1:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:48:44.97 ID: BPaTFDtw0.net
欧州でも最悪レベルの模様

ドイツ国内別感染者マップ見ると南にいくほど感染者が多い

5:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:49:48.91 ID: BPaTFDtw0.net
検査陽性者12%で全然陽性者追えてない
7:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:50:21.18 ID: GVWDn7VK0.net
日本も気をつけないとな
8:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:50:38.25 ID: w+RcT0b00.net
なんで日本はこんな少ないのか謎すぎる
16:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:53:22.21 ID: BPaTFDtw0.net
>>8
ドイツはデルタ株侵入が遅かった
7月から南部国境から侵入し9月には100%デルタ株になった
9:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:51:55.21 ID: BPaTFDtw0.net
ICU占有率88%突破
1週間前は86%だったからじわじわ上がってる
10:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:52:02.23 ID: TG1d0UKx0.net
島国で良かったけど
これから風向きが中国大陸の風下に立たないといけないんだよな
11:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:52:07.30 ID: /KjgZdfh0.net
もう世界は元に戻らんのやなって
12:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:52:15.23 ID: nCCZa1p0d.net
東ドイツと南ドイツとかいう田舎が足引っ張りすぎやろ
13:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:52:19.77 ID: OAIkS3dv0.net
一時おさまっとった気がしたけどドイツなした
21:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:54:12.01 ID: f+rdVlRXd.net
>>13
日本も今谷間におるだけかもしれんよな
24:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:55:02.61 ID: BPaTFDtw0.net
>>13
デルタ株が侵入した
ロシア→ルーマニア→セルビア→クロアチア→ドイツバイエルンのルートできたみたい
36:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:58:42.47 ID: OAIkS3dv0.net
>>24
デルタはドイツでまだ流行っとらんかったんか
45:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)04:00:24.64 ID: BPaTFDtw0.net
>>36
今欧州で猛威奮ってるのはデルタ株やな
デルタ株以前の感染対策対応してたら感染爆発した感じやな
15:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:52:32.84 ID: dF6dihwA0.net
2週間後はベルリンやぞ
17:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:53:44.52 ID: v9qaAwYx0.net
世界で持ち回り制なんか
18:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:53:52.26 ID: /cekpV8c0.net
ヤッバー
19:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:54:00.13 ID: BBvsAKOLd.net
ドイツを見習えってことか?
20:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:54:03.51 ID: vvf1cWnC0.net
ドイツ +25,109 死亡102 死亡率0.4%
日本 +265 死亡8 死亡率3%
日本は100人感染で3人死ぬが、
ドイツは1人も死なないただの風邪になってる
日本は感染増えれば医療崩壊確定でドイツをバカにできんよ
22:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:54:35.16 ID: tLLwLYGs0.net
日本にデルタ株入ってきたらまたワクチン打たなあかんな…
23:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:54:57.98 ID: 7oFGU5Ny0.net
ドイツって真面目なイメージなんやけどそうでもないんか?
26:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:56:22.99 ID: nCCZa1p0d.net
>>23
緑の党とかいう山本太郎政党が第4党で連立のキャスティングボード握る程度にはガイジ多いで
31:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:57:30.73 ID: 5L01ODhn0.net
>>23
ドイツほど民族性がはっきりしてないところもないぞ
人種差別と大戦末期のレ●プと戦後の分割統治と移民でナショナリズムはめちゃくちゃ
27:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:56:51.19 ID: qYmNg7X/0.net
ドイツ人って収穫のお祭りとかすきそうじゃん陰キャのくせに
28:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:56:51.62 ID: Obzl+8F+p.net
ドイツの左翼反ワクめっちゃ多いからな
ドイツ国会、今ワクチン非接種者は隔離席に移動するんやけど
めっちゃおるしマスクしてないのもいる
30:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:56:56.98 ID: dIGAg7b50.net
やっぱワクチンが効くんやな
あとマスク生活
32:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:57:44.72 ID: rqdAjyTI0.net
動物に感染してるとかいうしもう根絶は無理やろ
37:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:58:49.78 ID: BPaTFDtw0.net
ワクチン接種率
1回目69%
2回目67%
3回目3%
これ1ヶ月前から対してかわってない
38:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:59:04.96 ID: 5pM/WKnM0.net
ドイツもマスク解禁みたいなアホなことしてたりしてw
39:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:59:18.52 ID: dIGAg7b50.net
日本人は同調圧力凄いから
ワクチン接種がスムーズに行ったな
42:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:59:48.72 ID: D5IB5to20.net
いまだに「感染者数」気にしてんのガチで日中韓くらいやぞ…
欧米で最もマスク着用率高かったドイツですら今やマスクしてないレベルやぞ
43:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)04:00:19.84 ID: 30qAW8YP0.net
日本でコロナ減ってる理由ってコロナ自体がたまたま自滅するよう変異したってだけで
違う変異した奴が来たらまた増えるってマジ?
47:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)04:01:34.00 ID: BPaTFDtw0.net
>>43
それ眉唾物やで
44:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)04:00:20.61 ID: t++/gkWRH.net
日本も外国からの入国は禁止して
観光も禁止にするべき
紅葉とか見てうれしいか?
アホだろ
46:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)04:01:31.25 ID: MbUS/lZP0.net
日本が収まった理由全くわからんもんな。谷間なんやろ
51:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)04:02:45.54 ID: 30qAW8YP0.net
>>46
謎だよな
48:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)04:01:43.19 ID: OAWqJ7IZr.net
東京で20人とかなのにマスクしてないやつもちらほらおるなレベルだし
マスク族すぎるおかげで助かったな
52:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)04:03:01.83 ID: VVVeHJeU0.net
>>48
コロナ以前からマスクしてる人けっこういた国だからな、冬なんて特に
49:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)04:02:19.73 ID: AVdjUT7c0.net
マスクの効果は大きいやろコロナ流行ってからワイは風邪引いてない
50:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)04:02:27.69 ID: sBdxppw8p.net
もしかして欧米の人らって2回目ワクチン打ってないんじゃないの?
53:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)04:03:33.42 ID: GEWDz2GB0.net
ワクチン打ってから四六時中眠いんやけど
25:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)03:55:50.30 ID: VVVeHJeU0.net
これから年末年始だし日本も気をつけないとな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636051724/


コメント