1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:22:43.801 ID: 66+QcqhJ0.net
コロナで赤字やばいのになぜか新規事業所構えた
これで赤字額を取り戻すとか言ってる
もうダメかもしれん
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:23:05.819 ID: iP01HmSx0.net
頑張れよ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:23:49.998 ID: e5aeMd220.net
早めに次探しとけよ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:24:02.332 ID: kl2cUwOt0.net
失業保険すぐ貰えるじゃん
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:24:35.062 ID: YoJcdje2d.net
会社都合退職で失業手当がっぽり貰えんじゃん
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:24:43.399 ID: py5IUM/K0.net
夏のボーナスはどうだった?
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:25:03.237 ID: 66+QcqhJ0.net
>>8
5万円だったw
もう終わりだよ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:25:47.657 ID: jQoh1QvH0.net
>>10
無いよりはましだな
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:26:32.506 ID: 66+QcqhJ0.net
>>16
ボーナス出したんだし頑張れよ!とか言ってた
殺意湧いたわ
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:25:04.630 ID: nWmT4BSvr.net
今の時期、他社が控えているからこそ行くんだ!とか言ってそう
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:25:26.785 ID: TwTwuEQ/0.net
お小遣いでワロタ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:25:29.356 ID: jJpc/cTpr.net
社長、明日9時に取引先訪問するらしいが契約書渡せないと会社飛ぶらしいわ
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:25:37.745 ID: 66+QcqhJ0.net
ちなみに残業20時間して休日出勤もあって手取り15万円
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:49:52.639 ID: E5nA5tgz0.net
>>15
エゲツないくらい終わってんな。よく辞めないな
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:54:04.394 ID: 66+QcqhJ0.net
>>70
なんか辞めたらどうしようっていう意識がね…
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:26:03.168 ID: 5dCWxwOmM.net
設備更新して効率をあげて収益改善するのと事業拡大して売上あげるだけを目的にするのはまったくの別物
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:26:09.024 ID: 66+QcqhJ0.net
もう終わりだよこの会社
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:26:24.985 ID: jQoh1QvH0.net
何系の会社なん?
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:30:16.760 ID: 66+QcqhJ0.net
>>19
教育サービス系って言えばいいのかね
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:26:36.677 ID: oYVpb1Whr.net
労働基準法で給料は現金じゃないと駄目なんだけど、ボーナスはどうなんだろう
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:28:02.760 ID: E0V2eM7y0.net
御社倒産しそうでワロタ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:28:35.405 ID: iMNb8n2s0.net
倒産した方がマシな待遇じゃん
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:29:35.200 ID: +8dyEZGD0.net
さっさと逃げろよ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:30:21.488 ID: 84R27VwO0.net
資本金いくらなの?
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:31:09.575 ID: 66+QcqhJ0.net
>>30
1000万円未満
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:31:46.320 ID: 84R27VwO0.net
>>32
会社全体の従業員は?
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:31:08.417 ID: gPp7jrHv0.net
大量リストラしてでも倒産防ぐよ
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:31:55.085 ID: 66+QcqhJ0.net
>>31
社員は10人しかいない
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:34:44.318 ID: 84R27VwO0.net
>>34
辞めた方いいよ
マジで早い方がいい
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:36:26.973 ID: 66+QcqhJ0.net
>>38
自己都合だと失業保険が下りるまで期間開くから生活できない
あとコロナで転職もできそうな気がしない
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:39:53.359 ID: 84R27VwO0.net
>>46
それは分かるけどたしか3ヶ月とかだろ?
ウーバーとかバイトやってなんとかならんのか
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:42:12.363 ID: 66+QcqhJ0.net
>>56
それならもうどっちにしろ倒産するまでしがみついたほうがいいんじゃないか?
失業保険もすぐおりるし
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:35:58.065 ID: GnV1k8nBa.net
10人で新事務所は笑えない
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:36:24.118 ID: pUzaXigir.net
感染者出たらその支店は二週間営業停止な!
ってかっこつけときながら事務員だからノーカンだの
発症して二週間たってから発覚したからノーカンだの
辞めたくなるわ
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:37:27.695 ID: 0NbsipUr0.net
やったじゃん
合法的に転職出来るぞ
失業手当でバカンスまで出来る
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:39:20.886 ID: 66+QcqhJ0.net
>>48
失業保険って最大8割くらいでしょ?
さすがに15万円くらいでバカンスは出来ない
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:37:40.746 ID: qYiPGavg0.net
チャレンジャーだね!
そういうのいいと思うよ
みんなでコロナ乗り越えよう!
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:37:48.171 ID: P1xBavymr.net
そんな通達出るとかどんな会社だよ
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:38:09.865 ID: iMNb8n2s0.net
今のうちになんとか3連休作って病院いっとけよ
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:38:27.508 ID: 66+QcqhJ0.net
休憩時間もない日多いしマジでないわ…
基本給で19万円って話だったのにみなし残業合わせて19万円だったし求人と全然違った
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:41:23.690 ID: 0NPNKz4v0.net
>>52
それなら会社都合にできそうじゃね?
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:42:28.821 ID: 66+QcqhJ0.net
>>58
そうなの?
証明とか必要なんでしょ?
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:43:44.904 ID: 0NPNKz4v0.net
>>62
労基に相談してみろよ
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:53:58.874 ID: BxVCKJvD0.net
労基に相談するなら、職業訓練とか視野に入れたほうが良いと思うよ
ビルメンとか目指すなら30とかでも全然遅くないし、景気とか関係なく安定している業界だしさ
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:55:26.894 ID: 66+QcqhJ0.net
>>72
ビルメンは何度か考えたことある
資格あれば大体受かるし暇なんだっけ
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:43:26.726 ID: jQoh1QvH0.net
若いなら転職できると思うよ
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:46:45.910 ID: 66+QcqhJ0.net
>>64
もう30のおっさんだよ…
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:48:43.191 ID: BxVCKJvD0.net
教育サービス…
いや少子化で数少ないパイの奪い合いしてる斜陽産業じゃないか
よりにもよって何でそこに就職したのよ
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:54:04.394 ID: 66+QcqhJ0.net
>>69
大学の頃からアルバイトしててそのまま教育に興味持っちゃったっていう典型的パターン
どこもブラックばかりだから常に人手不足で大卒なら誰でも採用されると思う
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:50:22.568 ID: jQoh1QvH0.net
介護施設に転職
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:55:26.894 ID: 66+QcqhJ0.net
>>71
介護だけはどうも…
また教育系で考えた方がマシかな
74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:54:07.461 ID: rGjbwMOs0.net
教材メーカーの代理店とか?
81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:57:50.833 ID: 66+QcqhJ0.net
>>74
詳しくは言えないけどそんな感じかな
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:55:24.619 ID: x1EEyu/20.net
マジレスすると
新規事業始めること自体は間違っていない
89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)01:00:12.747 ID: OB4p+niq0.net
暇で毎日苦痛な俺からするとすごい忙しそうで会社も意欲あって羨ましく思うわ
109:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)03:17:55.466 ID: kloBvzJ50.net
弊社、コロナで潰れそうになる
↓
営業マンの俺が頑張り潰れそうどころか過去最高売上に
↓
俺の夏のボーナス26万
↓
俺、やる気をなくす
110:キュアムショク : 2021/09/06(月)03:21:08.233 ID: 6XsAD2320.net
俺がいた会社も終わる前は給料15万だった
もうすぐだな
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/06(月)00:27:16.695 ID: YoJcdje2d.net
コロナ流行ってなくても遅かれ早かれ倒産しそう
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1630855363


コメント