大学受験でもほとんどの人が使わないやん
数学は中学から選択制にするべき
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)18:39:19 ID:jC1
論理的な思考ができない、感情ばかりで物事を考えるヤフコメ民みたいなのばかり誕生しそう
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)18:39:45 ID:PPH
数学と物理だけはやってくれ
数値が合ってなくてもやり方や文字式があってればなんでもいいから
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)18:40:26 ID:zTj
お刺身にタンポポのっける人生には必要無い
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)18:40:38 ID:VRl
代わりになにを増やす?
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)18:41:38 ID:PPH
>>5
英語 国語 情報 家庭
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)18:41:41 ID:t95
複利計算もできんようになって詐欺師天国やろなあ
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)18:43:21 ID:Ppm
数学みたいな理論的に物事を考える教科は必要やろ
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)18:45:00 ID:2Kh
どうせ数学できないから無くせ言うとるんやろ
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)18:45:43 ID:4YQ
勉強ってそういう短期的な損得でするもんなんか?
将来への投資なんやから幅広くやっとけよ
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)18:46:13 ID:Po9
>>13
これ
大体こういうスレ立てる奴ってのは勉強できない奴
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)18:47:41 ID:z3e
1回こんな国家があったらどうなるかみてみたい
たぶんそんな変わらんと思うが
全員が数学しないならともかく
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)18:47:52 ID:mbV
寧ろ国語英語の方が選択制にすべきやろ
常用漢字は中学レベルで網羅できるし文法も十分やろ英語に関してはこの先グローバル化が進むと言っても大多数には関係のない話やし
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)18:53:57 ID:QJ9
分数の計算からほぼ社会で不要そう(こなみ)
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)19:06:08 ID:0mE
ワイ底辺、社会に出て数年、気が付けば分数の掛け算すら出来なくなっていた
24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)19:08:25 ID:z8A
ワイ将、分数の登場に疑問を覚える
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)20:06:06 ID:MQS
役に立つからやるんじゃなくて頭のいい奴を見つけるためにやるんやで
28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)20:20:19 ID:MQS
零戦のパイロットは数学必須らしいな
29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)20:30:17 ID:rrQ
数学の教科書のかっこいい定理の名前覚えるのすき
31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/15(日)20:56:43 ID:Kc9
数学楽しいやん
勉強で唯一好き
32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/16(月)03:40:26 ID:CW8
2桁の暗算が出来ない
掛け算うろ覚え
割り算の式の書き方を忘れる
数字が並ぶと認識できない
IQ77
ワイより頭悪い奴おらんやろ
33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/16(月)03:42:07 ID:BE2
経済学や理数系工学系行けば数学つかうやろ
そこまでいかん奴(いけん奴)は高校の数学で躓くんやろ
めちゃくちゃ優秀な篩やんけ
34 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/16(月)03:43:38 ID:DGH
現代文講師の林修が「最も大切な教科は数学。文系だから数学なんて必要ないとか言ってる奴は馬鹿」って言ってたな
36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/16(月)05:36:25 ID:R1E
日本は教育レベルが低いからな
日本では中学校の勉強は高校受験のため
高校の勉強は大学受験のためでしかない
しかもほとんど暗記問題
答えか、解き方を暗記するだけでいい
暗記したことを数年経って忘れても何も困らない
生活や社会にとって必要なことを教えてないから
開成から東大出ようが無能な奴ばかりなのはそのため
ペーパーテストしかできない連中
海外ではもっと教養があって、その場その場で思考力や決断力を持ち
さらにはそれを自己主張するところまで学ぶ
だから日本人は外人に自分の意見を押し付けることができず
相手の言いなりになるだけ
それは個人でもそうだし、外交でもそう
39 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/16(月)06:33:49 ID:WvG
普段使わないかもしれないけど、理解してたら結構便利
40 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/16(月)11:55:55 ID:zwg
無いよりあった方がいい
41 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/16(月)11:56:57 ID:UkC
数学もなんだかんだ暗記だよな
42 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/16(月)12:08:22 ID:EhE
暇潰しに対向車のナンバープレートを素因数分解するのに役立つ(生活に役立つとは言っていない)
43 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/16(月)12:33:13 ID:yqo
数学わからんと消費増税による値上げと便乗値上げの区別がつかなさそう(適当)
44 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/16(月)12:34:39 ID:C0Q
消費税8%にして計算面倒くさくなったんだよなぁ
ただでさえ税抜き表示に変わったのに
45 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/16(月)12:35:53 ID:8yP
勉強したい層としたくないそうにわけりゃええねん
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 4,528
転載元:数学って言うほど必要か?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1426412276/


コメント