
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:46:44 ID:aQBe
ただのカッコつけ?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:49:25 ID:8jBB
そういえばそうだな
瓶が生より優れてる点があまりないような気がする
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:51:32 ID:Lafz
>>2
加熱処理してる瓶ビールのが苦味があってガツンとくるから、それが好きな奴は加熱処理の瓶ビール頼む サッポロの赤星とかキリンのクリシックラガーとかね
瓶の生ビールは知らん
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:50:30 ID:2OrM
中華屋だと瓶ビール頼むことが多いわ
サーバー洗浄されてなくて酸っぱいこともあるし、なんなら生が金麦で瓶ビールがプレモルとかのこともあったし
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:50:42 ID:8jBB
生ビールも割とすぐ出てくるだろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:51:36 ID:myPX
潔癖症とか生ビール飲めんやろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:52:07 ID:4MjE
瓶ビールも中身生ビールの事が多いし
サーバー洗浄が上手く無い生ビールなら瓶ビールの方が美味いから
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:52:14 ID:qXbn
マジレスすると瓶ビールも生やで
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:53:14 ID:Lafz
>>8
赤星ことサッポロラガーとかキリンのクラシックラガーは加熱処理で生ではないよ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:52:15 ID:61Pj
あの小さい飲みきりサイズのグラスでちびちびやりたいんや
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:53:00 ID:EKSf
小汚いところでは絶対瓶
生サーバー洗浄毎日しているか不安になるしな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:53:14 ID:upWc
海外だと瓶ビールを直接飲むのはカッコつけで合ってるが日本の瓶ビールはちゃうやろ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:54:28 ID:8jBB
この男はなんで瓶ビール頼むんだ?
早く出てくるだけが理由じゃないだろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:55:44 ID:aQBe
>>14
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:56:47 ID:8jBB
>>15
はえ~、なるほどなあ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:57:11 ID:EKSf
>>15
初めての店は瓶って言うのはわかるわ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:58:42 ID:Lafz
加熱処理の瓶のが苦味ガツンとしてる感じあったけど、調べたら生も加熱も味とかが変わるわけやないらしい ただ保存方法が違うだけって
だからビールサーバーがちゃんと手入れされているか~とかに左右されそうやな 瓶ビールの立ち位置は
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:58:44 ID:2uan
注ぎたいときは瓶だけど家と変わらんからなぁ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:59:06 ID:SSzt
居酒屋→生ビール
中華屋→瓶ビール
特に理由はなく感覚的なもん
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)10:59:52 ID:84qj
缶か瓶だと瓶のほうがうまい気がするけど捨てるのが面倒くさい
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)11:01:06 ID:9Ojp
>>25
売ってるくせに空き瓶引き取ってくれない店とかあるからな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)11:01:07 ID:2uan
そういや泡が出る缶ビール見なくなったな
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)11:01:21 ID:lJz6
樽生って開けてから日が経つと不味くなるからそういう意味でも瓶のがうまい場合はある
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)11:02:45 ID:Lafz
立ち飲み屋のカウンターで瓶ビール飲むと雰囲気に浸れるからええぞ

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)11:04:21 ID:NP60
この前うどん屋でビール頼んだら妙に酸っぱかったわ
なんなんやあれ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)11:04:48 ID:EKSf
>>36
サーバーの洗浄をちゃんとしてないか生が古いか
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)11:07:33 ID:YAhF
他の人が頼んでるの見て大瓶だったら2杯目は瓶でゆっくり飲むなぁ
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)11:15:37 ID:twvv
大瓶一本目はいいけど二本目になると
そうそうガブガブ飲めないからぬるくなる
大瓶中瓶小瓶おいてあると嬉しいけど
なかなかそうもいかんし悩ましい
自宅やったら夏場はワインクーラーに氷入れて
瓶冷やすの必須
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)11:17:44 ID:EKSf
仕事中なんやがこんな話してたら飲みたくなってきた
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)11:18:39 ID:twvv
>>65
もう飲んでええ時間やろ
これから会議ひとつあるけど午後はなんにも入ってないから飲み放題や
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)11:24:44 ID:lcQ1
店によってはサーバーがクソ汚いことあるから瓶のほうが安全
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/06(水)11:27:42 ID:ldyl
互いにビールを注ぎ合うことによってご機嫌を取ったり会話のきっかけを作ったりするために瓶ビールでないと絶対あかんとおじさん社員が言ってた
転載元:店で生じゃなく瓶ビール頼む奴ってどういう理由で瓶ビール飲むの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633484804/



コメント