面白かった
あの時の連載陣で地味に1番好きでした
上野の森ゆいちゃん好き
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:28:37 ID:rOs
他にも電ピカとか、小学生に読ませたらアカン漫画がたくさん連載されてたな
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:30:43 ID:177
>>2
あそこまでブッ飛んでるから逆に漫画らしくていいんじゃね?
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:29:11 ID:xqn
謎の男「カンニングで良い点とってエエカッコすんな委員会!略してCIA!」ドンッ!
かんと「それじゃCIEじゃない…?」
っていう話覚えてる
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:34:07 ID:xqn
いまWiki見たら作者ちなヤクなんやな
たまに野球回あったしな
あと野球部のコーチ(たぶん名前が祭)にゴジマツもじって
「ゴリラまつり」ってアダ名つけてたのは小学生のおれにツボった
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:35:35 ID:177
>>5
よく覚えてんな
あのカンニンの仲良しのボウズ頭に体罰しまくってたやつだよな
カンニンが鬼ノックしてキンタマ潰してオカマに目覚めるとかいうオチ
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:42:10 ID:nzc
>>5
>>7
あの名字マツリじゃなくてサイって読むんやで
祭強
サイキョウの男なんやで
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:34:10 ID:vOZ
これって社会とか理科の一問一答系はカンニングできるやろけど
算数の計算問題とか国語の文章題はどうしてたんやろ
まあ小学生向けの漫画でそこまで考えるのも野暮やけど
これってずっと別冊連載やったっけ?
人気あったやろうになんで本誌にこなかったんやろ
隔月やないとネタ厳しいんか
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:36:38 ID:177
>>6
そういうのはマックじいが手助けしてくれてたんやで たしか
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:35:58 ID:KW7
たまに挟んでくるホラーオカルト回が印象的
なんとか王国の国王とかヤバい
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:37:18 ID:177
>>8
わかる
絵もわりとうまかったしいい漫画家だよな
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:38:47 ID:KW7
>>10
マックじいがブチギレる話とか宇宙人がニセ完人になる話とかトラウマや
青年誌で連載持って欲しかった
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:41:32 ID:177
>>11
あっ思い出したわ
家に入れないで外で晩過ごしたら大量のGに囲まれたやつな
たしかにトラウマ
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:45:19 ID:KW7
>>15
宇宙人は一番絶望感ある
あとマックじいが小学生の時代にタイムスリップする話
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:47:07 ID:177
>>21
あの話ってどんなオチやったっけ?
28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:48:29 ID:2JZ
>>25
テスト問題の最後の方で
宇宙人は「友達」というキーワードが分からなくなって負ける話だったはず
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:39:18 ID:xqn
あの時期まさにコロコロ全盛期だったから
良作なのに埋もれてた気がする
ポケモン、マリオ、レッツ&ゴー、カービィ、超速スピナー、グランダー武蔵、ビーダマン、マツイくん
いま考えてもやっぱスゴい面子だわ
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:40:16 ID:2JZ
ヤクルトファンだったのか~
高々津に代わってピッチャーする話あったよね。
「ガルティネスはじらすべし」とか。
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:43:42 ID:vOZ
実際、この漫画の作者、読み切りでプロ野球漫画描いてるけどな
主人公チームが思いっきりヤクルトモデルで監督も思いっきりノムがモデル
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:45:12 ID:177
>>19
へぇーそうなんや
コロコロって子供のとき見たから個々の漫画の印象は強いけど
読み始めて3~4年位で卒業してしまうからその後のこと全くわからんわ・・・
22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:45:20 ID:aYN
屋上から飛び降りてガラスの反射を利用した「北」の文字は感動もんですわ
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:46:28 ID:aAg
あそこまでするなら普通に勉強した方がええやろと小学生ながら思ってたわ
30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:50:09 ID:177
>>23
たしかカントは基本的になんでもできる優秀マンな設定やったと思うで
だからたまに自力で100点取ったりもしてた
あと>>5の回では運動神経いいとこも見せてたし
33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:52:20 ID:KW7
>>30
実は9割くらいは自力で解くんだよな
しかも問題結構むずいから草生える
34 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:53:05 ID:177
>>33
ただ字は少し汚いよなwwww
枠はみ出し放題でwww
41 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)00:55:41 ID:XFv
そういやミラクルベースボールとか言うのもやってたな
まあまあ面白かった記憶がある
48 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)01:05:52 ID:L8A
河原のど真ん中に設置した小屋の中で監視されつつもカンニングを敢行した回だけはなぜか覚えとるなぁ
確か最初はカンニング補助のための訓練を積んだ虫を利用しようとするも黒服に潰されてたっけか
51 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)01:07:17 ID:hXA
大好きやったわ。
弟子みたいなのできて、マックじいとそいつとでカンニンにドッキリ仕掛ける話好き。橋から弟子が落ちる所はちほんまにちょっと泣きそうになった
62 名前: ダップンモン ◆9G12fmecqU [] 投稿日:2015/04/17(金)01:23:04 ID:R0Q
野球回しか覚えてない
なぜかヤクルトの投手で夢落ちのやつ
66 名前: ダップンモン ◆9G12fmecqU [] 投稿日:2015/04/17(金)01:27:01 ID:R0Q
学級王ヤマザキとかいう全国の山崎さんに風評被害与えた漫画
71 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)01:34:40 ID:Ozy
ダジャレ言いまくるプロレスラーと対戦する話すき
74 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)07:09:27 ID:Ozy
コロコロ野球漫画史上最高傑作「駆けろ大空」
77 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)10:37:30 ID:uKR
>>74
サイキッカーのぐろい漫画の作者のやつな
鳥のチームと対戦した記憶
75 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)07:34:28 ID:n4U
カンニングーに出てきた広末似のアイドルが
ぐうかわいかったなぁ
転載元:カンニンGOODとかいう漫画wwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1429198014/


コメント