1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/01(月) 23:51:35.94 ID:arDzok+RM.net

東京の老舗で出される本物の天ざる
メッチャうまそう

そこら辺の安っぽい店で出される天ざる
これじゃ天ざるじゃなくてどう見ても天ぷらと蕎麦のセットですね
本当にありがとうございます

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/01(月) 23:52:59.91 ID:HD/fw513p.net

美味そうなうどんやな

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/01(月) 23:53:46.85 ID:arDzok+RM.net

蕎麦だから

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/01(月) 23:53:58.24 ID:GvWdCYyc0.net

明日またここに来てください
本物の天ざるを食べてもらいますよ

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:00:09.59 ID:sVrE7P2iM.net

>>4
本物の天ざるがこれなんだって

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/01(月) 23:54:03.25 ID:t4J612obr.net

胃には入れば一緒さ

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/01(月) 23:56:28.11 ID:arDzok+RM.net

>>5
一枚目は貝柱と芝海老のかき揚げだから胃に入っても違うぞ

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/01(月) 23:54:11.19 ID:PUOnWu7R0.net

親父!天ぬき!!

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/01(月) 23:55:29.38 ID:arDzok+RM.net

このセットで天抜き頼んだ日にはただの天ぷら単品になっちゃいますねえ

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/01(月) 23:57:36.40 ID:PUOnWu7R0.net

>>7
親父!天ぬきは普通かけだろ!!
ふざけたこと言ってないでさっさと持ってこい!!

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/01(月) 23:55:33.10 ID:X3+M7WLGp.net

これが流行りのつけ麺ってやつ?

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/01(月) 23:58:16.82 ID:arDzok+RM.net

>>8
????
一枚目は日本で最初に天ざる開発した老舗店なんだけど?
これが本物の天ざる
勝手にアレンジして天ぷらと蕎麦のセットを天ざると呼び出したのはフォロワーの安っぽい店だけだよ

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/01(月) 23:58:41.98 ID:XXXGO87aK.net

まずは本物の笊蕎麦をだな

13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/01(月) 23:59:27.34 ID:arDzok+RM.net

昭和25年から1枚目の画像の天ざるは食べられてます

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/01(月) 23:59:51.20 ID:X3+M7WLGp.net

天ざるって何?

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:00:56.96 ID:sVrE7P2iM.net

>>14
天ぷらとざるそばのコラボレーション

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:03:57.52 ID:wMChL44Jp.net

>>16
じゃあ2枚目も天ざるやん
特定のものじゃなければ天ざると呼んではいけないって決まってるん?

カレーやラーメンにこんなん最初に現地で生み出されたもんと違う!
って言ってるようなもんやん

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:10:57.23 ID:sVrE7P2iM.net

>>26
カレーやラーメンみたいに本人達が本家をアレンジした亜流料理という自覚と謙虚さがあればエエんやけどなあw
このスレでもなんか下が本物だと思ってる奴いるし

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:01:21.94 ID:cTkg8/5W0.net

ばかにされたくないコンプレックスで本物を語る高卒っっっっw

高卒っっw

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:02:32.89 ID:sVrE7P2iM.net

>>17
現役大学生ですwwwwwww

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:02:29.64 ID:T5ms288SK.net

こんなんしたら衣べちゃべちゃになるじゃん
どっちが先とかどうでもええんじゃ、別々に出せハゲ

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:04:11.51 ID:sVrE7P2iM.net

>>19
老舗の天ぷらは良く油を切って蕎麦汁に漬けたときに美味しくなるよう計算されて作られてるんで

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:03:21.21 ID:mK/wKbLz0.net

何故その形が流行らないかお察しあれよ
初めて考えたの俺だぜーっつって結果ぼっち

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:03:43.45 ID:AWmh6O0H0.net

多分食べたらうまいんだろうけど見た目にうまそうってのは同意出来んな

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:03:28.46 ID:7QsvQ30e0.net

>>1
本当に上が本物なの?

でも、下の方が一般的であることを考えると下の方が美味しいのかな。
高級食材使ってるとかなら別だけど。

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:04:37.05 ID:sVrE7P2iM.net

>>24
室町砂場でググれ

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:05:51.40 ID:7QsvQ30e0.net

>>28
>>1はどっちが好きなの?本物と偽物

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:08:23.96 ID:sVrE7P2iM.net

>>31
そりゃあホ、ン、モ 、ノよ
ていうか下は天ざるじゃなくて天ぷらwith蕎麦だろ
天ざると認めない

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:05:40.61 ID:JcPj9lbv0.net

神田やぶの天たね食いてー

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:06:23.01 ID:66NtbfBQp.net

残飯以下

33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:06:45.12 ID:sVrE7P2iM.net

下の画像が流行っちゃったのは不勉強な料理人と不勉強な客が全国にアホみたいにおったからや

38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:09:33.31 ID:7QsvQ30e0.net

>>33
それはさすがに短絡過ぎるのでは。

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:06:45.68 ID:ytlVhxb10.net

上の老舗が出すのは不味くて下のやつに駆逐されたのか

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:07:52.89 ID:AWmh6O0H0.net

なあこれうまそうか?

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:11:39.36 ID:7QsvQ30e0.net

単純に需要がなかったんじゃないのかなぁ。
元祖は味が濃そう。一般的な天ざるは食べる側で濃さを調整出来るから万人受けする要素がある。

47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:15:50.47 ID:sVrE7P2iM.net

>>41
当時ウケたから淘汰されずに残ってるんだぞ
天ぷらwith蕎麦が流行っちゃったのは分かりやすかったからだね
本家スタイルの天ざるは工夫と技量が無いとグチャグチャのマズ蕎麦になるし
2枚目ならアホでも簡単に作れる
客も安い店でも安定してそこそこのを食える

42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:11:55.53 ID:wMChL44Jp.net

東京の蕎麦なんて
江戸患いの症状改善として流行っただけだしな
それを勝手に粋()とか言って食い方に拘りやがって

蕎麦食うなら蕎麦どころ行くわ

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:13:31.98 ID:JcPj9lbv0.net

砂場の天ざるはつゆも温かいし元祖だけど一般的なものとは別物でいいだろ
原理主義者はめんどくせえな

54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:22:34.59 ID:sVrE7P2iM.net

>>44
砂場原理主義じゃなくて砂場啓蒙思想家だから
まず世間の誤解を正すことから始める

46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:15:41.74 ID:7QsvQ30e0.net

>>44
元祖だから、という点は除いて、味としては一度食べてみる価値はある?

50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:20:45.63 ID:JcPj9lbv0.net

>>46
蕎麦の強い風味が欲しい!とかじゃなければいいんじゃない

48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:17:59.83 ID:ZR7rZA7Z0.net

ところで味の感想早くしろや

51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:21:07.60 ID:sVrE7P2iM.net

>>48
普通にうまいんだがまあこの店自体が旨い蕎麦屋だからな
もりそばだけでもうめえし

55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:22:56.01 ID:FKMahoyq0.net

下が本物だろwww上が元祖だろうと100人中100人が下が天ざるって答えるわwwwwww

59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:24:15.44 ID:sVrE7P2iM.net

>>55
100人中100人が天が回っているといってても実際は地球が回ってたことがあってだな
真実は多数決では決められないのだよ

61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:25:41.37 ID:DRkAdily0.net

>>59
深いな

69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:27:55.24 ID:7QsvQ30e0.net

>>59
そこは100人中99人にしておこうよ。

56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:23:08.07 ID:AGiWIrn40.net

暑い日にこの店に知らずに入って
天ざる頼んで>>1の蕎麦が出て来たらがっかりする

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:23:22.37 ID:dXdNW0F80.net

>>1の上の写真写りは悪意しかないだろ
上を叩かせて反論して喧々囂々したい意図しか見えない

63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:25:59.32 ID:sVrE7P2iM.net

>>57
いやいや手持ちの画像が無かったんでググッて出てきた天ぷらが入ってるのがわかるちょうど良い画像を使わせてもらっただけよ

58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:23:54.50 ID:nGHK9Oh70.net

色々食ったが戸隠そばが一番上手い

60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:25:17.77 ID:T5ms288SK.net

そりゃ美味い事は美味いだろうけど最早別物だしもう好みの問題だろ
両方がメニューにあったとしたら俺はサクサクの天ぷらが食いたいから別盛りで頼むし

67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:27:19.24 ID:vg9e0NKE0.net

>>1の提唱する本物の天ざるとやらがうまそうにいまいち見えない

70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:28:34.37 ID:sVrE7P2iM.net

>>67
俺が提唱してるんじゃなくて元々こうなんだよ…

68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:27:39.72 ID:GVnB4IKNa.net

なめこおろしそばがさっぱりして旨いよ
天ぷらはこの歳になるとクドくてな…

74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:31:28.03 ID:wMChL44Jp.net

まぁここで言ったところでそうなのかぁって思われるだけだし
1枚目のを食いに行こうとも思わんし
天ざる食いたい時は2枚目のやつ食いたい

書いてて思ったが
天ざる食いたい時って2枚目みたいなのが食いたい時なんだよな

80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:33:49.20 ID:sVrE7P2iM.net

>>74
そもそも一枚目みたいなのも存在すら知らん奴がどうやって一枚目を食べたくなるんやw
その比較はおかしいなぁ

75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:32:07.01 ID:sVrE7P2iM.net

まあ実は俺も割りと最近になって漫画で知ったんだけどね
興味がある人はブクオフに立ち読みに行こう!!

106以下、VIPがお送りします2014/12/02(火) 03:51:18.24 ID:TxKPaBk4m

>>75
だったらカツ丼にも文句付けろよw
その巻には現在主流の卵とじのカツ丼よりソースカツ丼の方が
先に考案されたって書いてあるだろ

76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:32:09.66 ID:vg9e0NKE0.net

天ざるなんかより
これを腹いっぱい食べたい

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:33:05.60 ID:RrhcYixu0.net

上くそ不味そう

82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:35:37.39 ID:9sYcYIFw0.net

つまり本物は不味そうだから食わなくていいという訳でつね

84以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:37:10.23 ID:sVrE7P2iM.net

んー写真が悪いか…
確かにビジュアルに栄えはないかなあ

88以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:44:27.35 ID:/mmdK1EEa.net

天ぷら蕎麦か
かけそば+天ぷらか
↑の議論のざるそばバージョンだろ?
別々のほうが好きだわ

90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:46:15.50 ID:Dd/jLiNh0.net

天ぷらのサクサク感が好きだから、別にした方が好きだわ

93以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:52:29.07 ID:YdxK5nPj0.net

あ、ちなみに>>1の元祖天ざるも食べたことあるけどうまいよ
普通にうまい
汁は少し濃いめで、コクがあるというか食べ応えのあるしっかりした味
つけめんに対する背脂つけめんを想像してもらうと近いかな
ただ、あんなにしょっぱくないし脂くどくもない
出汁が効いてて良かった

しかし一般的な天ざるとは全く感覚が違うので、天ざると言って出てきて欲しいのは二枚目

95以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:55:58.81 ID:7QsvQ30e0.net

>>93
ほほぉ!これは参考になる。少し食べたくなってきた

97以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:57:50.05 ID:PtSY9GrJ0.net

>>93
なるほどうまそうだな
休みの日にでも食べに行くことにするわ

103以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 01:16:13.80 ID:a7l522Zi0.net

>>93
美味そうだ

92以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/12/02(火) 00:47:02.43 ID:T5ms288SK.net

まあとりあえず明日のお昼は天ざるで決まりやね

引用元:本物の天ざるを知らない奴wwwwwww