日本はお一人様天国?! 一人にやさしい日本とカップル社会のヨーロッパ
マイナビスチューデント:ニュース一覧
2014年12月7日(日)17時00分配信
「クリスマスまでには彼氏を!」と意気込む季節になりましたね。実際には季節を問わず、巷では婚活がロングランのブームになっている印象を受けます。
婚活パーティーの開催をはじめ、電車の中でも結婚相談所等の広告を頻繁に見かけますし、結婚情報誌「ゼクシィ」の広告もよく見かけます。
やれ晩婚化が進んでいる、結婚しない人が増えている、と言われながらも、いえ、もしかしたら、だからこそ日本では婚活が流行っているのかもしれません。
親などから「いつ結婚するの?」とプレッシャーをかけられている人も少なくないでしょう。
でも同時に、面白いのは、日本はヨーロッパと比べると実は「お一人様天国」であること! 街には、カフェで一人、まったりとお茶をしている女性や、
ランチを一人で楽しむ女性も多いですし、日本の「お一人様」は上手く風景に溶け込んでいる印象です。
本人たちも「お一人様の時間」を楽しんでいるのですね。最近はホテルにも「お一人様プラン」があったりと全体的に「お一人様」にフレンドリーなプランが増えた印象があります。
これは、ドイツに住んでいた筆者からすると、ちょっとビックリすることなのです。もちろん、いい意味で。
ヨーロッパは、ずばり「カップル社会」です。勤め先のクリスマス会にもカップルで出席、そして街のカフェに入ればカップルばかり。
旅行先はもちろん、街のレストランもバーも、スーパーマーケットでさえカップル率は非常に高いです。
「カップル社会」というと聞こえが良いようですが、逆に言うと、これは「パートナーのいない人間」または「パートナーがいるけど一人で行動しちゃう人間」が変人に見られやすい社会であることを意味しています。意外とそのあたりは窮屈なのですね。
ヨーロッパのほうが自由そうなイメージがありますが、意外とそこは不自由なのです。たしかに「結婚」に関しては、ヨーロッパの親や世間は「いつ結婚するの?」といったことを独身の人たちにあまり聞きません。
でも実は、結婚という「形」にこだわってはいないものの、ヨーロッパ人は「女性にパートナーがいること」を物凄く重要視する傾向にあります。
ですので、パートナーがいない女性、またはパートナーがいるにもかかわらず、カフェで、一人でお茶をしていたり読書をしていたりというような女性の「一人行動」は、周りの目には奇異にうつるようです。
もちろん、筆者も経験ありますが、「ヨーロッパのお一人様」は明らかに「日本のお一人様」よりも居心地が悪いのですね。
(以下略)
詳細のソース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1353984
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/07(日)17:50:33 ID:Zlm
女性は男性の付属品ではありません
3 名前: ブルーブラック [] 投稿日:2014/12/07(日)18:18:13 ID:CvJ
おい、そっとしておいてやれ
6 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/07(日)18:31:51 ID:624
今年も一人だと思うんだがお前らってその辺どうなのよ?
7 名前: 名無しさん@おーぷん 日付未入力 投稿日:2014/12/07(日)18:59:06 ID:DHc
もちろん俺も一人だよ
周りが既婚者ばかりだから年末は休み無しの仕事三昧w
まあ、休日代わってやった分は感謝されてるけどな
9 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/07(日)20:54:03 ID:OaQ
孤高
横に誰かを置いておく余裕はまだ無い、ただそれだけだ。
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/08(月)01:19:19 ID:rlj
カップルじゃないと参加できない宴会とか凄く嫌だな
アメリカ映画とか見てるとパーティーの比重が異様に大きくて違和感がある
ゴッドファーザーなんか宴会映画かよって感じ
俺みたいなオタク野郎は参加できない、というより近づきたくもない雰囲気
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/08(月)05:33:17 ID:NCp
クリスマスイブは、家族か教会で過ごすんだろ?
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/08(月)08:22:37 ID:AU1
ユールの日になにを言っているのだ
普通は血族みなで集まって、旧支配者のキャロルを合唱するものだろう
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/09(火)07:00:30 ID:nB8
ヨーロッパではクリスマスでは家族で過ごす日、
クリスマスには予約の入ったレストラン以外は閉店だし、
電車も走ってないから、独り者はわびしそうだな。
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/09(火)14:43:54 ID:edg
どこの国だか忘れたけど
30歳まで独身だと罵倒される国があったような
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/09(火)19:10:14 ID:bxD
東京はお一人様産業が充実してるけど田舎は一人だと昼飯食うのも困る
昔はお見合いが機能してて俺らみたいな奴でもそれなりに結婚できてたんだろうけど
お見合い制度が崩壊したからな
日本は学生も社会人も忙しすぎて恋愛する暇がない
25 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/09(火)19:19:39 ID:2si
昔ラジオで
女とクリスマスケーキはおんなじだ、25過ぎたらうりもんになんねー
と中島みゆきさんがおっしゃっておられましたが
男なら50でも大丈夫ですよね
新たな出会いとか
26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/09(火)19:29:24 ID:rvO
>>25
25過ぎて売れ残ったのを投げ売りしてるのを
漁るやつもいる
27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/09(火)19:31:18 ID:Xds
中島みゆきは何歳?
29 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/09(火)19:33:31 ID:2si
その当時は
31まじかななかじま31
とか言ってたから30歳だったと思う
31を縦書きで書いてpはがきのペンネームにしてる人がいたの
逆から読んでも
31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)04:11:31 ID:Jdc
クリスマスは景気で家族じゃないの?
ヨーロッパは知らんが、日本ではそうだよ。
お正月は、家族でご馳走。
32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/12(金)10:19:15 ID:Lls
>>31
娘だけは彼氏とな
33 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/12(金)11:17:29 ID:u29
魔王がキリストにバースデーカードを送る、ってマンガのネタにあったな…
んでもってキリストが、
「魔王、君だけだよ」って泣いてるの

転載元:【話題】「クリスマスまでには!」日本はお一人様天国?! 一人にやさしい日本とカップル社会のヨーロッパ[2014/12/07]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417941987/

コメント