【悲報】10年以上前のマクドナルド、安すぎる


1: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:53:59.35 ID:Bj5+TPTN0.net











2: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:54:12.23 ID:Bj5+TPTN0.net




マクドって高くなったよなぁ



























3: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:54:40.72 ID:zVyFTNPHr.net




おじさんスレ?
べコマは150円だったな





5: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:55:03.17 ID:E/xVHYFJ0.net




ハンバーガーは未だに50円のイメージやわ





6: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:55:03.79 ID:e29fhel80.net




日本以外では物価も給料も上がってるし仕方ないよ





7: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:55:24.58 ID:iypEHnAjr.net




ハンバーガー1個60円やってたやろ
部活後に部活仲間で買いに行ってたわ





10: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:56:21.24 ID:329x0ojBM.net




>>7
それ普通ちゃうやん
一時期だけやん





11: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:56:34.69 ID:RlLHnXX00.net




>>7
あれは当時でも安いな思ったから相当やったわ





16: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:57:17.21 ID:wLhBxR6a0.net




>>7
あれは特別だろ 





8: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:55:33.37 ID:/0o5p5hF0.net




絶妙に昔っぽいチラシデザインがいい感じ





9: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:55:55.37 ID:gfUxsAoNH.net




上司が極貧時代マックのハンバーガーで飢えを凌いだとか言ってて草生えるわ





12: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:56:40.95 ID:xQ272OE1r.net




ポテト120円とかマジ?





13: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:56:43.69 ID:kS/fGGiC0.net




ソーセージマフィンセットはまだ同じくらいの値段やな





14: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:56:59.06 ID:famCPPX0a.net




マックポーク100円
シャカシャカチキン100円
良い時代やった





15: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:57:00.62 ID:epnudCqa0.net




そーなんだよ
それなのなら気づいてなくてモス高いモス高い言うやつばっか
モスとほぼ同じ価格なのに





19: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:58:10.45 ID:A5942EFcd.net




>>15
モスは若干高いぞ
数ランク違いでうまいけどね





17: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:57:22.22 ID:A5942EFcd.net




俺がキッズの頃友達とマクド行ってた時ハンバーガーが80円だったな





21: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:58:34.12 ID:5O/6JS5hd.net




>>17
10個買っても800円は破格やんな





20: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:58:21.24 ID:VXEdSowt0.net




俺が小学生の頃テリヤキバーガー190円とかだったと思う





22: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:58:38.13 ID:dPHvaUnu0.net




ハンバーガー60チーズバーガー85の時代15年前くらいか





23: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:58:40.51 ID:96RtMklYr.net




フィレオフィッシュが高くて注文できなかった





24: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:58:41.58 ID:6V5163s9d.net




日本人の給料が低かったんやろなあ





36: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:00:06.19 ID:A5942EFcd.net




>>24
最賃はかなり低かったでしょ





25: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:58:53.75 ID:rebugmvQd.net




マクドがサンキューセットで対抗したロッテリアがサンパチセットって時代もあった





26: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:58:57.14 ID:1LEYidNF0.net




マックフルーリーってそんな昔からアルンか





27: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:59:18.20 ID:2ZQMsPMIp.net




ソーセージエッグマフィンのセットって270円くらいやなかったか?
子供の頃毎日2つ3つ食ってたわ





28: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:59:19.93 ID:A5942EFcd.net




大人になってからマクド食うと血糖値が急激に上がるのか知らんが体調悪くなるようになったわ
あとケンタッキーも
最近全然食ってない





44: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:00:43.51 ID:famCPPX0a.net




>>28
分かる
食べてる時はええけど食べ終わった後に気分が悪くなるわ





29: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:59:20.42 ID:Bt2n8p8ca.net




昔の二郎







38: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:00:22.94 ID:rebugmvQd.net




>>29
今のよりうまそう





30: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:59:27.38 ID:8sL0BADUM.net




マックフルーリーて10年前にあったんやな
オレオとキットカットが最初に出たような記憶がある





31: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:59:32.21 ID:j8urv3gDr.net




この頃のサラリーマンの初任給って3万ぐらいやったんやろ





35: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:00:02.48 ID:aZ4zqm9D0.net




日本がまだ豊かだった頃





39: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:00:22.95 ID:2SSkQP860.net




デフレ地獄やな





40: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:00:25.03 ID:JbgDGbOcM.net




みんなクーポン切って使ってたよな





42: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:00:39.76 ID:0XaoP9zgd.net






なおロッテリアのお試し価格





52: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:01:46.40 ID:H6yjjF7C0.net




>>42
何がピュアなんや





43: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:00:41.25 ID:H40q16ms0.net






デフレ時代





59: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:03:23.03 ID:45KVWoiv0.net




>>43
ワイは中学生の頃これと吉野家の牛丼がおやつやったわ





93: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:11:13.59 ID:shdZ2dz+M.net




>>43
フランクバーガー、100円でいいから復活してほしいわ





46: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:00:45.03 ID:A5942EFcd.net




最低賃金上がってるし最近の値上がりは仕方ない





49: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:01:00.53 ID:kYsmgDpyM.net




いまポテト150円やぞ





50: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:01:05.75 ID:1S8W1t6o0.net




まじで物価高くなったよね
セブンの底上げが叩かれてるけど正直物価が高くなってるから仕方ないとも思える





51: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:01:30.45 ID:KO1N3Co+0.net




そんなことよりワイの近所にバーガーキングがついに出来るらしいんやが





53: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:01:49.53 ID:Ti1HDh5sM.net




子供の頃フィレオフィッシュばかり食わされてたが安かったからなんやな





54: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:02:15.34 ID:ZpT2I/xy0.net




フィレオフィッシュ100円知ってるからもう食われへん





55: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:02:42.57 ID:jdZBWNPaM.net




マックカフェは死んだんかな





57: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:03:21.06 ID:juEbaoFod.net




20年前→現在

マクドナルド
てりやきマックバーガー
190円→340円

フィレオフィッシュ
190円→340円

ダブルチーズバーガー
220円→340円


モスバーガー
テリヤキバーガー
315円→380円

フィッシュバーガー
283円→360円

ダブルチーズバーガー(10年前発売)
300円→380円





73: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:06:22.29 ID:h2yfB2GI0.net




>>57
給料もそれくらい増えてないといけないのにどうしてこうなったんや





84: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:09:18.76 ID:A5942EFcd.net




>>73
最低賃金が上がったから
マクドで働いてるやつほぼバイトだろ





60: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:03:55.45 ID:2Jc+InlW0.net




物価は上がってないぞ





62: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:04:10.69 ID:1S8W1t6o0.net




最近ポッキー買ったけどスーパーで150円くらいやったわ
昔は100円で買えたと思ったんやが





66: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:05:03.40 ID:3AubyXWf0.net




これ2002年頃やろ
10年以上どころじゃ無いわ





72: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:06:00.81 ID:Bj5+TPTN0.net




>>66
その頃にマックフルーリーなんてないわ





70: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:05:57.41 ID:cl2nSSBKa.net




昔っぽくない昔でいいわ
マックフルーリーあるしな





82: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:08:06.92 ID:qn4grWUP0.net




じゃあこの頃から賃金が上がったのかというと逆に下がってるというのが闇深いわね





83: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:08:55.98 ID:loEGSKIe0.net




今セットが700円超えてるの見たらモスでええやんってなるわ





96: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:11:59.34 ID:10QQdh+00.net




>>83
そのモスは消えつつないか?





86: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:09:35.56 ID:fMZatdq50.net




これくらいの値段ならたまに行ってもええと思えるな





88: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:10:09.39 ID:A5942EFcd.net




給料が上がらんのはほんとお前らが金を使わないからだぞ





101: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:13:18.37 ID:1S8W1t6o0.net




>>88
給料上がらなければ無駄遣いできん
あと物価は上がってるから金の消費量は増えてる





92: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:11:04.90 ID:V1e9Q1zy0.net




このクーポンの見た目のが懐かしい





97: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:12:01.97 ID:d9SjaMEV0.net




テリヤキマックバーガーセットが450円のイメージ





102: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:13:51.60 ID:10QQdh+00.net




マックの値段って日本安い方じゃなかったか





111: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:15:29.82 ID:ghiSPnjEd.net




>>102
ビックマック指数が途上国並みで経済成長全くしてないって話題になってたな





105: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:14:10.71 ID:shdZ2dz+M.net




ポテトLがいま150円やしひさしぶりにいこうかな





106: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:14:17.83 ID:H40q16ms0.net






ビッグマックの値段で経済状況を推察するっていうビッグマック指数すき





107: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:14:37.42 ID:YhzXWK3h0.net




クーポンが得すぎたわ
今のはゴミすぎる





109: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:15:06.67 ID:Xu1HTDsd0.net




ビックマックがクーポンで何個でも150円やった思い出





112: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:15:30.81 ID:5vGLETnT0.net




マックポークとかいう神





114: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 14:16:08.13 ID:SSa4IfLg0.net




ガラケーのクーポンで200円でビックマックたべれたなぁ





32: 風吹けば名無し 2021/10/09(土) 13:59:45.64 ID:OWyzEuO2M.net




ハンバーガー65円、チーズバーガー80円やったな




引用元: 【悲報】10年以上前のマクドナルド、安すぎる







コメント

タイトルとURLをコピーしました