1:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:00:06.40 ID: PXmaH7tBd.net
一般社団法人日本チップ普及協会
日本に文化を TIP PROJECT
https://tip-culture.com/
2:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:01:04.85 ID: vJAjNIOJ0.net
なんで悪いところを輸入するの
5:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:01:32.96 ID: vH0kiXYdd.net
あれがいい文化だと本気で思うのか
8:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:02:11.68 ID: HaPZY1Ded.net
YouTubeの広告のハゲほんま嫌い
13:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:03:16.74 ID: hvIKrDxQ0.net
料金高すぎない?
15:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:03:22.62 ID: vIsmzZowd.net
ホリエモンと西野の間のめちゃくちゃヤバそうなヤツ誰やねん
18:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:03:33.37 ID: p5WsON5B0.net
むしろ世界はチップ無くす方向ちゃうの
20:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:03:45.95 ID: D4QCuXVg0.net
こんなん会計した奴が掠め取っていくに決まってるやん
21:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:04:11.59 ID: IYwKVNVS0.net
チップ導入なら全部2割引にしろよな
28:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:04:45.87 ID: Y2FyShNIp.net
これ入れられたら基本給の方抑えられるわけで
29:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:04:58.09 ID: i4SqqYbk0.net
日本から駆逐しろ
33:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:05:18.66 ID: UbsBDW9yd.net
チップって差別的だからなあ
性別、容姿や人種によって偏りが出る
39:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:05:52.41 ID: mN7JyzJep.net
普通にお気に入りの店員に現金渡すでええやん
164:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:14:25.59 ID: 0fR5xXOv0.net
>>39
風俗みたいになりそう🤔
40:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:05:53.99 ID: z21Vv/d10.net
意味わからん
41:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:06:09.01 ID: 02SStDCq0.net
キャバにはチップ文化もあるぞ
61:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:08:12.88 ID: gntuQ/d80.net
うさんくせ〜
72:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:09:05.78 ID: DmpdwdI0a.net
第三者が儲けようとしてるやないかい
84:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:09:51.01 ID: FjSORUtz0.net
最低時給は担保される
金持ちからチップむしりとれる
これ割とええんちゃう?
払いたくなければ払わなければええだけやし
108:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:11:12.10 ID: qrNz2N/9p.net
>>84
最低時給で働いてる人ならな
88:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:09:58.76 ID: YCDwW+gp0.net
チップの分従業員の給与は下がるの?経営者が金払いたくないだけじゃないの?
チップの分の税金はちゃんと申告するの?従業員が税金払いたくないだけじゃないの?
94:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:10:16.72 ID: 10aIJRPma.net
本当のチップ文化にお前らの存在は必要ないよね
96:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:10:19.11 ID: x1QrosUvM.net
新手のマナー講師か?
102:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:10:52.45 ID: c/HYRlMIa.net
手にチップを埋め込むのかとオモタ😂
109:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:11:14.27 ID: UmZBRXsI0.net
手数料ビジネスやないか!
112:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:11:19.56 ID: rzzy+QEXd.net
チップありきの給料に変わるだけやろ
114:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:11:24.38 ID: 5+G2zFUwa.net
言うほど有識者か?
115:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:11:24.51 ID: IYwKVNVS0.net
風俗なら導入してもええぞ
127:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:12:09.60 ID: waVPEPxZ0.net
白人がやってるからいいことのはずだ!
130:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:12:17.30 ID: 3dqFJPMgd.net
チップで税逃れするんやろ
145:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:13:11.14 ID: C+iz9+t6a.net
チップの計算苦手だから、海外旅行はせんわ
148:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:13:27.39 ID: ChGbva+W0.net
中抜きをなくすためのインターネットで
中抜きWebサービス立ち上げるとか
149:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:13:30.98 ID: MXdVVPE+0.net
経営者「チップで収入増えるんやろ?ほな給料下げるやで」
絶対こうなる
169:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:14:34.03 ID: pwO7daUod.net
>>149
こうなるというかそれが前提の話やぞチップって
給料下げられるからサービス向上するってメリットやし
150:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:13:35.70 ID: pn4Lu8170.net
???「おまえらはマックでチップを払うのか?
払わないだろ?大したサービスも受けてないしよ!
馬鹿らしい!オレ絶対に払わねえからな」
151:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:13:35.76 ID: WEZSxdHV0.net
アメリカ行ったとき、掃除する人へのチップとして1ドル置いてけって言われたけど、1ドルぽっち貰ってうれしいんか?
162:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:14:05.27 ID: E03oILto0.net
>>151
50部屋掃除したら50ドルやし嬉しいやろ
152:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:13:41.31 ID: 4nMfg5AC0.net
これボランティアでやるならともかく
企業でやったらチップを横から掠め取るんやろ?
チップの意味わかってるんか?
154:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:13:46.75 ID: gnb2gtzO0.net
給料あげろ定期
156:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:13:48.62 ID: gJhxQ5mj0.net
なにこのオールスター
157:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:13:49.26 ID: 4ERyCRV20.net
店側が「チップ?あーダメダメw、貰ったもんは仕方ないからレジに入れといてw」ってなりそう
159:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:13:59.41 ID: Ro63Karj0.net
へえセクシーだね
161:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:14:00.90 ID: pKEjWDQQ0.net
地獄メンバーやめろ
163:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:14:06.73 ID: 5hChk5ZCd.net
いうて海外の一部でもチップ文化やめよーやって動きなんやろ?
166:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:14:28.92 ID: U/cU2VQ3d.net
無理無理
167:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:14:30.42 ID: 9fDI6V6+a.net
ウーバーイーツが1人で文化作ってるぞ
171:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:14:43.17 ID: ktZX1s4Qx.net
スーパーの店員にもチップやれよ
172:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:14:44.70 ID: Xvdo5sWh.net
草
174:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:14:55.17 ID: PMVmu+9vM.net
チップ文化の国でチャージ料って書いてあったらわざわざ別にチップ払わなくてええんやな
186:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:15:39.35 ID: vJAjNIOJ0.net
>>174
払わなくていいけど少額払ったほうがいいとか釣りくらいは渡したほうがいいとかいろいろある
176:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:14:58.96 ID: VueK1Llq0.net
やーばいでしょこれ
178:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:15:04.79 ID: eQTNKCZWd.net
面倒くせえよ
179:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:15:07.96 ID: iVreLm/va.net
勝手にしてろよ強要すんな
180:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:15:09.53 ID: AAzw0L020.net
そんなに欧米の文化取り入れたいなら中抜きはやめてね
無償でやれよ
まあワイはこれ導入した店には絶対行かんけど
181:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:15:20.37 ID: l/iXQiM10.net
別に強制じゃないのになんでなんJ民はキレとんねん
194:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:16:07.89 ID: AAzw0L020.net
>>181
明らかにチップ払わないのは遅れてるって風潮作った上で
中抜きしようとしてるから
184:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:15:31.27 ID: CZ+4pisY0.net
TIPだけだから!
191:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:15:48.91 ID: 6X1Ji0cVd.net
金払ってるから何してもいいって思考のやつが更につけ上がりそう
200:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:16:42.16 ID: 4QKaxY0Y0.net
アホかふざけんな
201:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:16:44.63 ID: 8ODb34mZM.net
サービスに金をとるのはよい
でもサービス料にしたほうがええやろ
203:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:16:54.13 ID: NNOVf7SO0.net
めちゃくちゃ胡散臭い
204:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:17:01.31 ID: nKtNEWDi0.net
チップ文化はまあわかるが普通直接金渡すやろ
なんで変な業者挟む必要があるんや
205:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:17:01.78 ID: eUewW5Sv0.net
チップ埋めてるんだよね
229:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:18:11.55 ID: n/+Pg9Wz0.net
ガチのゴミ文化なんか日本に入れるなよ
233:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:18:23.34 ID: LKhkTw7bd.net
給料上げたらええやん
260:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:20:20.02 ID: UgCC7kFn0.net
日本なら実質値上げやん…
265:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:20:37.68 ID: ktZX1s4Qx.net
ひろゆきもこれは小ばかにしてまうわ
271:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:20:54.36 ID: xFHz2lfi0.net
トリオが強すぎる
286:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:21:54.48 ID: kaE3xIdB0.net

日本にもチップを!
307:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:23:10.34 ID: aLGaUuo50.net
>>286
これかと思った
852:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:54:31.83 ID: shL2hTGna.net
>>286
こいつの顔ワイそっくりで腹立つわ
296:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:22:35.90 ID: 3b6/VZ+J0.net
悪習を持ち込むな
313:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:23:24.59 ID: T7/+trM/0.net
チップ払うのはいいけど中間に手数料払わなあかんならいらん
326:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:24:18.28 ID: yI7X2R44r.net
うさんくせー団体だなほんと
333:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:24:50.52 ID: U/cU2VQ3d.net
まぁ日本じゃ流行らないから心配すんな
338:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:25:05.30 ID: i/Ar2CqSd.net
おまえらまだチプってないの?
359:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:26:31.04 ID: hL3CeU5xd.net
欧米で無くそうって動きがあるのになんで逆行してんの
361:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:26:38.81 ID: 882/3V5ip.net
チップは所得として申告するの?
368:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:27:06.03 ID: IZ4LO4u+M.net
物価が上がってええんか?
369:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:27:07.96 ID: eiVfEGQS0.net
日本のタクシーで「釣りはとっとけ」をやる人はどれぐらいおるんやろか
375:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:27:26.81 ID: poh9ShBu0.net
こいつらが文化作って儲けたいだけだろがボケ
376:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:27:31.81 ID: vlbwviTDp.net
チップ導入店とかどう考えても逆宣伝じゃねえの
378:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:27:35.92 ID: Cc8iIyl60.net
現金使わんのにいらんわ
379:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:27:38.66 ID: nanQ5vG70.net
アベチップかと思った
380:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:27:45.05 ID: pdWUWih30.net
でも日本の飲食店の安さって驚異的だよな
途上国と大差ない料金で腹一杯食べられるやん
それでいて水も無料、チップもなし、接客丁寧とか
マジでどうやって利益出してるか分からんよな
382:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:27:48.14 ID: ABY8vICCa.net
ホリエモンと西野が出てきてる時点で
あの界隈かって察する
390:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:28:09.90 ID: xgi6qwCg0.net
やべー顔が並んでて草
391:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:28:11.78 ID: bCe3F9eH0.net
チップ渡したの?
いいね!👍
392:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:28:12.17 ID: 0YQMgEL+0.net
なんでこいつらが関わってんだよ
393:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:28:15.28 ID: 2ZnrE4K90.net
いいよおれは払わねーし
基本任意だろ?
どーせ払わないやつが外野からやいのやいの言うもんでもないやろ
408:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:29:13.12 ID: b8tFkW+x0.net
>>393
文化になると払うやつが払わないやつにやいのやいの言うぞ
395: : 2021/10/20(水)14:28:19.17 ID: RAPAjCm3r.net
アメリカの接客ってチップ払うほどいいか?
429:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:30:35.88 ID: f/SXHcIH0.net
>>395
✕「良い接客だからチップあげるよ!」
○「最低限のサービス受けるためにチップ渡さなきゃ…」
397:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:28:31.04 ID: VckHM9Jh0.net
日本でチップやってるとこあるけど払う側の客がよくわからなくて1万とか2万とか平気で出すからアルバイトはめちゃくちゃ儲かってるよ
398:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:28:32.53 ID: 1rBQ3b+C0.net
ん...?料金...?
401:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:28:37.23 ID: pHmnc9sqr.net
健常者なら面子見て察するな
412:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:29:24.43 ID: ZuH7G2CRM.net
海外でもチップおかしくね?ってなってるから無理やで
447:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:31:52.93 ID: rCK/nu1W0.net
チップがあれば、賃金下げても大丈夫的なご都合理論だと思うよ
要は奴隷扱いして金儲け
448:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:31:54.23 ID: 4ERyCRV20.net
引っ越し屋の短期バイトしてた時1000円貰ったことあるわ
大抵は飲み物とかやったけど
449:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:31:58.77 ID: Bb1FRGsep.net
地獄のようなメンツで草
467:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:32:49.26 ID: 1K7Qxtky0.net
チップでビジネスすんの意味不明で草
507:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:34:39.36 ID: XY/e2fIja.net
チップ導入ってつまりチップ前提で最低賃金下げるってことやぞ
531:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:35:43.74 ID: jrEEPKXg0.net
飲食業者が自分で給料払いたくないからこういうムーブしてるんか
従業員に自分で金払ってモチベーション上げられないなら店畳めや
542:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:36:12.85 ID: nWkMKjNra.net
でも日本にはお通じがあるから
544:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:36:27.94 ID: 0+6mENsap.net
店員の胸にQRつけといてPayPay送ったらええねん
546:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:36:28.28 ID: MVqMRr5F0.net
あほか
貧乏な国日本で流行るかボケ
556:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:36:54.43 ID: RzOrwbX20.net
ある意味ここまでなんとかして巻き上げようとする根性は尊敬するわ
次はなんやろな?
572:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:37:47.69 ID: fzwmVj5Rp.net
世界的にチップ非効率だからやめようって流れなのにアホちゃう
577:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:38:00.54 ID: Cc8iIyl60.net
貧乏になってるから薄く広く集金するのが最近のトレンド
580:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:38:14.84 ID: dPdwckvJ0.net
税金とかどうすんのや?
アメリカとかどうしてんの
583:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:38:22.58 ID: VLUjm9xRM.net
利権商法ほんまおいしそうやね
601:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:39:15.10 ID: j3P9Yelld.net
調べたら外人も結構反対してて草や
602:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:39:15.64 ID: qYQ5yoWZ0.net
感謝の気持ちでチップ!といえば聞こえがいいが
ようは歩合制ってことやからな
614:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:39:46.92 ID: P+Jx8WXZ0.net
移民や実習生のあの接客でチップなんて渡せんわ
最高の接客されたら渡してもいいけどそういう所は渡す必要がない位に給料貰っとるで
619:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:40:03.52 ID: QBovUyYW0.net
基本給減っても平気じゃんって事業者が出てきたら笑う
644:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:41:24.18 ID: sC+VMsCg0.net
お通し代席代サービス料チャージ料
勝手に名目つけて金取ってええんやで
653:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:41:59.05 ID: uCCD0f6E0.net
やめろ
なんか前にそう言うのがあって
キモい手紙を残した事例があっただろうが
案件になるわ
667:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:42:46.25 ID: HuZv03HSM.net
脳にチップを埋め込むのかと思った
668:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:42:47.06 ID: EAbmIX8T0.net
めんどくさいことすんなって
685:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:43:49.52 ID: 39it5Ennr.net
ゴミシステム導入やめろ
687:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:43:56.81 ID: 2GpZS9ak0.net
メンツ見たら草生えたわ
胡散臭さ全開やな
691:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:44:20.37 ID: 8AsI6N+j0.net
中世ジャップランド特有の中抜きチップ
694:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:44:30.16 ID: AQ3jR+5Ja.net
経営者「チップもらってるし時給アップせんでええか…」
703:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:45:00.52 ID: hHP2mjZld.net
どうせこんなもん根付かんわ
無駄なことやで
706:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:45:18.23 ID: pQC4AY5u0.net
ポテトチップ1枚やるわ
725:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:46:35.04 ID: m/KG5/BFp.net
>>706
これは塩対応
714:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:45:54.99 ID: VDf63XABd.net
チップってようは上品な呼び方したスパチャやん
承認欲求を金で満たしてるだけやろ
715:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:46:01.86 ID: HBcxzUnw0.net
アメリカにいた頃は郷に従えだからちゃんとチップあげようって思ったりしたけど日本でやられてもね
721:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:46:22.45 ID: +clxJxgr0.net
日本の場合、経営者や店長が客からチップ受け取ったら起こるし返せって言うからな
726:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:46:35.71 ID: u23stUp1d.net
なんの意味があんの?
悪しき風習なのに?
728:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:46:44.16 ID: W7uKIm4jM.net
チップ前提の給与の国に言われても
794:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:51:02.82 ID: yjCvfgEEd.net
給料あげればええだけやん
804:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:51:31.30 ID: D8SZjWaX0.net
>>794
これ
まずこれを実現してから考えるべき
802:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:51:28.11 ID: f8Ml19azH.net
基本的には従業員はチップで自分で稼げって考えでしょ
給料は猛烈に下がって経営者ウハウハ
837:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:53:35.95 ID: uAa0+EOS0.net
ほんとにチップ流行ったらわざわざ現金持ち歩かなきゃいかんのか?
欧米ップアホやろ
865:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:55:27.90 ID: HBcxzUnw0.net
>>837
チップの支払いもカードやで
840:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:53:41.01 ID: l3x38hKB0.net
チップ広めよう
金払う、会費払う
意味わからん
どう言うシステムなん?
615:風吹けば名無し : 2021/10/20(水)14:39:50.62 ID: jxwFEadCd.net
給料最低賃金にして後はチップで稼げ ってなるんか?
日本はチップ無しで賃金計算しとるんやから違うやろ
日本にチップ入れてもいいことにならんやろ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634706006/








コメント