1:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:14:25.02 ID: 6QaIAdrvM.net
ワイ「関係無い。本社にクレーム入れるわ」
店員「良いっすよ、バイトなんで」
ワイ「金払わないからな」
店員「オーダー取り消ししとくんで大丈夫です。バイトなんで」
ワイ「二度と来ねぇからな!!!(涙)」
店員「助かりまーす」
死ねや
2:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:14:52.21 ID: nhNO8hpm0.net
完全勝利だな
4:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:15:01.65 ID: Pjx3QBWpd.net
こんな感じでええわ
5:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:15:24.24 ID: fOpcMaD70.net
まあバイトやし
7:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:15:36.73 ID: LPXf1z2W0.net
これくらいの無責任さでいい
9:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:15:45.60 ID: J37dPoqx0.net
バイトやもんなー
11:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:16:10.67 ID: PhX9rxGIM.net
痛快だけど周りから見ると滑稽なんだよな
12:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:16:26.64 ID: Iecz+huV0.net
やるやん
13:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:16:26.74 ID: vs1NQB6z0.net
二度と来ねえって言ってくれるのほんま嬉しいで
なおまた来る模様
198:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:52:35.59 ID: ip/37oxTd.net
>>13
あれなんなんだろうな
鬱陶しい店に唾はいた客に限ってまた来やがる
近くに競合店いくらでもあるのに
17:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:17:04.20 ID: PhX9rxGIM.net
バイトリーダーあわあわで草
18:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:17:06.13 ID: ae5bOADZ0.net
クビだな
19:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:17:10.58 ID: Mj7QqMK0a.net
この姿勢は大事
20:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:17:11.25 ID: LTFjPLB5d.net
まぁバイトやしなぁ
そんくらいの責任感しかなくてもしゃーないやろ
23:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:18:05.51 ID: 1uAI+5ty0.net
舐められまくってて草
24:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:18:32.35 ID: R3g4L3kz0.net
クレーマーの正しい扱い方
25:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:18:46.96 ID: 8ih9g0S00.net
これぐらい適当な方が長生きしそう
26:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:19:42.24 ID: nekJxtM50.net
社員が怖くないのが悪いよ
27:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:19:53.04 ID: ee96wPOzd.net
コンビニで無言なのか聞こえんくらいボソっとるチー牛店員おったけどネットでクレーム入れたらおらんくなった
255:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)06:06:33.98 ID: rcgDPgyFx.net
>>27
あれ聞こえんように客の悪口言うてるんやで
31:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:21:03.58 ID: RzHt7ZGlM.net
店員「バイトなんでねー」
ワイ「バイトやもんなー」
36:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:22:21.72 ID: Yi256ss6d.net
ジャルジャルのネタだっけ
46:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:25:36.31 ID: H8J97Rx20.net
さらばのネタやん
73:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:34:21.37 ID: Yi256ss6d.net
>>46
ソレだわ
112:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:41:00.56 ID: IGzJRwSk0.net
こっからはマジでバイトなんで!
32:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:21:05.83 ID: dPF44OOP0.net
態度悪いとかいってくるやつ大概本人が態度悪い
37:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:22:45.07 ID: UIXZs7U0d.net
>>32
これ
ちゃんと対等に接してれば向こうも普通に接客してくる
199:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:52:42.12 ID: +CzAEfRB0.net
>>32
まじでこれだな
33:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:21:07.68 ID: +nEmZ/uq0.net
こういうのでいいんだよ
34:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:21:38.94 ID: WzlddUpUM.net
バイトに求めすぎよな日本人て
バイトなんかそこまでするほどの金もらってないのにな
浅ましすぎるわ
39:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:24:08.92 ID: 04uVfbXs0.net
結局バイトとか正社員とかじゃなくて客のために奉仕するっていう精神がある人間が人に好かれて成功もするんだよな
44:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:25:18.03 ID: DmstBsZaM.net
>>39
経営者が成功者な
53:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:28:06.33 ID: 04uVfbXs0.net
>>44
行動は習慣化される
たかがバイトごときがやる仕事で手を抜くみたいな態度で俺の”本気”を使うべきじゃないみたいなのは
一生その”本気”とやらを使うことないまま人生終える
58:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:30:09.84 ID: bvdlQ/X80.net
>>53
学生バイトの本分である学業で"本気"出してンだわ
バイトは楽して金稼ぐ場所やで
78:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:34:55.99 ID: WLRwVfUZ0.net
>>53
この謎理論好きなやつって自己啓発本読みまくってるイメージ
マジで一生懸命やってる事があるならバイトなんぞにエネルギー使えんよ
111:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:40:50.76 ID: z77uoBjRd.net
>>39
こいつコンビニの店長やwww
41:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:24:30.52 ID: sLQdwQEKp.net
よほどクレームが重ならない限り本社も何も言わんし
47:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:25:37.84 ID: GvTkIALIa.net
>>41
客1匹より働き手の方が貴重やからな
49:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:26:28.08 ID: sLQdwQEKp.net
>>47
マジで小売飲食は人手不足ヤバイな
42:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:25:12.86 ID: lqYFQ0L3p.net
セブンは自動レジになってから一言も話さない奴増えたわ
ワイも黙ってるし別にええんやけど
50:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:26:35.07 ID: es2YiH3ZK.net
???「店員に環境に配慮した商品か聞いたろw」
51:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:26:55.68 ID: VpWhVlEU0.net
そもそも時給で働いとるバイトは客来なくて暇な方が嬉しいしな
もし潰れても違うとこ行くだけやし
54:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:28:20.72 ID: yqMoI4QaM.net
店番やってたけど客に頭下げたこと一度もなかったな
55:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:28:42.05 ID: fln71nWY0.net
>>54
かっけぇ…
59:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:30:38.72 ID: s0vOSXRI0.net
自分がバイトで入った時はクッソ気合い入っとるバイトの先輩ほど腹立たしい存在はおらんな
無能とかサボり魔のほうが万倍マシや
客の立場から見るならバイト君も最低限はキチッとやってほしいが
63:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:31:56.66 ID: BIqCwrW80.net
>>59
一人くらい謎にモチベ高い先輩いるのあるあるだよな
64:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:32:03.25 ID: JlkDjzKcd.net
丁寧な客には丁寧に接客するし糞みたいな客には糞みたいな接客してたわ
67:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:32:18.19 ID: vs1NQB6z0.net
客には基本は奉仕するつもりやしミスしたら頭も下げるが
態度の悪いヤツにはテキトーになるしミスしてなければ何言われても謝らん
68:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:32:25.52 ID: Qvxsjl680.net
バイトなんていかに効率よくサボるかを学ぶ場やろ
70:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:34:05.15 ID: aqqTvfv/0.net
まぁバイト先によるな大手なら
クレーム来たバイト注意するし
データとしても残るから
72:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:34:12.05 ID: TAcpK501d.net
おばあちゃんか若い女の客はいい人が多い
中年以上のちんさんはクソ
83:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:35:43.20 ID: a2epp5VL0.net
>>72
いやぁマダムみたいなおばさんが1番きついわ
というか性別関係なく中年はウザい
96:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:38:08.87 ID: Ky7yfOD8d.net
>>72
クレーマーはおばさんが多いで
ファミレスバイトやから客層によるかもしれんが
難癖つけてくるのは中年ババア→中年ジジイ→高齢の老害→ヤンママの順に多いイメージやわ
80:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:35:11.36 ID: 11y93V7e0.net
バイトだからわかんないですって客に言ったことをバイトリーダーに話したら怒られた
81:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:35:33.81 ID: ZQkLn48i0.net
まあホンマに態度悪いやつはクレーム入れたほうがエエで
コンビニとか飲食のチェーン店は本社にしっかりとクレーム入れるの大事
ワイ電話対応してたけど客からクレームはいるバイトは十中八九問題あるやつやったで
85:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:36:19.80 ID: W+fAg66x0.net
飲食でクレームとかよういれられるな
意識低いバイト相手とか何されるかわからんで
ワイも平常時すら床に落としたデザートとかそのまま提供してたから変なことしたらなんか入れられるかもと思ってビクビクや
120:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:42:08.20 ID: XRy/hpVF0.net
>>85
ワイの友達わざとハンバーグ床に落とした奴提供してたわ
128:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:43:53.71 ID: aqqTvfv/0.net
>>120
たまにこういうやつおるけど
とてつもなくアホやと思うわ
126:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:43:00.40 ID: WLRwVfUZ0.net
>>85
マジでこれ一回でも脳裏によぎらへんのかなあって思う
人に加害的な行動するやつって想像力無いんやろな
146:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:45:53.00 ID: 9IukfnYo0.net
>>126
そうや
そしてそれは店員側にも同じことが言える
130:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:44:13.75 ID: ZZ/oXPKi0.net
>>85
保健所に通報するだけやで
特に腹壊してなくても
147:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:45:55.70 ID: ydP1tyQWd.net
>>130
裏でなんかされてたら気づかんやろ
156:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:47:25.80 ID: W+fAg66x0.net
>>130
客の前でやるわけないやろ
アホちゃう
86:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:36:45.67 ID: Iecz+huV0.net
中高年がみんな悪くはないがクレーマーとかめんどい客のほとんどは中高年やな
逆にぐう聖もおる
93:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:38:01.39 ID: WLRwVfUZ0.net
バイトで張り切るやつのせいでこういう国民全員軽いうつ病みたいな国になったんじゃねえのっつうね
誰も彼もがギラギラ成功したい人間ばっかじゃないよ
105:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:39:22.06 ID: b4+SmrRG0.net
>>93
ほんまそれ
コンビニの店員なんか座ってろよ
108:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:40:22.88 ID: WLRwVfUZ0.net
>>105
なんなら座っててほしいし店入ってもいらっしゃいませーとか言ってほしくない
コンビニにそんなもん求めてないよ
115:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:41:25.26 ID: WiECD7NjM.net
>>108
確かに
お互い機械的な会話しかしないしな
94:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:38:07.34 ID: J7AXJzPg0.net
クレーム入れるやつほど再び来店するという事実
100:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:38:35.83 ID: W6RRF7boM.net
昔はそんな感じで丸め込んで対応してたけど今は万一の報復が怖いからあまり煽らないようにしとるわ
103:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:39:13.80 ID: 9IukfnYo0.net
>>100
賢い
122:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:42:35.12 ID: ZZ/oXPKi0.net
正論おじさん「バイトでも真面目にやってる奴も居る むしろ大部分は真面目だ 恥ずかしくないのか?」
136:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:45:02.99 ID: b4+SmrRG0.net
>>122
正論ワイ「時給900円だかそこらで真面目なやつ揃えられると思うなよ」
124:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:42:44.88 ID: ZQkLn48i0.net
某コンビニの本社で働いてたけど
客からクレーム入る
そのコンビニに社員送り込んで聞き取り 指導
って感じなんやけど、基地外みたいなヤカラのクレームじゃない限りバイトの方に問題
ある奴しかいなかった
137:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:45:07.22 ID: jx0Ajtt2M.net
>>124
コンビニの深夜のバイトやってた頃に
客からクレーム来てみんな集められて指導させられたけど
一人は遅刻して一人は寝坊して一人はバックレてそらクレーム来るわって思ったな
215:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:55:49.49 ID: NutTk2ezM.net
>>137
身内からクレーム出とるやろそれ草
133:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:44:43.20 ID: i6otLHFWM.net
所詮バイトだし
↑
これ言ってるやつは正社員なら責任取るの?
154:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:47:09.28 ID: bvdlQ/X80.net
>>133
正社員になってまで小売飲食の接客なんて普通やらん
134:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:44:55.06 ID: StaRROD70.net
やる気とかどうでもええけどレジ打ちで異常に慌てふためいて要領悪いヤツ見とるとイライラする
向いてないから辞めたほうがええやろ
152:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:46:53.15 ID: M6BHg8vk0.net
バイトで店の売上達成して喜ぶやつとか意味不明やったわ
暇であれば暇であるほど良いやろ
165:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:49:08.13 ID: h2iz24w0M.net
>>152
暇すぎるとそれはそれで苦痛やろ
ちょっと忙しいくらいがええ
194:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:51:48.85 ID: ZQkLn48i0.net
クレーム入れるやつのこと叩いてるの多いけど従業員が態度悪いのはどの会社にとっても不利益やから
マジでクソなやつに遭遇したら二度と行かない店でもちゃんと住所控えて電話入れてや
ネットに上がるバイトテロ動画とかみんなありえへんって他人事やと思ってるやろうけど
ガチで同じ人間と思えへんようなバイトって実際おるねん
客からのクレームが続けばそういうガイジ遠慮なくクビ切れるからな
202:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:53:00.33 ID: F6aWWUbY0.net
世間に屈しない俺カッコいいとか思ってる奴にありがち
205:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)05:53:34.98 ID: iUwW05pYM.net
今はスマホとかいう痴情拡散兵器があるから勇気いることやで😥
230:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)06:00:27.13 ID: K+lRl+2Rr.net
舐めた店員と偉そうな客
233:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)06:00:53.54 ID: giIWtWz80.net
客の「もう二度と来ねーからな!」の捨て台詞マジで意味不明よな
ありがたい以外の何物でもないだろ
246:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)06:04:09.74 ID: 46DdE6vc0.net
>>233
お前の行動で客が一人減ったぞってアピールなんだろうけど、こっちはゴミの接客したくねンだわ
252:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)06:06:12.69 ID: x/p6kLoI0.net
ワイは有能そうな店員に相手してもらうから
おまえらみたいな無能店員は見た目でわかるから
272:風吹けば名無し : 2021/11/03(水)06:10:45.32 ID: FxLitTS10.net
日本にもチップ制度を!とかほざいてるアホ居るけど適当な接客を許すほうが楽だよな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635884065


コメント