1:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:40:25.81 ID: LKmkVX7MM.net
海外企業「チームワークとかどうでもいいから能力が高い奴を採用しまくるぞ!コミュ力なくても能力が高ければ出世させるぞ!」
チームワーク得意で周りとうまくやれる『量産型』が評価されまくる国、それが日本
そりゃ落ちぶれる訳だわ
2:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:41:05.51 ID: X6jsSyPKp.net
失敗作型かァ〜?
3:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:41:08.78 ID: LKmkVX7MM.net
なんで能力主義にならないんや
4:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:41:11.19 ID: TFO43J4FM.net
チー牛は特別頭も良くもなく運動もできない何の取り柄もない陰キャのことやてわ
10:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:42:02.14 ID: LKmkVX7MM.net
>>4
一般的な傾向としてはチー牛は能力が高い
16:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:42:47.78 ID: 1fu4qOYG0.net
>>10
どこにそんなソースあるの?
71:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:53:05.77 ID: YOO1OhQTd.net
>>10
感想ですよね
6:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:41:30.32 ID: 1fu4qOYG0.net
能力高いチー牛ってなに?
89:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:57:26.85 ID: gt8/a1Hy0.net
>>6
ジョブズはナードナード言われて馬鹿にされてたんやぞ大学時代。若い頃のジョブズとか見た目チー牛や
96:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:58:34.29 ID: 1fu4qOYG0.net
>>89
サラリーマンとして有能やったんか?
105:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)11:00:08.25 ID: gt8/a1Hy0.net
>>96
上と衝突していったんアップル追い出されたで。その後戻って伝説になるがな
113:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)11:01:34.61 ID: 1fu4qOYG0.net
>>105
経営者として良かったかも知れんが他の会社に入れたのか?
129:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)11:05:36.13 ID: gt8/a1Hy0.net
>>113
ジョブズの伝記とか腐るほどあるから興味あるなら見てみいや。まあまあおもろいから
7:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:41:31.72 ID: qIHIY5Q20.net
もうハロワ開いてんで
8:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:41:51.11 ID: e+zJaBK90.net
海外って国出て働いたこともないのによく言うよな
18:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:43:00.94 ID: LKmkVX7MM.net
>>8
外資系の働き方とか見りゃわかるだろ
外資系は能力主義
日本みたいに周りとうまくやれたり、上司に気に入られる『量産型』が評価されないフラットな世界
93:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:58:03.74 ID: 5GEqm/3wa.net
>>18
見ればわかるってのはどうやろな
サッカーだってボクシングだって見てればどう攻めればええかわかるやん
でも実際ボクシングやってみたらボコボコにされるでソースはワイ
11:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:42:05.19 ID: PQhbhqAP0.net
能力高いチー牛なんておらんのや
13:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:42:24.14 ID: G3jkAQ+c0.net
コミュ力も能力のうちだろ
14:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:42:27.43 ID: 1fu4qOYG0.net
仕事なんて誰でも出来るからリア充採用なんやろ
26:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:43:55.65 ID: LKmkVX7MM.net
>>14
でもリア充は個人なら大きな力を発揮出来ない
でもチー牛はずっと一人で生きてきたから個人プレーなら無双の力を発揮する
15:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:42:45.76 ID: ClLJOOAr0.net
言うほど能力高いか?
なんかスコア出てんのけ?
17:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:42:52.65 ID: nQZsX+zaH.net
能力高いチー牛なんていない
19:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:43:01.15 ID: KGeHl8Zz0.net
架空の海外企業に夢を抱くチー牛
20:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:43:14.17 ID: 1fu4qOYG0.net
シャチやん
21:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:43:25.91 ID: qnUlT0wt0.net
結果が三菱重工や
22:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:43:31.23 ID: p7/JtcBg0.net
能力無いやつがトップに居るから今のような情勢になんにも対応できない
もちろん政治だけじゃないで
25:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:43:49.60 ID: 43LymCPzd.net
これでSHARPと東芝が死んだというね
28:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:44:07.59 ID: cYC/PQmI0.net
チー牛が活躍できるアニメ漫画でしか通用しないわけだな
30:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:44:21.61 ID: lW96cg3Jd.net
能力低いしチームワーク苦手だぞ
32:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:44:59.07 ID: DyF0du140.net
ジョブズ「なんかいじめられてたナード助けてみたら有能やったわ。こいつ使ったろw」
35:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:45:08.19 ID: 1fu4qOYG0.net
ちなみに外資もリア充採用やで
37:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:45:33.14 ID: yhxxMBiA0.net
日本ってアッパー系コミュ障の事をコミュ強だと勘違いしてそう

70:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:52:51.25 ID: w7yPMjHi0.net
>>37
これダウナーが自分を正当化しとるだけやろ
自分以外の人間をアッパーコミュ障にしとるんや
80:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:55:41.58 ID: yhxxMBiA0.net
>>70
まるでお手本のようなアッパー系コミュ障の返答
40:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:45:55.70 ID: +g6bSW58M.net
海外企業もコミュ力あること前提で採用してるんだよなあ
41:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:46:15.38 ID: kwJfsFht0.net
海外企業「普通能力もコミュ力も高いやつ採用するよね」
42:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:46:37.39 ID: awsPAgxpr.net
外資はマジで上司との相性重要やぞ
悪かったら終わる
47:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:47:27.91 ID: LKmkVX7MM.net
>>42
外資系は能力主義だろ
58:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:49:48.10 ID: 2dERc24Z0.net
>>47
外資で働いたことあるんか?
外資は英米系?欧州?アジア?
44:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:46:59.21 ID: YjjjiwG+a.net
コミニケーションも能力の一つ
52:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:48:40.76 ID: kl3g/Oep0.net
潤滑油ばかり採用した結果wwwwwwwwwww
53:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:49:23.06 ID: pJJDG9/X0.net
言うほどチームワークどうでも良いとは考えとらんよね
金融とかコンサルみたいな外資営業系は別として
56:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:49:35.06 ID: htImBKeyp.net
そりゃ自分より知識や技能が上の部下より自分に媚びて飲み会も付き合うコミュ力がある奴雇いたいだろ?
59:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:50:03.63 ID: /vE5vWb3a.net
自分の高い能力を高く売る事ができないなら単なる無能だろ?そんな奴採用する訳無いじゃん
60:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:50:30.49 ID: jn/Pu4qQ0.net
チー牛で能力高い奴そんないるか?
61:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:50:54.60 ID: 0ZLnGNJ3M.net
コミュ力ないせいで作業所勤務やわ
ワイのところの作業所は高学歴結構おるで
62:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:51:19.91 ID: uOWTdItVd.net
チーさん…w
63:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:51:22.73 ID: GRNBYxqR0.net
現実の海外企業「チームワークは大前提で、それに加えて能力もあるやつしかいらないぞ」
65:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:51:46.91 ID: 5vk6IuL60.net
上手くパワハラするやつが上にいくよな
68:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:52:42.73 ID: kEyXKEmT0.net
コミュ力低いやつは汲み取る能力低い
69:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:52:46.70 ID: aB7lnQSUp.net
外資に転職したが日本企業と全然変わらんぞ
上澄は別かも知れんがおべんちゃら使う奴が上行くのは変わらん
73:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:53:51.86 ID: /1fvaPNB0.net
業務上の意思疎通がとれればコミュ力なくても何とかなるやろ
74:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:53:54.63 ID: QsZVk4VG0.net
海外のチー牛ってお前らの思ってるチー牛と全然違うぞ
チー牛がコミュ力ないの日本くらいやぞ
75:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:54:06.17 ID: RdbcjzLk0.net
コミュ力高いやつの方が失敗した時の責任転嫁、仕事の押し付け合いとかもすごくて優秀らしいな
76:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:54:34.01 ID: R/w51ZpI0.net
能力主義ってその能力を判断するのが上司だから日本以上の媚び媚びコミュコミュ社会だぞ
毎週末は上司の家でバーベキューや
77:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:54:36.49 ID: DqjcAD2nd.net
それよく聞くけど面接って言うほどコミュ力要求されないやろ
聞かれたこと答えるだけやん
86:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:57:05.97 ID: 1fu4qOYG0.net
>>77
ハキハキと爽やかに答えられるか
78:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:54:49.52 ID: Z+NMFmMn0.net
通常の面接って単なるIQテストより劣るってデータあるからね
面接じゃコミュ力も能力も全く見抜けない
79:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:55:07.82 ID: phl1gqBF0.net
彼女もまともに作れないポンコツがチームにいたら困るわ
87:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:57:06.27 ID: xjML8phr0.net
能力低いチー牛はどうすれば
92:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:58:00.94 ID: GSecYx0da.net
別にチーズ牛丼は能力高いわけでもないからな
95:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:58:22.56 ID: IzxJQDk6d.net
外資の方が能力高くてかつコミュニケーション力も高くないと無理やけどな
日本は能力が低くてもコミュニケーション力あれば許される
98:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:59:01.70 ID: ZYvhMlGsa.net
そもそもチーズ牛丼の能力ってなんだよ
99:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:59:10.11 ID: vy135qkeM.net
男も女もブサイクは駄目な風潮はある
100:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:59:20.03 ID: Ik4PbfBX0.net
日本はそういう国なんだよ
嫌なら移住しろ
103:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)10:59:52.23 ID: lXZ9KYzrd.net
チームワークとかそれ含めて能力やろ
個々の能力活かしたいなら組織に属さなきゃいい話
106:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)11:00:13.19 ID: XER8TR7JM.net
コミュ力採用をリードしてきたのがソニーやけど業績右肩上がりやね
107:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)11:00:24.00 ID: seEsVUfV0.net
チー牛の能力ってなんや?
勉強出来るとかはプログラミングとかでしか役に立たなくない?
人と関わる仕事が大半だし
108:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)11:00:35.54 ID: JYMUPfrCd.net
イッチみたいなバカってチー牛をどう定義してるのか気になる
「なんとなくいけすかないメガネ」ぐらいか
109:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)11:00:35.83 ID: 0EKTy/OWp.net
学閥という茶番も廃止しろ
110:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)11:00:43.54 ID: g4UUn6BJ0.net
チームで仕事する場合はチームワークは普通に考慮されるからコミュ障レベルだと能力がないとみなされるぞ
112:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)11:01:33.94 ID: prut4MLp0.net
ある程度オラついた性格やないと自分で責任取るの嫌がってチ●ポ縮めて思い切ったこと一つもせんくなるやろ
119:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)11:02:38.73 ID: f3V1YrgI0.net
この文章にチー牛必要やったか?
124:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)11:03:51.90 ID: /LpPPYveM.net
コミュ力って言ってもちゃんと仕事するためのコミュ力を判断してないのがなぁ
他人とうまくやれたところで仕事に繋がらなきゃ意味がない
例えば失敗を過度に批難したり嘘ついたりするコミュ力は害悪
125:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)11:03:52.66 ID: qkcZhX2pr.net
無能の嫉妬定期
127:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)11:04:29.30 ID: emHPosOE0.net
能力あるって自称するならコミュ能力くらい鍛えろよ
131:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)11:06:21.00 ID: K7fZlZGy0.net
能力の高いチー牛とコミュ力の高い陽キャが採用されるんだぞ
130:風吹けば名無し : 2021/08/16(月)11:06:05.05 ID: ONIhk0Wf0.net
コミュ力を鍛えるよりも能力鍛える方が楽だからね
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629078025/


コメント