
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)16:59:56 ID:tKVA
映画監督「ん~~なんか足んないんだよなぁ……」
映画監督「あっそうだ!ここでオリジナル要要素入れるかw」
ほんまクソ&クソ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:01:05 ID:9AXz
自分の表現がウケなかったから原作を用意してんのに
わざわざウケない話を入れるバカだと主張したいんやろ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:01:14 ID:f3Az
進撃の巨人に装甲車とRPG出すセンス
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:02:35 ID:tKVA
>>3
ちょうどワイが思ってた通りの映画出してくれたわ
あれほんまクソやったわ
途中の要らん濡れ場とNTR要素はほんまクソ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:03:31 ID:Kw20
なんでこう大衆向けというか新規層開拓向けみたいに作ってまうんやろな
たぶん興行収入〇億円突破!とか欲しいからやろうけども
2.5次元みたいにファン向けに作ったらええのに
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:05:13 ID:Mw1h
このキャラ設定では60代やけど、映画映えせんな...
せや!40代くらいに変えたろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:05:39 ID:iHSX
鬼滅の映画でカラスが泣いてたのがまぁまぁ文句言われてたのもその類よな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:07:49 ID:pf1B
前後編で終わらせると原作納まり悪いし、月を負けさせてLが辛勝した事にしたろ!
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:09:10 ID:Mw1h
>>12
Lはスピンオフで殺しといたで!!
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:09:22 ID:9AXz
>>12
原作者的にはNは引き延ばしの為だけのキャラだから
映画の方がやりたかった展開ちゃうんか?
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:09:52 ID:qCt3
>>12
相打ちにさせたの有能
キラ役藤原竜也にしたの無能
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:09:29 ID:vlRL
自分のオリジナル作らせてもらえないもんだから勝手に改変するんやろ
おもろいならええんやけど大抵滑る
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:10:14 ID:Lgbe
演出家「ここでクソおもんないギャグをひとつまみ...w」
これの方が害悪やろ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:10:38 ID:FxVl
主人公のライバルがハゲた男だと受けないから女にしとこ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:12:04 ID:Kw20
>>22
カイジの遠藤も女にされてたな
結果として共闘っていうより手籠めにされる感じになってもうたし
天海祐希だからまだ許せるけど
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:13:07 ID:pf1B
>>27
おかげで続編の沼編では協力するのが利根川になるもよう
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:11:12 ID:tKVA
あとバトルもののくせに人間ドラマばっかやって肝心の戦闘シーンがチープなのもやめろ
力入れるとこちゃうやろ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:11:17 ID:udgy
タレント確保したぞ!映画撮ろう!
↓
今この漫画が流行っとるらしいな…
↓
よし!タレントの魅力を引き出すように変えるで!
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:12:02 ID:I0Ro
>>25
引き出せるならまだマシで
そいつ使う必要ないだろってのが大半なのがな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:12:23 ID:pf1B
実写テラフォーマーズ「原作で面白いところ実写化してるし盛り上がるやろなぁ」
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:13:40 ID:tKVA
>>30
キャスト映像クオリティ揃って全部ゴミだったの逆にすげえわ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:14:08 ID:sN35
るろ剣くらいしか成功例ないバトル漫画実写化界隈
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:14:56 ID:9AXz
>>35
衣装改変無くてもコスプレ感薄いのも良かった記憶や
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:15:22 ID:5gXo
藤原竜也の夜神月っぽくなさは異常
窪田正孝はそこそこよかった
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:16:12 ID:zI0z
>>38
窪田正孝のためだけ作品だった
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:16:13 ID:9AXz
>>38
非の打ち所が無いイケメンって設定に対して
人間味がありすぎるわな
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:16:59 ID:Kw20
>>38
藤原竜也ってどん底から這い上がる系の役ばっかりだったしな
バトロワでついちゃったイメージだろうけど
上に立つ存在っていうのが何か違ったわ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:18:49 ID:pf1B
実写進撃はリヴァイ出すと炎上するからって思いでリヴァイ削除してるから実質別作品や
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:19:54 ID:tKVA
>>52
監督「リヴァイじゃないしミカサ寝取っても許されるやろw」
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:20:11 ID:pf1B
ドラマ版デスノは窪田は良かったけどミサがブサブサって言われてたのは草だった
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:21:32 ID:Kw20
>>59
映画版もアイドルなのに酒焼けガラガラ声だし
ミサミサは俳優に恵まれない
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:21:58 ID:tKVA
>>59
戸田恵梨香が強すぎるからしゃあない
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:21:00 ID:8Pwc
終わり方に限ればデスノは原作超えたよな
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:21:18 ID:USnj
デスノートはええね
悪くない改変でIFっぽく保管出来るし
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:24:52 ID:YFgZ
ドラゴンボール「」
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:25:14 ID:pf1B
>>70
実写化されてない定期
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:26:08 ID:tKVA
>>70
二次創作定期
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:27:23 ID:wwOX
映画ちゃうけど金田一少年の事件簿の剛の後のヤツはキャラやなくて画明らかに演者の方に性格合わせて一が二枚目やなくスカしで美雪をおバカ系にしたんホンマ興醒めやった
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:27:27 ID:pf1B
ファンタジー要素強い作品の実写化はキツイんよ
ハガレンとかも酷かったし
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:30:28 ID:tDjG
変態仮面面白かったのに…
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/04(月)17:31:11 ID:pf1B
>>86
鈴木亮平の肉体と演技を楽しむ作品
BRUTUS(ブルータス) 2020年 11月15日号 No.927 [映画監督論] [雑誌]
転載元:映画監督「よし、このバトル漫画実写化するぞ!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633334396/



コメント