1: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:46:43.31 ID:9eG4Nsbw0.net
30年前の佐川急便の求人

2: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:46:52.97 ID:p3MwgYf8a.net
ええなあ
3: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:47:44.53 ID:52Qs4YoH0.net
高給
4: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:47:56.24 ID:ikXNX9XZ0.net
今もこんくらいじゃないん?
5: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:48:01.26 ID:ZWGguNxb0.net
みなし残業どれくらいあるんやろ
6: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:48:30.75 ID:XuUBYfXa0.net
残業多くてもこれなら納得やわ
7: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:48:50.93 ID:VTermj8od.net
なんJ民って無免ばっかだし関係ないじゃん
25: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:52:49.01 ID:6Pgk5OAt0.net
>>7
大型ならまだしも
無免はお前だけやで
8: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:49:08.60 ID:XwG9kMMr0.net
朝の6時に出てきて帰れるの夜の22時すぎやろ
休みなんか月に2日あればいいほうやないの?
9: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:49:31.60 ID:sYGoC2hha.net
短期で稼ぐなら佐川かデンソー言うてた時代やな
11: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:50:06.88 ID:+tKpMNlTr.net
半年で30パーも昇給してる
12: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:50:09.54 ID:z63kdw860.net
短期間で稼ぐ職種の代表格やったな
13: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:50:25.51 ID:9r/mQznm0.net
男版ソープって言われてたらしいな
馬鹿が短期間に金貯めたきゃ佐川に行けって
16: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:50:50.10 ID:3bndbGX80.net
佐川で10年頑張れば数千万円貯めれた時代や
17: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:50:55.86 ID:ryj61FLwr.net
おまえらまさか当時も大人か
18: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:51:12.59 ID:Bn8Bvfdza.net
義務化されてんのかってくらい車降りた時は走ってるな
忙しそうや
19: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:51:30.12 ID:fZKf81sc0.net
蟹工船かな?
20: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:51:44.22 ID:eWXssLv40.net
佐川→和民→国会議員の定番ルート
22: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:52:23.02 ID:3bndbGX80.net
さらに昔は100万10年預けると180万になった時代やで
23: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:52:38.53 ID:Py7w74WR0.net
規制緩和なきゃね
24: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:52:42.10 ID:z38q88Q1M.net
ナビ無いやろ?辛いやん
29: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:54:09.04 ID:3bndbGX80.net
>>24
昔は通販使うやつなんて今に比べたらごく少数やから今より楽やで
だいたい決まっとるルートや
26: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:53:30.49 ID:cnV07amZ0.net
自分で明日配達する荷物を順路どおりにつまなならんから
満載とかになるような忙しい時は普通に深夜2時とかまでって言ってたぞ
忙しくない時期でも22時とかは普通だとさ
28: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:54:08.43 ID:sFHrcoQs0.net
この時代から30年労働環境を改善できていないのはある意味すごいな
ジャプ精神の権化といえよう
32: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:55:09.27 ID:8oEIBXQM0.net
1年後はどうなるんや?
34: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:55:44.35 ID:4i5YTLZs0.net
なお週休1日、1日12時間労働定期
38: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:56:54.10 ID:V+uJxcUr0.net
>>34
自分の知ってる人たちは5~22時とかで働いてたよ
35: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:55:46.92 ID:VBMLGitm0.net
しかもずっと車内にいるから家賃はいらない
36: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:56:03.95 ID:8KC4Pnqb0.net
仕事の内容キツくなって今は更に低賃金や
しかもフォークの操作までさせられる
あれ違法やで
41: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:57:52.61 ID:M2kYyRzd0.net
20年前バイト2日でバックレたわ無理やで
42: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:58:03.70 ID:gdmFFeyl0.net
この金額だろうとドライバーはやりたくない
44: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:59:00.69 ID:9r/mQznm0.net
正直対してスキルないのに見栄でスーツ着て底辺サラリーマンなるよりもこういう分かりやすい肉体労働で稼げる方が夢あるよな
48: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 08:00:09.04 ID:f1TImsVn0.net
>>44
まあ稼げるならな
45: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:59:10.43 ID:5fmPkQsya.net
バブル期やね
47: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 07:59:32.25 ID:96ojS+I/M.net
なんJしてるような奴には無理な世界よ
53: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 08:01:51.46 ID:/8MC6BjB0.net
この日本のヤバさよ
55: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 08:03:16.81 ID:VKl30ml4d.net
今もまぁまぁ貰っとるやろ
59: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 08:08:55.93 ID:90jANs9s0.net
今は女も働いてるぐらいだしこんなに貰えんやろ
62: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 08:12:07.65 ID:ZCnJ0mevd.net
この時代に勤め初めた人はこっからずっと昇給しとんの?
63: 風吹けば名無し 2021/09/07(火) 08:12:22.18 ID:NYd1eSIB0.net
よく眠気覚ましにアイス食べてたらしいな
引用元: 【画像】30年前の佐川急便の求人がこちらwwwywwwywwwy


コメント