1:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:21:02.32 ID: PhoJwuDfr.net
なんやこのゴミ

6:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:22:45.59 ID: AdqY5tzJd.net
毎年こんなもん
2:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:21:21.64 ID: oRU/gr0xr.net
ウマ娘くらいは知ってるやろ
9:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:23:26.38 ID: gUEBnG8Yr.net
一個も聞いたことない
5:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:22:29.18 ID: dSSNswfa0.net
オリンピック見てなかったからゴン攻めとか初めて聞いた
7:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:22:52.18 ID: hmQx1N0Mr.net
SDGsって
610:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:55:32.14 ID: 7sJku5f8M.net
>>7
それは働いてたらわかる
4:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:22:09.93 ID: k4FWTvekd.net
終わってんな
10:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:23:30.13 ID: 37i3FJdi0.net
今年はむしろわかる方
11:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:23:53.50 ID: lXZKovqed.net
オオタニさん2つもあるやん
12:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:23:56.75 ID: AdqY5tzJd.net
小室関係は無いのか
363:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:45:05.40 ID: 0hCQS8Ga0.net
>>12
ねンだわ
13:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:24:07.85 ID: bPhi89y80.net
SDGsってマスコミが勝手に騒いでだけやろが
14:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:24:09.38 ID: oTh1TLpN0.net
こんなんよりモデルナアームのが流行ってたわ
93:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:32:02.36 ID: /69yS4pn0.net
ちな去年のトップ30
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201105/k10012696391000.html
121:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:33:53.67 ID: HBF5+fJP0.net
>>93
去年の大賞なんやったっけ
鬼滅はまだ人気あるけどあつ森はもう終わったなあ
134:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:34:25.43 ID: /69yS4pn0.net
>>121
大賞は3密
149:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:35:05.01 ID: HBF5+fJP0.net
>>134
コロナ関連なのか
じゃあ今回は副反応とかでええか
16:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:24:30.05 ID: edvEdo880.net
オリンピック関係が全くダメやったな
そだねーレベルですらない
17:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:24:31.81 ID: oo0+k4dV0.net
チャタンなんたらはマジでなんやねん
ガチで一回も聞いたことないしいつ使う言葉やねん
18:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:24:36.37 ID: cO/rh84cM.net
オリンピック関連で覚えてるの”思い知ったか”しかないんやが
733:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)12:01:05.62 ID: wX5jzRnEd.net
>>18
努力は報われるもあるんやが?
19:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:24:37.51 ID: 37i3FJdi0.net
最近はネット流行語大賞もつまんねえのがね
20:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:24:39.12 ID: zxngplBLM.net
ととのうって何
27:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:26:01.91 ID: tq33FPl4a.net
>>20
サウナ用語らしい
21:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:24:57.16 ID: UUcW9UqE0.net
毎年思うんだがこれ実際流行ったという意味での流行語じゃなくて、マスコミが流行させたがった語という感じよな
22:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:25:01.29 ID: j2tgG5rFa.net
知らんのばっかやけど左側気持ち悪いな
23:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:25:25.26 ID: edvEdo880.net
マリトッツォって食べづらいだけなのになんで流行ってるんやろ
24:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:25:33.70 ID: eFJvTE+c0.net
イカゲームとかいうほどやろ
25:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:25:53.09 ID: 429r9LQd0.net
ワイ的にはマリトッツォかSDGsかウマ娘のどれかやな
28:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:26:07.65 ID: +BZJYfzN0.net
半分以上わからんわ
29:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:26:22.47 ID: rYQcDitxp.net
アンシンアンゼンがないのおかしいだろ❗❗
30:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:26:26.51 ID: UUcW9UqE0.net
ジェンダーとか20年以上前からある言葉なんだがどうして今年流行ったことになってんの?
31:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:26:31.36 ID: Rv1qBh7s0.net
NISAに課税のほうがよっぽど流行しただろ
32:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:26:32.74 ID: oo0+k4dV0.net
そもそもSDGsって何年も前からある言葉やん
そんなに流行ってたか?
51:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:28:53.48 ID: BPi/i5Dhd.net
>>32
相当流行ったやろ
脱炭素とかかて前からあるけど大盛り上がりしたやん
189:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:37:00.86 ID: aGes6rhur.net
この年が強かっただけやぞ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1312/02/news110.html
221:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:38:14.77 ID: RTYguanq0.net
>>189
2013ほんとすき
229:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:38:31.13 ID: ZAqaZi3Zd.net
>>189
これの翌年が号泣会見STAP細胞佐村河内やからな
318:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:43:27.61 ID: AwKMrk6H0.net
>>189
林修が今でもTVに出続けてるのすごいわ
33:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:26:56.96 ID: 9sQtBCYNH.net
ワクチン/コロナ関係は除外なのかな
反ワクとかブレイクスルーとか色々ありそうやけど
38:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:27:40.66 ID: dSSNswfa0.net
>>33
変異種とか副反応とかあるやん
34:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:27:23.21 ID: edvEdo880.net
毎度おなじみの政権批判ワードはどれ?
58:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:29:41.16 ID: HBF5+fJP0.net
>>34
ジェンダー平等がそれちゃう
自民より野党がご熱心やって爆死したけど
39:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:27:43.59 ID: 4Kf9KJiYp.net
もう終わりだよこの国
44:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:28:21.97 ID: UUcW9UqE0.net
まん防がないのはなぜ?めっちゃ流行ってたやん
47:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:28:35.96 ID: jZALT1VGM.net
親ガチャはいかんでしょ
49:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:28:45.45 ID: 7mzMq/Wm0.net
日本死ねが許されたんやからロイヤルファミリーやロイヤルパワーあってもええやろ
57:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:29:40.51 ID: qTY0BkZDd.net
長い期間の流行やなくて一時的な印象深いワードよな
特に五輪絡みは
61:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:29:46.90 ID: LWHyNIK9a.net
5円のビニール袋お願いしますやろ
今年になって一番使われた言葉といえば
63:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:29:52.71 ID: Rmw70m1pd.net
いや親ガチャは流石にダメだろ
こんなの流行語になったら日本終わるぞ
65:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:29:53.83 ID: AwKMrk6H0.net
こん中ならマリトッツォでええわ
73:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:30:34.86 ID: hoWMeYm5M.net
選んどる奴がアレやしな
74:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:30:36.40 ID: edvEdo880.net
今年の漢字一文字は「副」やろか
95:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:32:11.15 ID: oo0+k4dV0.net
>>74
新と予想
77:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:31:00.59 ID: LuNDr6pk0.net
年々気持ち悪くなってるな
80:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:31:08.20 ID: HBF5+fJP0.net
イカゲームって鬼滅に配信ランキング負けてて草生えた
鬼滅が強すぎなのか
83:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:31:22.82 ID: OzuCxcG10.net
思ったより聞いたことあるのばっかだけど流行語があるかと言われるとないわ
96:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:32:14.87 ID: uDYkH9qi0.net
ちいかわは全く流行ってない……ってコト!?
99:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:32:24.52 ID: P54nfvOd0.net
やっぱオリンピックやろ
真夏の大冒険や
101:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:32:35.58 ID: yrR4wpJP0.net
五輪はもうきついな
ほんま寿命短い
104:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:32:43.94 ID: eYupgEbS0.net
幼稚園児にまで浸透したうっせぇわでええやろ
106:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:32:47.62 ID: 5bjaKNI60.net
ぼったくり男爵はマジで何
110:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:33:15.93 ID: edvEdo880.net
>>106
バッハやろ
113:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:33:22.22 ID: Ilm7GkLur.net
1番異論がなさそうなのがうっせえわやな
政治関連絡めてくるのほんまやめろ
116:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:33:29.65 ID: 6maZfnOJ0.net
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せは?
122:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:33:57.05 ID: Srzw8lMHa.net
エンタメシーンが終わりすぎて悲惨な事になっとるやん
137:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:34:31.65 ID: 2EG+3YY9H.net
思い知ったかがないやん
138:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:34:34.93 ID: nO+fONYia.net
うっせぇわ
ねンだわ
あかんすよ
この3つでええやろ
144:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:34:50.39 ID: qnKIZlwY0.net
まあ一番角が立たないのは大谷系かSDGsらへんじゃね
あとは「流行らせたい感」が強すぎるわ
161:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:35:48.08 ID: ZRWSDHhbM.net
チャタンヤラクーサンクーってなんや
琉球空手の奥義か
171:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:36:11.29 ID: WS2Lz4wdM.net
今年は半分くらいはわかるわ
カエル愛ってなんや
201:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:37:20.99 ID: qTY0BkZDd.net
>>171
女子ボクシング金の入江がカエル好きやった
いつ流行したのか全く知らん
184:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:36:41.89 ID: YW4tAMEQa.net
小室ヘアーがねンだわ
191:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:37:04.75 ID: ZAqaZi3Zd.net
Z世代を第7世代の派生か何かと思ってる奴多そうやな
192:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:37:05.24 ID: R7zl7g2Va.net
流行語で世の中の停滞具合がわかるよな
196:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:37:14.21 ID: TOrdDsHEd.net
もし親ガチャ受賞したらなんj民が賞状受け取るんか
198:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:37:14.81 ID: Og7Fgj1T0.net
この中なら大賞うっせぇわ一択やろ
他の候補がマイナスイメージ過ぎる
204:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:37:29.84 ID: UCr3mWTn0.net
今年は政治系のぶっこみ少ないな
209:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:37:46.62 ID: L8bJ+6HGa.net
新語・流行語大賞ってもしかして新しい言葉もしくは流行った言葉の大賞ってことなんか?
241:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:39:07.47 ID: /69yS4pn0.net
>>209
そう
昔は新語部門と流行語部門の大賞決めてた
212:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:37:50.70 ID: odDazlxU0.net
商品名やタイトルが混じってるのがおかしい
それならオリンピックや大谷のがずっと流行語やろ
220:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:38:11.91 ID: eojzYZ4o0.net
謎の大工
226:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:38:22.61 ID: 8HaGDDxz0.net
流行語ならととのう(サ活)は流行ってたわ
オッサンやからだけど
247:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:39:43.48 ID: HBF5+fJP0.net
うっせぇわがええなら
ドライフラワーもええんやない?
今年のカラオケ一位やぞ
262:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:40:40.71 ID: utu6vwk+p.net
オリンピックやったとは思えんラインナップやな
264:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:40:44.54 ID: 8HaGDDxz0.net
そもそもジェンダー平等とかSDGsってかなり前からある言葉やし、流行で終わらせたらアカンと思うけどね
277:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:41:28.82 ID: EsGOEkqHd.net
オリンピックの実況聞いてないと分からないの多すぎやろ
291:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:42:13.01 ID: 1Y6rdDBx0.net
無敵の人関連のワードないんか
ノミネートされてもおかしくないと思うんやが
296:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:42:25.56 ID: rp1Q3zopd.net
真面目にコムケイ関連のワード一つは入ってないとおかしいやろ
メディアであんなにストーカーしといてこういう時だけ忖度するんか
305:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:42:59.62 ID: m4vKDifv0.net
上級国民って去年あったっけ
319:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:43:35.40 ID: ZAqaZi3Zd.net
>>305
2019やな
343:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:44:14.25 ID: m4vKDifv0.net
>>319
そんなまえか
コロナで年度感覚くるってしまったわ
432:風吹けば名無し : 2021/11/05(金)11:47:57.83 ID: 85ZOYp2d0.net
民意が反映されてねンだわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636078862/




コメント