1:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:29:21 ID: VSBO
辞めて正解やった
後悔は無い、と言えば嘘になる
2:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:29:45 ID: 7AyM
いくら貰えたの?
6:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:30:49 ID: VSBO
>>2
割増退職金1,800円
通常退職金800万円
3:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:29:56 ID: VSBO
おまえらも機会があれば乗っかれよ
4:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:30:28 ID: 4mJf
ワイのとこも明日言わねえかなあ
7:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:31:12 ID: VSBO
>>4
人生感変わるで
5:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:30:32 ID: fHfe
弊社で辞めさせられた人は学歴詐称しとった人しか聞いたことないなあ
8:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:31:38 ID: cY6c
草
9:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:31:50 ID: VSBO
>>8
マジで達観する
11:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:32:25 ID: VSBO
会社では想定してた以上にきて、慌ててたわ
12:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:32:53 ID: Zzfg
帰りにちょっと高い食事したら割増退職金使い果たすやんけ
13:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:32:56 ID: fHfe
退職金て税金取られるの?
15:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:33:28 ID: VSBO
>>13
取られる
ビックリするぐらい
俺は200万円ぐらいとられた
14:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:33:05 ID: 4mJf
何年勤めてで800万なん?
16:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:33:49 ID: VSBO
>>14
21年
ちなおっさん
17:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:34:49 ID: VSBO
会社からはそれとなく『辞めて』的なニュアンスで言われたわ
18:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:34:51 ID: fHfe
>>15
はえ〜つっかえ
これは2000万貯めとかなあかんすわ
19:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:35:48 ID: VSBO
>>18
そやで
2,000万円はいるで
21:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:36:16 ID: VSBO
今気づいてけど
割増は1,800万円な
20:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:36:08 ID: bdBG
そういう場合って会社都合になるから手当何ヶ月かもらえたりするん?
22:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:37:05 ID: VSBO
>>20
もらえる
会社都合になるから、俺は丸1年失業保険でるわ
合計で250万円くらい出る
25:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:39:26 ID: bdBG
>>22
ええなあ
一年ニートしてそっから細々と働いたりできるんやなあ
今の御時世だと海外旅行とか行けないけど
24:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:39:25 ID: 2LMj
退職金出るなんておっきな会社なんやなぁ
27:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:40:54 ID: VSBO
>>24
一応でかいわな
23:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:37:21 ID: Sh6Z
やきう選手も年俸2千万くらいやと
そんな感じで税金になるやろ
26:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:40:35 ID: VSBO
でも失業保険期間の1/3以内で再就職決めたら、もっと失業保険と祝い金が貰えると初めて知った次第です
30:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:41:51 ID: RbL0
どうでもええけど50年近く前に廃止された
「失業保険」の単語がいまだに使われてるの凄いよな
31:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:42:25 ID: Nx6t
>>30
公務員のワイには関係ない世界
32:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:42:54 ID: QfsO
失業保険という魔法が解けたら地獄やね
33:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:43:10 ID: eJTt
>>26
1800万に比べたら微々たるもんやで
36:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:44:36 ID: sB7K
バイトでもしてのんびり暮らしたら?
39:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:45:28 ID: bdBG
結婚してないんか
43:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:48:06 ID: VSBO
>>39
してない
41:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:45:58 ID: 9Xu5
太く短くって言うけど細く長い人生を太くしていくのは可能やと思うんや
42:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:47:14 ID: Nx6t
仕事やめて長野に移住したい
47:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:50:35 ID: VSBO
>>42
長野住んでたで
45:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:48:12 ID: zbpk
今は兎も角あと四半世紀もしたら老後は自殺で締めくくるのが一般的になりそう
無理でしょ老後を過ごすだけの金用意するなんて
50:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:55:14 ID: uQ79
>>45
生活保護もらったら?それか刑務所
46:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:50:09 ID: VSBO
さて、何をするかな
48:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:51:42 ID: VSBO
でも転職はせんほうがええわ
転職は優秀ならやっていいけど、凡人はあかんで
40:名無しさん@おーぷん : 21/08/05(木)20:45:35 ID: 6OgO
独身男なら平均寿命65とかやから老後は気にするな
引用元:%quote_url%


コメント