テキスト打ってるときのミスタッチに凄まじい存在感。
機種によってはオフにできない。
アンインストールしてもゾンビのように復活する。
あんなもん滅びろ。
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:14:32 ID:4mQ
どういうこと?
Surface使ってるからわかんね
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:18:19 ID:1jy
文章打ってると手の親指の下がタッチパッドに触れてカーソルがずれる。
わけわからんとこに今打ってる文章が差し込まれる。書き直し。
レノボのPCの時は全くオフにする方法がなく、タッチパッド殺すフリーソフト導入しても反応しやがった。
ムカついて上からガムテープ貼っても反応しやがる。
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:19:58 ID:4mQ
ドライバアンインストールすれば?
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:24:24 ID:1jy
>>4
レノボだけ出来ない
ファンクションキーからオフに出来る機種もあるけど、そもそもあんなもん自体つけるな。
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:20:32 ID:YDC
OFFにできるだろ
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:22:56 ID:hPp
レノボ買ってよかったー
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:26:30 ID:hPp
機種何よ。
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:36:25 ID:1jy
>>8
5年前に買ったレノボのノート。
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:28:31 ID:m8K
マウス置けない場所(膝上とか)で重宝するで
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:31:29 ID:ASm
マウスつなげてタッチパッドOFFにしろ
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:35:48 ID:1jy
>>10
マウス繋いだ時だけタッチパッド無効→反応
タッチパッドを常に無効→反応
デバイスアンインストール→反応
タッチパッド殺すソフト入れる→反応
上からガムテ→反応
絵葉書を貼ってみる→反応
軍手をはめて入力→反応
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:32:22 ID:hPp
赤鼻ポインタない機種選ぶからそーなる
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:36:58 ID:1jy
>>11
赤鼻の方がまだまし
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:40:51 ID:1jy
うちのPCはどうでもいいから、あれを重宝がってる奴いるのか?正直邪魔だろ?
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:41:17 ID:tOd
ワイのPCはタッチパッドの左上の方にONOFFボタンがあるが、そういうのはないんか
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:44:32 ID:1jy
>>17
ない。
18 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/02/11(水)21:43:09 ID:yPs
中華PCなんか買うから・・・
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:44:32 ID:1jy
>>18
いや、反応しなくなる方に頑張れよ。なんで意地でも反応しまくるんだよ、、、
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:51:30 ID:4mQ
ドライバアンストできないっておかしいだろ
デバイスマネージャーから見るやつだよ
22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:58:40 ID:1jy
>>20
アンインストールしても復活する。
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)21:51:36 ID:6xT
キーボードも外付けにすればよくね?
俺はやってる
24 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/02/11(水)22:14:47 ID:zoJ
Windows上でそういう現象が起きるなら
Linux系OSにでもしてみるとどうよ?
まぁ、追加ソフトが必要になるかもしれないけどさ。
ちなみにうちはデスクトップもノートPCも
トラックポイント付きキーボードで、タッチパッドは物理的に無い。
(新しいThinkPad買っていないしなぁ…)
LenovoでもThinkPadはホットキーで無効にできる
Gシリーズとかはそもそも実物に触ったことすら無いなぁ…
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)22:23:52 ID:hPp
>>24
ThinkPad以外にもあんのかレノボ
26 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/02/11(水)22:26:56 ID:zoJ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pointing_stick
ポインティングスティック搭載製品は、ThinkPad以外にも多少はあるけど
typePみたいな特殊な機種を除くと
ビジネス向けの高価なモデルがほとんどで
Lenovo移行後の、低価格ThinkPadがポインティングスティックを求める人の
安上がりな選択肢ってことになるんだよね。
E450の安いモデルを、直販サイトでフルHDにカスタマイズすると
通常製品では見つからない、フルHD最安クラスのPCになったりもするみたいだよ。
そろそろ買い替えを考えてみてはどうだろう?
同じLenovoでも、Lenovo本家,ThinkPad廉価モデル,ThinkPad主力モデルと
三つくらいに別格になっているから、E450あたり見てみてよ。
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/edge-series/e450#tab-customize
なおトラックポイントは、タッチタイプができない人は使いづらいし
ミスタイプで、トラックポイントに触れてしまうような人もいるらしい。
(普通はすぐ慣れてしまうものだけどね)
すべてのポインティングスティックがそうとは限らないし
光学式トラックポイント等はゴミなんだけど
本来のトラックポイントは、キーボードホームポジションから離れる必要が無い。
ミスクリックが起きない。高精度なポインティングが可能(指が離れる際にブレたりしない)
継ぎ足し操作無しに、マルチモニターの端から端まで移動できる(ドラッグできる)
そもそも、ノートPCのマウス代わりではなく
マウスよりも効率的なポインティングデバイスとして発明され、デスクトップ向け製品も好評。
27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/11(水)22:33:47 ID:hPp
なるほどなー
サイト見たけどキーボードが今風なんだな。KBからパームレストに掛けてとても平板な感じ。
スレ主の不満も分からなくもない。
28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)15:09:45 ID:Wes
まだ試していないオレの解決法なんだが、
左右分割式のジェルのハンドレストをタッチパッドの左右に置けば良いんじゃない?
出先で使うにしてもそれぐらいなら嵩張らないから持っていけば良いし、
キーボードの手前側が高い方がタッチタイプもしやすいしな。
どうです?
29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)15:10:27 ID:OQb
めっちゃわかる
レポート書いてる時邪魔すぎた
30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)15:11:41 ID:7kP
ゴムシート貼る
売り上げランキング: 9
転載元:ノートPCのタッチパッドとか言うクソインターフェース
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423656770/
コメント