1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:40:52.838 ID: 5ZJgQRL40.net
面接官「だから手取りは13万くらいかな、あと副業はNGね、残業で稼ぐって考えも嫌いなんでうちはしません^^」
後日
面接官「採用で^^」
こんなんでも割と大きい会社だしようやく取れた内定なのに…
どうすりゃいいんだよ…
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:41:25.745 ID: hmkHNLY5d.net
断れよ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:43:02.723 ID: 5ZJgQRL40.net
>>3
30社くらい落ちながらもようやく貰えた内定だったから踏ん切りがつけられなくてね
でもこんな手取りじゃ生きていけんよなぁ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:44:30.110 ID: hmkHNLY5d.net
>>9
大卒?新卒は最強のカードだからドブに捨てない方がいいぞ
今のうちにやれることは全部やっとけ
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:50:29.901 ID: 5ZJgQRL40.net
>>19
いやもう30歳のおっさんだよ、大卒ではあるけど
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:42:21.295 ID: Gmku67xu0.net
大きい会社は奴隷がたくさんいるってだけで経営者が儲かってるだけだぞ
条件で見ろ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:44:27.574 ID: 5ZJgQRL40.net
>>4
条件だけ見るならいい、福利厚生も整ってるし
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:42:30.366 ID: sQVbg3z90.net
みんな断るからお前が受かったんやで
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:44:27.574 ID: 5ZJgQRL40.net
>>5
まあ断るよな、給与2〜3万変わるんだし
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:42:52.759 ID: R68TJ6LrM.net
求人の情報魚拓か何かで残しといて働き始めてから求人情報と違うって言って労基行って辞めれば失業手当貰えます
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:44:27.574 ID: 5ZJgQRL40.net
>>6
そんな時間と手間かけて職歴汚すようなことしないわ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:42:58.905 ID: Xv7vWop10.net
募集内容と違う事言ってきたら通報すりゃボーナスもらえるぞ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:46:35.176 ID: 5ZJgQRL40.net
>>8
それ入社前提の話じゃね
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:43:39.201 ID: yPr6QKrB0.net
一つ言っとくと会社の大小に何の意味もないからな
業種的に人数がたくさん必要か否かってだけ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:46:35.176 ID: 5ZJgQRL40.net
>>12
でも見ちゃうんすよね悲しい事に
貧乏育ちだからなんだろうか
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:43:45.395 ID: 9sofehIH0.net
昇給すんだろ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:48:01.095 ID: 5ZJgQRL40.net
>>13
勿論評価テーブルがあって昇給はするって話は聞いた
その内容も見せてもらったけど、手取り20万に行くのも時間かかるなって思った
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:44:19.972 ID: 2YsnKqYO0.net
どこに住んでるかにもよるけど都会でそれは厳しいな
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:48:28.075 ID: 5ZJgQRL40.net
>>14
まあ割かし都会っちゃ都会
普通に家賃で手取りの半分消える
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:44:25.539 ID: J+nZZ0THd.net
大きい会社で残業なしならギリ有りでは?
無能なら特に
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:49:04.373 ID: 5ZJgQRL40.net
>>16
俺が新卒とかだったらギリ有ではあるけどね
じゃないんで厳しいなって印象なんすよ
18:ランタン : 2021/09/12(日)11:44:28.323 ID: QhZBzwD7a.net
こまわりきく少数精鋭の方が
昇級しやすい
これ豆知識な
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:50:29.901 ID: 5ZJgQRL40.net
>>18
会社自体はそんな少数ではない、100人以上は従業員居る
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:45:06.084 ID: 8pWrzxbL0.net
断らない>>1みたいな奴がいるからこういう会社がのさばるんだぞ
お前もそっち側だから二度と被害者面するなよ?
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:52:59.420 ID: 5ZJgQRL40.net
>>21
めちゃくちゃ勇気出して返答待ってもらっていいですか?って伝えた
納得してくれたんで今悩んでる
22:ランタン : 2021/09/12(日)11:46:13.036 ID: QhZBzwD7a.net
初任給16万でも
定期昇給1万かもしれんぞ
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:52:59.420 ID: 5ZJgQRL40.net
>>22
定期昇給というよりは職務給かな
そのペースも割と遅い感じ、堅実っちゃ堅実だけど
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:46:25.051 ID: d4QJOw8a0.net
そんなことする会社ろくでもないだろ
労基に報告してSNS投稿して拡散や
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:52:59.420 ID: 5ZJgQRL40.net
>>24
なんかそういうのやる気起きないんだよな
転職会議くらいなら書き込んでもいい
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:49:07.835 ID: YJ6+UPpla.net
辞めとけ
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:57:51.767 ID: 5ZJgQRL40.net
>>37
就活始めたてだったらやめとこって簡単になるレベルの内容ではある
30社落ちた末のってのが俺の心を絡めとる
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:49:12.598 ID: GHrWGR090.net
労働条件通知書見てみないと何度言えないよな
求人と違ってないかもしれんし
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:57:51.767 ID: 5ZJgQRL40.net
>>38
給与の話聞いてから労働条件は色々と聞いた
他はあんまり違った話はなかった、でもボーナスも4.5か月分と記載あるけど実際は…って濁された
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:49:19.065 ID: /aWPXE+10.net
大卒でその初任給で、大きい会社とか嘘だろ
笑わせんなよ
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:54:31.158 ID: xg8Z2Co6d.net
>>39
高卒初任給レベルだもんな
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:00:39.267 ID: 5ZJgQRL40.net
>>39
まあ大きいって言い方は間違ってたかもしれない
誰でも知ってる企業だし自社ビル建ててるくらいって話
40:ランタン : 2021/09/12(日)11:49:23.516 ID: QhZBzwD7a.net
新人教育はあるんか?
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:00:39.267 ID: 5ZJgQRL40.net
>>40
それはあるんじゃないかな
どっかの支店で研修〜みたいなのじゃないらしいけど
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:51:32.036 ID: YJ6+UPpla.net
そこらの工場のほうがよっぽどマシだろ
97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:06:17.255 ID: 5ZJgQRL40.net
>>47
流れ作業とか力仕事に比べたらそりゃマシ
そっち系の仕事に自分が向かないんで
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:53:41.486 ID: KTs44MM0r.net
この業界ホントに未経験に厳しいよな
97:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:06:17.255 ID: 5ZJgQRL40.net
>>55
業界は知らんが世間は働け非正規はありえない云々言うけど
採用しない正社員の門狭い残されるはブラック企業って難易度が高すぎるのがいけないと思うの
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:54:40.868 ID: KZiMygWh0.net
転職?
112:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:10:04.408 ID: 5ZJgQRL40.net
>>60
コロナで仕事失ったんで再就職です
貯金も底が見えてきた
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:55:14.585 ID: duNX2cNs0.net
30のおっさんで手取り13って今まで何してきたんだよ
112:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:10:04.408 ID: 5ZJgQRL40.net
>>61
受けたらそうだっただけで俺は知らんよ
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:55:34.652 ID: 05JxoT4sM.net
クッソ舐められててワロタ
やめとけ
118:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:11:41.392 ID: 5ZJgQRL40.net
>>64
他に面接受けてた人とも話したけど「いや〜給与ちょっと厳しいっすね…」って言ってた
舐められてんのかな
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:57:49.690 ID: KZiMygWh0.net
転職なら現職の方が給料高いんじゃないの
コロナで休業、会社倒産で退職とかだったら足元みられてるだろう
130:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:14:40.544 ID: 5ZJgQRL40.net
>>68
まさにコロナで退職なんで足元見られたのかもしれん
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:59:04.803 ID: WOlr1Zpsr.net
バイトは必ず一回落とすんだよ?
それでもやる気を見せて再挑戦の嘆願したものだけが受かる
130:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:14:40.544 ID: 5ZJgQRL40.net
>>73
正社員募集です
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)11:59:51.539 ID: WxVDyCz10.net
求人すら真摯にできない会社なんて辞めた方がいいぞ
78:ランタン : 2021/09/12(日)12:00:25.325 ID: QhZBzwD7a.net
>>76
求職中しか真面目にやらない人は言うことが違う
130:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:14:40.544 ID: 5ZJgQRL40.net
>>76
まあそれは確かに
前に受けた企業も面接で「土日祝休みって記載あったと思うけど、現状も週1日休みもあるかどうか…」って言われた
80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:00:40.527 ID: zF4/Yzhf0.net
内定貰ったら労働条件通知書確認できるやろ?
140:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:19:13.456 ID: 5ZJgQRL40.net
>>80
内定はもらえたけど返答待ちにしてもらってる
そこはありがたいと思ってる
142:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:20:23.097 ID: Tx3BInWy0.net
>>140
その給料では生活がままなりません
○○万円頂けるのであれば働かせてください
無理なのであれば他社を当たります
で、いいんじゃないの?
149:ランタン : 2021/09/12(日)12:21:41.702 ID: QhZBzwD7a.net
>>142
「そうですか生活出来るといいですね」さようなら(ヾ(´・ω・`)
152:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:22:04.518 ID: Tx3BInWy0.net
>>149
それならそれでいいだろ
86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:02:42.104 ID: Q/cKurMe0.net
内定持っといて就活続けてもいいだろ
91:ランタン : 2021/09/12(日)12:03:18.370 ID: QhZBzwD7a.net
>>86
これは内定じゃなくて
採用通知延期だろ?
140:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:19:13.456 ID: 5ZJgQRL40.net
>>86
今返答待ちにしてもらってるけど、さすがにそれは…
人材を一人受け入れる態勢作るのにも何十万と金かかるんだし、OK出しといてやっぱムリですってのはな
92:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:04:15.604 ID: jUsLmnpD0.net
うちの会社契約社員でも基本給20万くらいあるのに
153:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:22:25.395 ID: 5ZJgQRL40.net
>>92
そういう言葉でダメージ受けちゃうから俺の中で答えは決まってるのかもしれんな
93:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:04:31.802 ID: Tx3BInWy0.net
今の給料より10年、20年後の給料はどうなの?
昇給次第では若きときは苦労しても良いと思うけど
年取っても薄給なら断れ
98:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:06:20.415 ID: C1QTeSSMr.net
職安なんかで仕事探すことなんて一生ないだろ
どんな生き方してきたんだよ
157:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:24:01.488 ID: 5ZJgQRL40.net
>>98
俺も職安とかたまにしか見てないよ
基本リクナビマイナビエン転職DODAはたらいくよ
99:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:06:23.674 ID: u0Snaays0.net
確かにこれなら正社員じゃなくていいな
派遣とか契約の方がもっと貰ってるわ
157:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:24:01.488 ID: 5ZJgQRL40.net
>>99
契約でいいところあるけど契約は契約で不安なんよなぁ
110:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:09:40.535 ID: CZVIy1E2a.net
フルタイムでそれとか最低賃金割ってね?
167:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:26:19.126 ID: 5ZJgQRL40.net
>>110
フルタイムでこれですよ
111:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:09:44.844 ID: R1SPvwav0.net
給与交渉で折り合わなかったら断ればいい
167:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:26:19.126 ID: 5ZJgQRL40.net
>>111
入社前の給与交渉とかさすがに無理ゲーじゃないっすかね
それで話通るのってヘッドハンティングくらいのもんじゃないの
123:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:12:36.489 ID: 6ZrrWoXZr.net
田舎か?
俺んとこのタウンワークは毎週追加されてるぞ
179:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:29:58.251 ID: 5ZJgQRL40.net
>>123
タウンワークって正社員求人載ってんの
無知ですまんが学生時代にバイト探してた時しか見たことないわ
128:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:13:38.925 ID: /cMYhnKA0.net
無能ほど正社員にこだわる
奴隷の雇用形態に拘るよりも金もらったほうがいいよね
179:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:29:58.251 ID: 5ZJgQRL40.net
>>128
でも30歳で契約とか不安ではあるんすよ
131:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:15:31.548 ID: KZiMygWh0.net
金もらえる方がいいけど、半年でまた仕事探さなきゃいけなくなるとかすぐ辞めさせられるとか考えるとせいしゃちんの方が楽よね
143:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:20:46.474 ID: 3x2/y+tr0.net
週休一日で13万?
187:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:32:15.804 ID: 5ZJgQRL40.net
>>143
週休は2日、完全じゃないね
154:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:22:30.257 ID: D2fXutwq0.net
月に20万も稼げないなら楽そうな仕事をフリーランスで請け負ってやってた方が精神衛生上良いわ
187:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:32:15.804 ID: 5ZJgQRL40.net
>>154
金って人の心を最も穏やかにするよな
155:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:23:27.976 ID: WhUcooYh0.net
初任給ってのが適切な言葉かどうか……ってのは置いておいて
求人の給与と実際の給与に乖離があり過ぎるよな
俺の会社は真面目に本当のこと記載してるけど周りが嘘書いてるから応募少ない
161:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:24:57.914 ID: BC4off+40.net
特別な資格とかの武器が無くてソレなら普通
資格ないなら取れ
197:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:33:54.015 ID: 5ZJgQRL40.net
>>161
資格は普免くらいしかないデクの棒ですね
165:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:26:02.537 ID: D2fXutwq0.net
資格なんか取って入ろうとしても無駄な徒労になる事が多い、学生ならいいけどさ
社会人からなら直接その業種にねじ込んで入っちゃってから現場で経験した方がお得
166:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:26:09.148 ID: 9Zv6pPoi0.net
手取り13万はマジで人間らしい生活は出来んぞ
199:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:34:10.775 ID: ckJUh9MP0.net
ボーナスあるの?
210:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:37:08.786 ID: 5ZJgQRL40.net
>>199
給与の話からボーナスのことも聞いた、求人には4.5か月の実績とは書いてた
面接官2人居たけど、片方の人は「いやそんなに…」って苦笑いしてて、更に上司っぽい人は「まあでもそんな感じです^^」って笑顔向けられた
216:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:38:14.581 ID: KC6T+FmS0.net
>>210
実績って言葉怪しい
一回でも払ったことがあれば実績ありってことだから
実際には社長の愛人にお小遣いあげただけってこともありうる
221:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:39:34.789 ID: 5ZJgQRL40.net
>>216
そんな実績書いてる企業やばすぎだろ
212:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:37:23.720 ID: mENRVBmE0.net
自分のやりたいことや携わりたい仕事はないの?そういう目標があれば経験値を稼ぐ意味でも何年か働く価値はあるけど稼ぎたいだけならわざわざ奴隷になる必要ないのに
220:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:38:43.404 ID: 5ZJgQRL40.net
>>212
仕事を失ったからとりあえず正社員でそれなりの給与で働きたいって思いしかない
勿論経験とか自分が得意な方向性は考えて応募はしてるけど
やりたい事というとそれは仕事とは別である
242:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:45:49.435 ID: uTC7DmOZ0.net
18万ならいいのかよ…
253:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:48:02.585 ID: 5ZJgQRL40.net
>>242
まあ初任給ならまだいいかなって…そんな高望みできないし
244:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:46:17.172 ID: XriqxtHQ0.net
東証一部上場企業でも初任給なんてそんなもん
稼ぎたいならバイトかけもつなり個人経営するなりしろよ
253:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:48:02.585 ID: 5ZJgQRL40.net
>>244
だから副業はいいのか聞いたらNGって言われたよ
それに従わなきゃいいだけだろうけど
277:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:54:15.789 ID: LyGxQ2f7a.net
13万の大企業内定者がいると聞いてとんできますた
264:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/09/12(日)12:51:03.042 ID: Borb3L/Kd.net
勘違いしてる奴多いけど、求人票と違くても雇用契約時に説明されてれば違法でもなんでもないからな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1631414452


コメント