1:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:21:33.16 ID: mknznWBSM.net
米ニューヨーク市保健局とコロンビア大学メールマン記念公衆衛生学部の専門家は、新型コロナウイルスのイオタ変異株は感染時の致死率を上げる可能性があるとの見解を示した。査読前の論文がmedrxiv.orgに掲載された。
研究チームは、ニューヨーク市で2020年11月から2021年4月までに収集された疫学データを分析。他の新型コロナ変異株と異なり、イオタ株は致死率を上げ、年齢45-64歳のグループが感染した場合に46%、65-74歳が感染した場合に82%、75歳以上が完成(原文ママ)した場合には62%上がることが確認された。
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202108118614508/
2:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:21:39.96 ID: mknznWBSM.net
終わりだよこの国
3:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:22:33.74 ID: p6L3EypgM.net
そろそろ致死率100パーとか出してもええやろ
ワイならやるね
4:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:22:45.21 ID: B5BRnCXI0.net
なんで変異すんの?都合良すぎない?
5:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:22:53.27 ID: qi49JKPk0.net
まぁたかだか二倍だし誤差誤差
7:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:23:38.75 ID: SftqB5ZR0.net
イタオに見えた
8:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:23:47.73 ID: 4h8maID10.net
ランボルギーニか
10:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:24:22.29 ID: udoxzpjy0.net
もう終わりだよこの星
11:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:24:41.35 ID: ma23MtDt0.net
ラムダやらデルタやらガンマやらすげーわかりづらいんだが
コロナ3 とかコロナ4にしてくれよ
16:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:25:36.28 ID: LKVRKPZi0.net
満を辞して東京型オメガ株が出るんやな
18:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:25:56.41 ID: iiDngxZya.net
少年マンガみたいなインフレスピード
20:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:26:03.85 ID: FMfxTd8B0.net
致死率どういうことや
これで感染力高いんやろ?
22:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:26:07.10 ID: 0VdOI1n4p.net
もう火星いくわ
23:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:26:18.85 ID: eCbVOzvxa.net
人類にとって都合の悪い方面ばかりに強化され過ぎやろ
どないなってんねん
24:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:26:19.73 ID: tvPAK3dVd.net
異様に変異スピード早くない?
人工ウイルス疑うレベルなんやが
27:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:26:52.22 ID: 2Lev7Q2qM.net
どうせ雑魚
28:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:27:03.19 ID: v5D/6jJA0.net
アルファ→デルタ→イオタって進化してんのか
31:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:27:20.25 ID: MiRbetlia.net
すごすぎやろ
32:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:27:31.37 ID: LKVRKPZi0.net
これ絶対誰かがPlague Incプレイ中やろ
34:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:27:45.73 ID: 3HjU5kBq0.net
もうこれ人を滅ぼすために生まれただろ
38:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:28:30.73 ID: arh2zkw0d.net
ヨーグルトかなんかか?w
39:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:28:32.76 ID: aI/1TazV0.net
ガチで人類滅ぼしにきてるやん
こんなあっけなく終わるとは
40:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:28:36.24 ID: m/BrUrBld.net
もう変異したのか
41:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:28:43.58 ID: 6ozneGnn0.net
何で変異するたびに強くなってんだよゲームじゃねえんだぞ
おかしいだろ
43:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:29:04.46 ID: LVjK6+I60.net
オメガになる頃には全年齢致死率100%になりそうなインフレ速度やな
46:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:29:20.25 ID: tW0Le4EKd.net
ウイルスも生き残るために必死なンだわ
48:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:29:28.01 ID: 58RJAgNGM.net
やっぱこの世界ってゲームの世界なん?
50:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:29:28.25 ID: gFMPbl+C0.net
最後に来るオメガ株って強そうやな
58:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:30:07.80 ID: w7CLh7fs0.net
もし人工ウイルスだとしたら完成度すご過ぎるやろ
62:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:30:28.07 ID: bCNkqdja0.net
最強最悪のオメガ株まだー!?
64:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:30:33.07 ID: o3pNySMOd.net
変異したら弱体化するんじゃねーのかよ
話が違うぞ
404:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:06:04.36 ID: SOT4+/X70.net
>>64
コロナは発症前に感染力最大
感染力なくなってから動けなくなろうが感染者減らすことにはならないだろ
69:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:31:10.95 ID: nQAlCMt0d.net
アルファ株(英国)
ベータ株(南アフリカ)
ガンマ株(ブラジル)
デルタ株(インド)
イプシロン株(米国)
ゼータ株(ブラジル)
イオタ株(米国)
カッパ株(インド)
ラムダ株(ペルー)←今ココ
次はミュー株やで
73:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:31:34.84 ID: MiRbetlia.net
>>69
日本産がそろそろ生まれるんじゃね
118:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:34:11.73 ID: 24f4fcfn0.net
>>69
まだいっぱいあったわ

193:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:40:59.26 ID: Hnv/rf1F0.net
>>118
クサイ株楽しみ
71:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:31:24.75 ID: 0VdOI1n4p.net
人類がやばいこの瞬間
ワイは20代でよかったーw
みんなは頑張って生きるんじゃぞーw
72:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:31:32.40 ID: 3VUEf53WM.net
ガチで人類ヤバいんじゃないの
80:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:32:03.38 ID: i7j3UrWm0.net
これもう人類終わりやな
ほな
91:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:32:28.44 ID: tieso+kWM.net
ほとんど南半球発生源で草
94:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:32:32.31 ID: sCXxnAHA0.net
物流以外で外から人入れるのやめてくれ
95:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:32:35.78 ID: qi49JKPk0.net
毎年ワクチン打つようになるんかな
99:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:32:50.11 ID: D3WopcLI0.net
致死率を上げるってのは
・今の確率+アップ率
・今の確率×アップ率
なのかが問題
上だったらやべえ。
111:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:33:39.04 ID: ADkD/J5Ed.net
>>99
前者やったら世界人口半分くらいになりそうやな
113:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:33:40.95 ID: G+wgg+gn0.net
>>99
流石に下やろ
115:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:33:48.42 ID: qi49JKPk0.net
>>99
普通は下やけど
108:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:33:28.85 ID: WVEP4TP90.net
ホンマに致死率爆上げならもっとアメリカ人死んでるやろMLB見てるとほとんどマスクしてへんぞ
121:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:34:17.43 ID: ivqoudGT0.net
もうどこも手に負えないから強化されたって事にして「だからうちは仕方ないの!」ってやりたいだけにも思えてきたわ
123:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:34:21.91 ID: tieso+kWM.net
でもラスボス(級)じゃないんだろ?ガッカリだよ
125:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:34:28.97 ID: ppvEc9Y3p.net
よく知らんのやけどこんな速度で変異していくもんなん?
126:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:34:31.77 ID: uFgvbST00.net
研究チームは分析の結果、イオタ株は2020年11月から2021年4月までニューヨークにおいて優勢的な変異株であったと結論づけている。
終わっとるやん
137:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:35:23.18 ID: D1cTvBpd0.net
>>126
デルタに駆逐されたんか?
144:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:36:06.21 ID: uFgvbST00.net
>>137
そういうことやね
129:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:34:59.32 ID: nyd+11iJ0.net
アメリカでバタバタやられたのはこれなんか
130:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:34:59.84 ID: tuNoXSLu0.net
現時点での致死率から46%上がるってことだろ
結局1%にも満たいない数字だぞ
46%をそのまま受け取ってる奴らアホやろ
141:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:36:00.81 ID: b4KHUbkf0.net
>>130
なんJ民に百分率を理解できる知能を期待するな
134:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:35:06.33 ID: mbwfau0Up.net
致死率50%近く〜90%て
サラッとエボラ出血熱に迫るな
192:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:40:58.57 ID: qztZQ5Rwd.net
>>134
そんだけ死ぬならむしろ広まらないんでは
135:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:35:20.59 ID: VRJAu9j40.net
オメガ株とかめっちゃ強そう
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628713293/


コメント