1:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:14:44.68 ID: aKqAbYiC0.net
8位 過橋米線
米線というお米で作った麺使った雲南省の名物料理や。スープと麺と具がそれぞれ別盛りで提供されて客が自分で仕上げるのが特徴や。なんでも昔、離れで勉強する夫のためにメンをつくった妻が、運んでる間に麺が伸びないように工夫したのが起源らしい。

2:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:15:09.68 ID: TXtQ4dCo0.net
とんで1位 チャーハン
3:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:15:42.26 ID: aKqAbYiC0.net
7位 糍飯糕
どんだけ米偏の漢字使うんだっていう料理だけど、焼きおにぎりというか揚げおにぎりやな。一番わかりやすく言うとハッシュドポテトを米で作った料理や。めっちゃ日本人が好むタイプの食べ物だと思うんだけどコンビニで置いてくれねえかな

18:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:19:42.93 ID: jTAjNghBp.net
>>3
一目で美味いと解らせやがるな
4:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:16:02.99 ID: WSAHM/Yu0.net
王将の天津飯は何位?
6:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:16:54.06 ID: aKqAbYiC0.net
6位 蛋黄肉粽
蛋黄とは卵黄の事や(ちなみに中国語では殻があるタマゴを「蛋」、殻のない蛙や虫等のタマゴを「卵」と呼ぶんや)
塩漬けにしたアヒルのタマゴと豚肉を使った醤油風味のチマキや。あまりに美味しいので現地では端午の節句だけでなく一年中食べられている。

16:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:19:36.89 ID: vWqbPRw10.net
>>6
😋
7:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:17:36.25 ID: XpFwlEeXH.net
うまそー
9:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:18:20.58 ID: aKqAbYiC0.net
5位 糯米焼売
焼売、つまりシュウマイやな。日本じゃ焼売といえば肉か海老だが、中国の一部の地方ではシュウマイにもち米をいれる文化がある。椎茸と醤油味付けした優しい味のもち米がもっちもちで皮ももっちもちだから口の中がモッチモチだよモッチモチ(・x・)

11:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:18:50.76 ID: 8mfu227Mr.net
>>9
これも食わなくても旨いとわかるな
13:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:19:22.13 ID: QkAKvgGV0.net
>>9
うまそ
12:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:18:50.98 ID: ZsySMgaf0.net
9位と10位も決めて出直せ
20:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:20:26.71 ID: aKqAbYiC0.net
>>12
未完成でも早くリリースして市場の反応を見ながらアップデートするんや
14:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:19:32.07 ID: aKqAbYiC0.net
4位 腊腸煲仔飯
腊腸っていう中国伝統の腸詰め(ソーセージ)を使った土鍋炊き込みご飯や。腊腸は結構塩味と旨味があって、これだけで滅茶苦茶テンション上がるごちそうが出来上がる。炊き込みご飯はいつの世も正義なんや。

17:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:19:38.86 ID: t+kKyvmV0.net
过桥米线は大学前の雲南料理屋でようくうたわ
21:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:20:32.27 ID: HubxAzd40.net
中華一番で見たことあるやつだ!
23:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:20:53.54 ID: aKqAbYiC0.net
3位 腸粉
腸粉ってのはライスペーパーでチャーシューや海老といった具を包んだものを蒸し上げた点心の一種や。豚の腸に形が似てるから腸粉っていうんや、別にモツは入ってない。この上からあまーい醤油ダレをかけて頂くのがたまらん。

24:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:20:58.96 ID: QkAKvgGV0.net
日本でこういうガチの中華食えるとこあるんか?
26:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:21:41.70 ID: lSW7/0ygp.net
>>24
謎の中国人がやってる中華飯店しかない
32:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:22:36.20 ID: oMAHWr0t0.net
>>24
池袋にガチ中華街があるからその辺だな
34:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:23:09.42 ID: QkAKvgGV0.net
>>32
北口のあたりか
25:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:21:11.88 ID: t+kKyvmV0.net
麺料理なら新疆の大盘鸡がくっそうまい
辛いものが流行ってるし日本でもそのうちはやるかもな
27:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:21:47.78 ID: 8mfu227Mr.net
炒飯越えるのはないやろ
28:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:22:08.12 ID: aKqAbYiC0.net
2位 牛肉河粉
一般的には略して牛河と呼ばれる。河粉ってのはふっとい米粉(ビーフン)のことやな。これを牛肉と炒めたみんな大好きなB級グルメ。みたまんまの美味しさ。
タイ料理にもあるよね。

30:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:22:21.39 ID: vWqbPRw10.net
炒飯まだ出てないってことは最上位か
31:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:22:27.15 ID: KhQt+rwtM.net
くるぞ...
33:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:23:03.51 ID: aKqAbYiC0.net
1位 龍蝦泡飯
直訳すると伊勢海老茶漬け😅
伊勢海老で出汁をとった激ウマスープに白米をぶち込んだ料理。普通の米と油で揚げた米(クルトン的な役割をしている)が入っているので食感の違いが楽しめるという工夫が光る逸品や。
とにかく絵面が地味だけどマジでうまい。

37:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:23:33.65 ID: aFGp0lbUM.net
池袋に新しくできた中華フードコートにあるかね
40:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:24:02.67 ID: vWqbPRw10.net
炒飯ないんか…😢
5:風吹けば名無し : 2021/09/26(日)23:16:22.21 ID: ruJAb6d80.net
腹減った
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632665684/


コメント