1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/07(水) 19:02:15.11 ID:CdmsVznv0
・電気水道ガス無料
・学校も大学も無料
・ガソリンも月120リットルまで無料
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/07(水) 19:05:43.29 ID:yHTcnwos0
やべえwwwトルクメニスタンに住むわwww
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/07(水) 19:06:24.33 ID:XIQHBeSo0
色んな意味でJRPGに出てきそうな国だった
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/07(水) 19:06:56.57 ID:DfTm/HxOP
石油でも出るのか
こういうとこって資源底をついたらどうすんだろ
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/07(水) 19:07:03.41 ID:J9jX3wCe0
ずいぶん前にテレビで観たけどなんかデメリットあるんちゃう?
貧困層が多いとか
石油のお陰
尽きたらやばそうだね
12 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) [] 投稿日:2013/08/07(水) 19:09:05.97 ID:DGPFB3110
資源枯渇か新資源でどうなるんかな
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/07(水) 19:09:17.28 ID:oLMljGJ80
俺はクシャナ皇女直属部隊配属希望
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 19:09:34.91 ID:6cJo9zTq0
日本みたいに節約精神ないから
豪遊しまくって10年で滅びそう
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/07(水) 19:09:53.04 ID:xMMriEpd0
クシャナ殿下の故郷かと
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/07(水) 19:10:40.45 ID:h5KoGBpw0
ナウシカじゃないのか
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 19:11:21.58 ID:v1dYug+9P
そんな国あんのかよw
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 19:11:27.75 ID:ZivHRvNV0
なんかファンタジーの世界みたいだった
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 19:12:06.31 ID:58oZ8Vr5P
あんな場所になんの資源があるんだ石油?
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/07(水) 19:14:06.07 ID:jK/h1Npw0
独裁っても恐怖政治じゃないみたいだし
終身大統領とかだったけど
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/07(水) 19:15:42.81 ID:RC19th0b0
石油も出るが、メインは天然ガスだぞ
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 19:18:17.13 ID:JRhx8xYm0
独裁者「資源ドバドバ出るからお前らみんな養ったるはwwwwwww
代わりに権力と賞賛はちょうだいねwwwwww」
国民「おっけぇ~wwwwwww」「さんきゅ~wwwwwww」
こんな感じの国
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/07(水) 19:21:09.87 ID:uznOY+Uv0
>>24
そもそも天然資源は国民の財産なのに
独裁者が「お前らにも少し分けてやるよ」みたいな状態になってるのが可笑しい
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 19:18:47.80 ID:vM17JLXrP
ブルネイあたりもそんなもんじゃないの
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 19:21:08.95 ID:6cJo9zTq0
腐ってやがる…早すぎたんだ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/07(水) 19:22:31.99 ID:pQVa7y1E0
何故か民間企業がライフラインを握っている日本よりは・・・
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 19:22:59.61 ID:6csYjB3T0
実際に行った俺参上
国内線の飛行機めっちゃ安い。確か700円だった記憶が
トルコ語がなんとなく通じる。知ってると便利
日本人アピールしないと投石くらう(トルクメ人が嫌いなナントカ人と顔が似てるからと言われた)
おおむねよい国
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 19:27:16.49 ID:58oZ8Vr5P
こういう国見てると国力がなくても資源さえ豊富にあれば人間は幸せになれるんだよなぁって感じるわ
逆に資源がない国は人間が資源とかほざいて国民を馬車馬みたいに働かせるだけだし
売り上げランキング: 418,228
日刊工業新聞社
売り上げランキング: 133,188
転載元:独裁国家トルクメニスタンがやばすぎるwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375869735/



コメント