
扇風機と据置ゲーム機は貧乏設定を考慮しても古すぎね?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:27:09 ID:An55
全然平成やん
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:27:13 ID:y5UM
机でっけ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:27:18 ID:7YWi
こんなもんやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:28:06 ID:Qtnj
貧乏なんやろ
平成でも貧乏な家はふつうに汲み取り式やったし
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:28:11 ID:fYGv
銀行のきんぎょなつかしい
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:28:15 ID:dhmW
実際にはロクヨンとプレステか
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:28:28 ID:gRck
ちょきんぎょはガチ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:28:29 ID:yS6M
こんなもんだろ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:29:24 ID:En8D
バレーボールの謎のキャラ
Jリーグのマスコットシール
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:29:31 ID:4l6l
団地って言ってるからお察し
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:29:42 ID:yS6M
常に最新のものをそろえてるわけではないだろ
団地ならなおさら
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:30:39 ID:WhUf

平成11年のテレビってこういうのやろ
流石にザ・昭和みたいなテレビを20世紀末に見たことほぼないで
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:31:04 ID:fsBm
>>26
そんな感じやった
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:30:42 ID:MrHq
机デカすぎて草
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:30:57 ID:4l6l
ウリナリはドーバー海峡横断やってたあたりかな?
クッソ懐かしいわ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:32:09 ID:Qtnj
こういうテレビだった後ろがでかいやつ

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:32:46 ID:fsBm
>>33
当時のパソコンのディスプレイもそんな感じやった記憶
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:34:11 ID:Ihx3
>>33
新しいテレビに買い替えてからこれゲーム専用になってたなぁ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:36:34 ID:9NVW
おっちゃんしかおらんやん
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:37:46 ID:4l6l
ここにいる全員ペプシマン知ってるんやろうな
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:37:56 ID:fYGv
ゲームボーイカラーやろ
67 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:21/11/12(金)10:39:10 ID:Yxmh
20年前はまだゲームボーイってのにビビるわ
進化しすぎや
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:43:50 ID:KXtO
お前ら裕福やからわからんねやろうけど平成でも団地住みの貧乏人の家はこんなもんやぞ
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:44:41 ID:En8D
シーマン
101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:44:53 ID:En8D
学級王ヤマザキ
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:47:05 ID:En8D
ノストラダムス「1999年7の月、恐怖の大王が空から降臨する」
139 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:56:17 ID:VJua
1999年7月26日 - Bluetooth仕様書バージョン1.0を発表
この時からあったんか
140 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:56:37 ID:En8D
>>139
はえー
144 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:57:32 ID:GF92
クソデカブラウン管テレビの時代やんけ
149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:58:20 ID:6V4O
ワイの友達団地住みだったけどこんな感じやった
157 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)10:59:15 ID:Qtnj
流線型みたいな形と半透明のクリアな素材に近未来感じてたのが2000年までやな
212 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)11:15:27 ID:pY1G

213 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)11:15:38 ID:fsBm
>>212
懐かしすぎて涙出る
215 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)11:19:47 ID:EuJc
>>212
アクエリオンのcmがクラスでめっちゃ流行ってたんだが
うちだけなのか
221 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/11/12(金)11:45:58 ID:QGlX
>>212
ワイへの直撃弾やめろ
干物妹!うまるちゃん 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
転載元:【悲報】うまるちゃん作者が描いた平成11年、明らかに昭和臭い
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636680399/



コメント