net
>>20
入れるの?
したことないが
先を当てる感じでするイメージだったけど
33:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:52:44.35 ID: v//ZON6Y0.net
>>20
4リッターの焼酎とかだと穴が大きいから入るかも
14:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:49:55.47 ID: ok/rawCy0.net
もう理解不能世界だ
ゴミ屋敷
28:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:52:05.15 ID: uSELXslS0.net
発酵してプシューつって破裂するんだよな
30:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:52:23.41 ID: ykCZy/u80.net
道端に落ちているのはラッキーボトルと呼ばれているね?
34:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:52:44.93 ID: HyZr8QLL0.net
俺もボトラーだけど資源ごみの前の日に便所に纏めて流して使ったペット捨ててまた新しいのに入れるの繰り返し
86:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:58:04.71 ID: KLVcOfMD0.net
>>34
おい!そのペットボトルを資源ごみに回すなよ。可燃ごみで出すんだぞ!
491:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)11:45:58.54 ID: aUggUCqs0.net
>>34
意味不明
さいしょから、その便所でやれよ
37:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:52:59.30 ID: 3wnBG1QB0.net
これ トラックの運ちゃんもよくやる
物流センターの近くの道路には茶色い液体が入ったペットボトルがたくさん転がってる
72:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:56:29.32 ID: ChHCHvlm0.net
>>37
これ
中央分離帯に投げ捨てたりするから
あいつら嫌い
875:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)13:01:14.31 ID: JLJtXi8G0.net
>>37
高速のサービスエリア入口付近に時々落ちてる
40:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:53:09.47 ID: mqAn2+O80.net
ゴミを分別しなきゃならない事がゴミ屋敷の原因
どうせ焼却炉で混ぜて燃やすんだから分別なんかしなくて良いだろ
そもそも分別する意味ってなんだよ
145:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)11:03:32.47 ID: kuaxuDs70.net
>>40
ゴミ焼却場に持って行ってそのまま
焼いてもらえばいいのにと思った
ワザとめんどくさい事やってるとしか思えない
280:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)11:20:11.18 ID: qV//m0pc0.net
>>40
これ
分別規定は多いわ粗大ゴミは有料になるわじゃゴミ屋敷にもなるわ
361:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)11:29:33.42 ID: zOKRU4Py0.net
>>40
若い人のゴミ屋敷は発達とかあるけど
年寄りのはほぼこれだと思う
404:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)11:35:38.92 ID: qbE59Y1m0.net
>>40
分別の意味は火力の問題
分別してないと莫大な燃料がいるんだよ
高温で燃やさないと有害物質が出る
468:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)11:43:10.35 ID: YSaDRK7n0.net
>>40
やっぱ分別し出してから更にごみ屋敷って増えたんかな?
660:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)12:11:10.55 ID: QEQ1LKhI0.net
>>40
分別もあるけどゴミを出せる時間が限られているのも原因だよ
ゴミステーションがないと不規則な生活をしている人は詰みやすい
46:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:53:53.01 ID: mHHwb/8m0.net
うっかり飲むなよ
47:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:53:54.37 ID: mXfftKub0.net
処分費用は1本1000円!
5400本なら5400000円だっ!!
ドドーーーーーーーン!!!
57:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:54:18.02 ID: w6zLCqwM0.net
>>47
マジで?
104:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)11:00:03.32 ID: izoFVdb30.net
>>47
一本1000円くれるなら処分する仕事したいw
289:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)11:21:07.19 ID: KBEzkoQW0.net
>>47
ぼったくりじゃん
事務所に持ち帰る体で実は現場で流してるんじゃないの
ペットボトルはリサイクルできるし実質タダで処分してるし
53:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:54:04.45 ID: EnaC+4zoO.net
キツい、汚い、危険、臭い
63:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:55:35.46 ID: iGSsZmtg0.net
これは番付事案
74:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:56:37.78 ID: m638g7C30.net
発達障害は不潔な奴が本当に多い
78:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:57:06.24 ID: XWuPM7gb0.net
ごみ屋敷特集好き
79:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:57:07.63 ID: Gs3nt4Hh0.net
やばすぎる
80:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:57:18.98 ID: Eu7YpkGi0.net
さすがに、おしっこはトイレでするのが一番楽だろw
部屋でこぼしたらどうすんのよwwwwww
115:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)11:00:54.82 ID: HOmRn7R70.net
>>80
そんなの気にならないくらい汚い部屋なんだろう
生ゴミとかで臭いもすごそう
83:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:57:38.72 ID: TRCtlukN0.net
しょんぺんボトルに囲まれて暮らすよりは捨てるほうがマシだろう
44:ニューノーマルの名無しさん : 2021/07/25(日)10:53:28.97 ID: JfL3dIM10.net
うう…読んでて気持ち悪くなった
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1627177613/


コメント