【画像あり】かつての新幹線にあった「個室」がこういうのでいいんだよ感で溢れていると話題に


1: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:35:34.66 ID:0oHNxg1dp.net




すごい































2: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:36:03.37 ID:0oHNxg1dp.net




設備・サービスも充実











3: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:36:21.22 ID:AcozmkBx0.net




はぇ~
これを使ったことあるJ民おるんやろうか





4: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:36:33.11 ID:fz1hMe+Nd.net




やっぱひかりかっこいいわ





15: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:39:46.20 ID:Cn26CiTQd.net




>>4
鉄オタじゃないけど
一目でひかりと分かるのええな





5: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:36:40.08 ID:2g1DsxXv0.net




ひかりレールスターにコンパートメント付いてるやろが





6: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:36:58.02 ID:aKfTCVK/0.net




なっつ





8: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:37:34.84 ID:hsqGiKc10.net




>>6
おっちゃんやん





10: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:38:13.62 ID:ajaz1fKDd.net




>>8
敬意払おうや





30: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:43:15.87 ID:CKUayh6W0.net




>>10
ええこと言うな





7: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:37:34.28 ID:sPIprx2f0.net




そんな長時間乗るんか?





9: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:38:11.01 ID:P8zB7yDb0.net




個室ええな





11: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:38:20.51 ID:kRiAJF5IM.net




ガキの頃帰省するときこれのってた記憶あるわ
親に聞いたらワイがうるさかったかららしい





12: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:38:58.75 ID:kg/RVL0s0.net




ネカフェみたいなんでええな





13: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:39:21.31 ID:yd0hIUeJM.net




なんでなくなったんや





14: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:39:23.14 ID:lqygj7Zzd.net




1人用試写室やんけ





16: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:40:02.05 ID:lqygj7Zzd.net






ブライトさんが座ってるやつや





17: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:40:29.24 ID:0w13a8cj0.net




は?いまの新幹線って個室ないんか?





23: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:41:40.66 ID:MvWsI7T50.net




>>17
トイレとパウダールームだけやで個室





18: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:40:38.77 ID:wr6nTrBZ0.net




ロマンに溢れとる





19: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:40:53.75 ID:QOkVlCkia.net




費用対効果が悪いんやろな





20: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:40:55.15 ID:qt6HCnSOp.net




二人用個室閉塞感やばそう





21: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:41:08.63 ID:o8ZvojJsa.net




倍払うなら作ってやってもええで





22: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:41:33.32 ID:R5Bo9dBJM.net




グリーンくらいの値段でやってくれ





24: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:41:58.10 ID:K4n6sRH60.net




島耕作で見た





25: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:42:05.38 ID:Qrp6wwiW0.net




実際リニアと客分散したら個室作りまくって客単価上げた方がええやろ





26: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:42:33.87 ID:LJbcwpW70.net




今作るならグランクラス以上の値段になるのか





27: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:42:34.46 ID:tCI7hISA0.net




こんなんあったんや
やっぱ値段はちがったんか?





28: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:42:37.02 ID:5aXfBX0W0.net




AV撮影用やろ





29: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:43:13.31 ID:VWqAV/eM0.net




3人個室と4人個室は何が違うねん





32: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:44:00.32 ID:oaNX4ZcAd.net




東海道線の便所やん🥵








38: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:45:17.18 ID:IWVD33fV0.net




>>32
結構トイレで草





46: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:48:32.95 ID:1rQCVnrId.net




>>32
こここんなふうになってたんか





33: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:44:31.61 ID:tU2+TSdr0.net




この四人部屋みたいなんうっすら記憶に残ってる気してきたわ





35: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:45:02.37 ID:HC13iWk9a.net




今なんてさっさと着くから個室や食堂なんていらんのやろな





47: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:48:51.17 ID:Qln6dieed.net




>>35
自販機すら無くなるぐらいやしみんなコンビニ行くからええわな





37: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:45:10.10 ID:Axa2eWgWp.net




多目的トイレみたいやな





40: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:45:51.68 ID:+RNHhc0r0.net




これにパソコン置いてあったら完璧やな





41: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:45:57.77 ID:dPjQnKXj0.net




水曜どうでしょうで見た気もするな





50: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:49:49.32 ID:Qln6dieed.net




>>41
グリーンの中に芸能人おらんか探索したらO氏おったらしいな





44: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:47:40.92 ID:UZXDUZ2Ga.net




乗務員さんが抜いてくれたってマジ?





45: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:48:14.23 ID:eD/bQGR5d.net




>>44
それは今でもあるくね?
たまに頼んでる人見るわ





48: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:49:14.68 ID:++BraA4rp.net




これすき







54: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:50:36.46 ID:MvWsI7T50.net




>>48
検尿用の紙コップ思い出すわ





55: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:50:39.09 ID:oaNX4ZcAd.net




>>48
あったなぁ 記憶的には20年前くらいやわ





57: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:51:12.24 ID:F0d2j76lp.net




>>48
なんやこれ





59: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:51:46.99 ID:tyP5rJct0.net




>>57
紙コップやで





61: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:52:15.97 ID:oaNX4ZcAd.net




>>57








63: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:52:40.32 ID:X6cLh4Gdd.net




>>61
あったわ





49: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:49:45.68 ID:1rQCVnrId.net




コンビニあるから車内販売もいらんわ





52: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:50:18.62 ID:cbUOiQyuM.net




東京駅出て最初の放送の時に流れる奴好きやったわ
今はTOKIOやけど





53: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:50:28.17 ID:pXUyClQs0.net




子連れに便利なんだよな





60: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:51:47.60 ID:F0d2j76lp.net




これいつ頃まで稼働してたサービスなん?
パンフから想像するに90年代っぽいんやが





68: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:53:15.53 ID:Qln6dieed.net




>>60
20年ぐらい前や





70: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:55:01.23 ID:Fe7P+uH60.net




コロナ対策のこと考えると個室の方がええよな





71: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:55:40.25 ID:haa9V2cV0.net




ウエストエクスプレス銀河の車内良さそう









72: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:55:48.28 ID:VwvBOx7WM.net




ガキの頃は何故か食堂車にクッソ憧れてたわ





81: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:57:36.99 ID:wr6nTrBZ0.net




>>72
ワイは多分999とミステリー小説のせいや





73: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:55:55.69 ID:cbUOiQyuM.net




ガキの頃はこれ見てワクワクしたもんや







76: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:57:05.04 ID:sdiet9PNa.net




>>73
自動車なんぞがかなわない速さに驚くしええよな





77: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:57:07.43 ID:MvWsI7T50.net




>>73
中国の新幹線がこのサービス今もやってる





79: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:57:17.38 ID:3TUScVD7d.net




>>73
これは盛り上がる





98: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:02:09.63 ID:gnbxPUKKa.net




>>73
なつかしい
200に数字が変わったら乗客みんなで拍手したよな





104: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:03:24.85 ID:VyBWAHLV0.net




>>98
優しい世界





74: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:56:08.81 ID:VyBWAHLV0.net




昔は食堂とかあったってマ?





83: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:58:15.90 ID:MvWsI7T50.net




>>74
食堂車は新幹線やブルトレにあった





82: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:58:01.42 ID:Bb/euVVUp.net




朝から加齢臭のするスレやめろ





85: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:58:26.93 ID:PsFAL+ORp.net




まじで見たことないんだけどこの時間帯おじさん多すぎだろ





86: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:58:35.52 ID:lBLqtYfq0.net




じじいワラワラで草





91: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 06:59:52.87 ID:DpUHc7HQd.net




東武のスペーシアにはまだ個室あるぞ





96: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:01:50.54 ID:oUY6V0X50.net




>>91
スズキの軽自動車?





94: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:00:45.98 ID:EQCdQMQ20.net




食堂車一回ぐらいは使ってみたかったわ





95: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:01:26.71 ID:MvWsI7T50.net




>>94
サフィール踊り子乗れば 食堂車気分味わえる





97: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:01:52.39 ID:UD8LkWAa0.net




コロナ禍だから需要ありそう





99: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:02:52.83 ID:UZ83C85C0.net




自分の個室に入ったらギリ健とその親が占領してそう





103: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:03:19.47 ID:AJBla6oHM.net




子供の頃にブルートレインじゃないけどなんか寝台列車にのった記憶がある
見た目はなんかあのいかにも国鉄って感じのベージュ色の奴や





108: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:04:58.47 ID:MvWsI7T50.net




>>103
多分583系の電車型寝台特急やろうな





105: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:03:49.57 ID:sdiet9PNa.net




100系新幹線が出たとき新横浜まで見に行ったわ
かっこよかった





111: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:05:19.27 ID:1IRhUmDb0.net




>>105
85年やんけ
何歳やねん





109: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:05:11.98 ID:/JIl9hqs0.net




おじさん多くない?





119: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:06:48.11 ID:Ld5R9tHH0.net




>>109
ここおっちゃん板やで





112: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:05:25.65 ID:AJBla6oHM.net




500系とかいうキッズの心を鷲掴みにするやつ





115: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:06:29.77 ID:cJYVeqjx0.net




ハリーポッターとか個室やったな





116: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:06:34.57 ID:/yDxAOf50.net




昔の映画に出てくる食堂車めっちゃドキドキワクワクする





118: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:06:39.53 ID:NF1HNjki0.net




バブルを感じて悲しい





122: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:07:40.16 ID:wr6nTrBZ0.net




>>118
夢しかなかった時代なんやろなあ





121: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:07:26.59 ID:+sqt0cCH0.net




こういう役目は観光列車に移行しただけやろ





125: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:08:31.99 ID:/yDxAOf50.net











126: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:09:01.15 ID:sdiet9PNa.net




目付き鋭い100系のおかげで0系がかわいく見えるのもよかった





130: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:10:36.70 ID:uULkhKpqa.net




お前ら何食う?







133: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:11:28.87 ID:/yDxAOf50.net




>>130
スパゲッティべろねーずってなんや😻





139: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:12:17.03 ID:sdiet9PNa.net




>>130
エビフライ定食





160: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:17:45.45 ID:ZPWWbrvK0.net




>>130
カレーライスとコーヒー😡





131: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:10:41.79 ID:V1dsV/fya.net




フェリー乗りたくなってきた
雑魚寝ばかりやったし金持ってる今なら個室取りたいなぁ





134: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:11:36.15 ID:1IRhUmDb0.net




>>131
ええやん
わいは横須賀ら門司のやつが先月就航したばかりだから乗ってみたい





145: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:12:54.24 ID:MvWsI7T50.net




>>134
あれ良さそうやね
新門司がちょっと市街地から離れてるのが不便そうだけど





132: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:10:50.37 ID:ivEctSle0.net




気分は上々でウンナンが乗ってた気がする





135: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:11:40.17 ID:30fbSHsv0.net




すぐ着くからもったいない





136: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:12:01.41 ID:CRD5Enk40.net




っぱ0系よ





141: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:12:36.54 ID:wvWMq5GTa.net




ここの人たちリニアとか好きそう





142: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:12:38.44 ID:F1xJu35Td.net




今ってただ人を運ぶ鉄の箱やもんな、遊び心がない





150: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:14:29.69 ID:nGRwTnAK0.net




>>142
移動を楽しむって観点がなくなってしまってる気がするな
その点で言えば最近のフェリーはようやっとる





157: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:17:20.49 ID:5gIF0vlU0.net




なんJ民ってほんま電車すきだよな





158: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 07:17:20.84 ID:hTC4QAaf0.net




ここがなん爺




引用元: 【画像あり】かつての新幹線にあった「個室」がこういうのでいいんだよ感で溢れていると話題に 電車







コメント

タイトルとURLをコピーしました