1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:27:15.880 ID: ntNbtIL00.net
合コン会場
シン…
俺「あっ………と、副業でジャムも(´;д;`)」
初合コンでこの仕打ちだよ
お呼びでなかった職業らしい
手伝いはいならいのに
横の介護士さんよりは生活安定するんだがな
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:27:54.866 ID: 8dLqyDNn0.net
(´・ω・`)どんまい
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:37:37.209 ID: ntNbtIL00.net
>>2
あっ…ってなった
誘われたが参加するんじゃなかったぜ…(´・д・`)
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:28:22.826 ID: eHhSeiLp0.net
手伝いいらんといえど家族と同居とか色々問題出てくるよな
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:36:31.889 ID: ntNbtIL00.net
>>3
いや、今そんな時代じゃないから
農業業界はウェルカム状態だから機嫌取りに必死やぞ
一家族一軒。土地も安いし
ひとつ屋根の下とか昨今珍しいぐらいよ
嫁姑問題発生すると現代っ子は耐えられん
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:38:19.927 ID: lPyDn+Mbr.net
>>19
そこらへん未だに勘違いされてるよな
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:28:52.561 ID: lPyDn+Mbr.net
今の農家ってそんな大変じゃないってみんな知らんよな
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:40:37.820 ID: ntNbtIL00.net
>>5
機械化には助かってる
メーカーさんがパンフ持って来る度に驚くよ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:44:28.834 ID: lPyDn+Mbr.net
>>25
もう人とかいらないもんな
働きたい人はめっちゃ頑張ってるけど、俺みたいに1人でだらだらやってても家族で生活していけてれば問題ないなと思う
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:06:18.994 ID: ntNbtIL00.net
>>30
本当にコレ
人件費考えたら機械買う方が安いし楽
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:29:00.364 ID: 2a2eWfyy0.net
農家とか普通食いつくだろ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:33:15.752 ID: MQrqstWBM.net
>>6
今どき合コンするような女には引っかからんな
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:41:56.918 ID: ntNbtIL00.net
>>6
女の子達は固まってた…
なんかごめんねって感じ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:29:10.152 ID: ScMH5+o50.net
手伝うのめんどくさいんだろ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:30:20.454 ID: PzgohqXca.net
何作ってんの?
果物?
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:48:45.767 ID: ntNbtIL00.net
>>8
山葵と柑橘系
始めジャムだけやってたが山葵のじいさんがリタイアするから土地ごとタダで譲ってくれた
中規模だから短期のバイトさんふたりで回せる
明らかにジャムより儲かってる(´・д・`)
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:30:20.669 ID: 9L2tpj3mM.net
農家に嫁いだら朝早いからなあ
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:49:43.432 ID: ntNbtIL00.net
>>9
朝早い作物によるわ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:30:21.664 ID: 7J/j/izZa.net
農家って言って話を広げられないのであれば、それはお前に魅力がなくてトドメが農家だったってことだろ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:35:38.178 ID: AaEMKhKs0.net
>>10
普通なら最低でも「何作ってるんですか?」くらいは続くからな
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:51:00.081 ID: ntNbtIL00.net
>>10
正直これだと思うが
あのシーンとした空間にお前を招きたいよ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:32:24.531 ID: FTLfZmpU0.net
あまおうとか作ってますとかならウケいいんじゃね
農家って大抵穀物想像しがちだし
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:34:04.223 ID: u1ars+6wd.net
農家は作業そのものよりも家柄とかしきたりとかがヤバい
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:54:02.360 ID: ntNbtIL00.net
>>16
いや、ドラマの観過ぎだ
JAを見たら挨拶しろぐらいの感じやぞ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:34:53.630 ID: VrGOoiZn0.net
オーガニック()とかロハス()な感じを押し出せば一部にはウケる
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:39:02.904 ID: 1brsPbuf0.net
農業やれるだけの土地とか持ってると考えたら経済力高そうに見えそうだけど人気ないんだ
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:56:09.226 ID: ntNbtIL00.net
>>22
格好いい職業かっていったらそうじゃないしな
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:39:37.399 ID: ApQ8wXUd0.net
まんさんはスーツ着てする仕事じゃないと気に入らないらしい
あと美容師
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:40:12.373 ID: S2obRlHy0.net
言い方がな…農業じゃなくて何作っているか言えばよかったのに
例えばイチゴ農家だよとか
話盛り上がること間違い無し
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:59:54.746 ID: ntNbtIL00.net
>>24
空気が…農業の単語を出した瞬間の空気が重すぎてな…
早々に隣の調理師さんに話題が切り替えられた
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:43:30.631 ID: i3wJ65HY0.net
農家になって田舎で暮らしてそのまま死にたかったけど農家やれるほど丈夫で健康的に育たなかった
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:03:30.122 ID: ntNbtIL00.net
>>28
乙です…
俺は何の才能もなかったので…
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:44:53.160 ID: Qb6TAYBDa.net
農業跡継ぎ一人娘のとこ嫁ぎたいわ
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:08:11.147 ID: ntNbtIL00.net
>>31
ひとり娘のパターンは親が農家を辞めさせるだろうね
親心として
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:46:39.780 ID: E15oM0FN0.net
農業=低収入という印象が強いからな
年収を公表してやれば女達もメロメロだぞ
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:10:41.152 ID: ntNbtIL00.net
>>32
ワロタ
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:47:35.205 ID: S2obRlHy0.net
>>32
農家って年商はすごいけど年収はカツカツってイメージある
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:49:02.304 ID: 2RztorF80.net
>>33
全部が全部じゃねーしな
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:50:54.336 ID: lPyDn+Mbr.net
>>33
何世帯でやってるかにもよると思う
作る作物からの売上統計は出てるからあとは各家の経費や借金で変わる
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:16:31.512 ID: ntNbtIL00.net
>>33
俺のようなダメ男でも年収2500いく
賢いヤツがそれなりの農業展開すればもっと頑張れるだろ
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:19:44.123 ID: lPyDn+Mbr.net
>>62
所得から返済して2500残ってるの?
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:45:13.160 ID: ntNbtIL00.net
>>64
はい
譲ってもらった山葵の力が大きいです
面積が想定の8倍ぐらいありました…
80:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)19:01:36.571 ID: lPyDn+Mbr.net
>>77
山葵うらやましい
山菜系は高く売れるよね
1人で2500稼いでるってことは4000近く売上あるのか
81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)19:38:16.539 ID: ntNbtIL00.net
>>80
大変ですけどね
結局、蜜柑農園は兄が継ぎ(芸人になると言って家出したが出戻ってきた)
始めは狭い店(兼家)でジャム専門店やってた
実家の蜜柑を主軸にベースにして
スポンジ菓子にかけて食べてもらったり
景観がいいからかコレがちょいとだけ当たりまして
これなら一家族養える程度には…と思った矢先
知り合いの爺さんにちょっと山葵を辞めるから副業にどうか?と聞かれ
ガチな規模と知らずに頷き、副業と本業が逆転しました。はい
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:21:21.138 ID: S2obRlHy0.net
柑橘系でしょ?そんなに年収いかないと思うんだけど違うんだね
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:55:32.739 ID: ntNbtIL00.net
>>66
ジャムだけだと行かない
ジャム系は1度なんでもいいから大会で賞もらうと
地元のウケが変わってくる
ちょっと売り上げが良くなる…箔が付くっていうのかな
あと季節によってリンゴ(隣町)、芋(近所)など
メインが柑橘って感じ
その心を込めたジャムも山葵の方が売れる
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:51:20.039 ID: E15oM0FN0.net
てかジャム作ってんなら合コンにお土産としてジャム持ってけよ
甘くて美味しいジャムに女達もメロメロだぞ
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:18:51.371 ID: ntNbtIL00.net
>>39
思い付かなかった…
小洒落たラッピングしてジャム持ってくわ
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:24:29.679 ID: lNb87pwl0.net
>>63
他人が作った液状の何かとか食える訳ねーだろwwwww
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:55:57.899 ID: S8RdblNY0.net
農業するのって初期投資どれくらいなん?借金もするだろうからそれ返済してある程度余裕もって食っていけるまでの年月も気になる
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:23:45.238 ID: ntNbtIL00.net
>>42
作物によるけど1500〜は欲しいな
もっと小規模にして稼いでから拡大していくのもありかと
つかなに作るかによる
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:03:56.743 ID: lPyDn+Mbr.net
>>42
作る作物にもよるけど、うちは初期投資3000万で返済とかして所得800くらい
みんな1000万くらいは稼いでると思う
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:22:48.567 ID: S8RdblNY0.net
>>51
ありがとう
3000万かわりと厳しめだな
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:28:52.978 ID: lPyDn+Mbr.net
>>67
無利子無担保の5年据え置き12年返済だからそんな大変ではない
現に返してても生活大変ではない
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:59:18.865 ID: +Tyq22Zh0.net
羨ましい。ある程度落ち着いてるなら農業全然アリだわ
自分通りのスケジュールでいけるのがいい。
ちなみに年収はどれくらい?自営業にあたるとなると600-700万は最低欲しい。1000万乗るなら転職考えるわ
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:29:38.189 ID: ntNbtIL00.net
>>45
取り扱う物がキュウリやほうれん草辺りならちょっと1000万は難しくなる
スーパーで買うときにちょっと高い野菜があるじゃん
そっち系に乗った方がいいと思う
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:02:03.069 ID: Xbeb19F50.net
後輩のキャベツの苗植えと収穫手伝ってけどハードだぞ
腰痛めるし寒いし朝早い
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:32:32.863 ID: ntNbtIL00.net
>>47
重いしな…
俺なら何か楽な新農機具ないのかJAへ雑談しに行くが
53:謎解き片栗粉 : 2021/11/03(水)18:05:55.148 ID: +uaf/2Tn0.net
うちが農家の女の子に失礼な反応だと思うんですけど
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:07:21.720 ID: iYzRcXBqM.net
災害怖くね?
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:34:59.114 ID: ntNbtIL00.net
>>55
怖いよ(´・д・`)
怖いから蓄えもするよ
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:10:37.288 ID: u2RRN7Nu0.net
百姓って儲かりそうだし嫁の来ても少ないから大切にしてくれそうだし有料物件っぽいけどなぁ
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:14:59.722 ID: Xbeb19F50.net
>>57
規模によると思うよ
小さい畑が多少ある程度じゃ儲からない
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:39:24.047 ID: ntNbtIL00.net
>>57
どこも姫扱い
若い女子が来るだけでありがたいんよ
機嫌とりまくりやぞ
喜んでアパートへ別居していく親もいたな
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)18:10:41.362 ID: lPyDn+Mbr.net
うちのまわりは娘が継いでるとこあるな
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)20:04:59.827 ID: GPcmm7go0.net
合コンか…ステータスとか古い言葉だがスイーツみたいなアホ系ならそうかもな
真面目なとこならむしろ農家ですいませんとか思ってたら意外と反応良かったりするけどな
場所選べば農家は強い武器になるよ
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/11/03(水)17:33:52.244 ID: lPyDn+Mbr.net
うちの嫁なんて猫よりも一日中ごろごろしてて幸せそうだわ
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1635928035/


コメント