【画像あり】特攻隊員だったおじいさん(当時20歳)が書いた遺書、凄すぎる・・・。

(画像の出典元)  

12021/11/18(木)22:20:43.48 ID: TqrO0M440●.net

JunW🌕@willmonia

祖父が戦争末期、20歳の時に書いたと思われる遺書が見つかった。今まで残ってるのがすごい。この時代の人は気合が違う。字が上手い。20歳の若者にこんな遺書書かせる時代やばすぎる…など様々な感想が出てくるけど、孫の身からすると、生きてい… https://t.co/029AUJeEUI

2021/11/17 17:24:23





22021/11/18(木)22:21:21.18 ID: TqrO0M440.net

画像のみ






72021/11/18(木)22:22:53.24 ID: 8X/UpEDV0.net

ほんと今の日本人見たら怒り通り越して泣くだろうな



122021/11/18(木)22:24:25.41 ID: 9r9FiuSv0.net

字うますぎ



182021/11/18(木)22:25:36.38 ID: Q5Djz4nE0.net

特攻隊員って大卒エリートじゃなくても万葉集諳んじたり達筆だったり教養すごくないか?



1252021/11/18(木)22:46:48.28 ID: paTmYiUr0.net

>>18
現代でも義務教育で終える過程だろ



2002021/11/18(木)23:06:18.55 ID: mSmOWS5R0.net

>>18
そういう所謂エリート達が前線で死んでしまったんだよ
そして残った凡人と残された後の世代が作り上げた世が現在なんだよ
俺はどうあがいても爺ちゃんには勝てないと思っている



202021/11/18(木)22:25:53.78 ID: ETJixtIm0.net

達筆ダンチでサーセン



222021/11/18(木)22:26:41.27 ID: +CIGMRs80.net

今の日本というか今の団塊世代を見て泣くだろうな。自分たちの子や孫世代かなぜこんなに自分のことしか考えない人間に育ったのか。普通に殴られると思うけど。



422021/11/18(木)22:31:38.52 ID: T/AVPJiU0.net

>>22
ネット上では団塊だけを悪者にしがちだけど団塊ジュニアはもっと酷いぞ。
たかだか氷河期を戦時世代になぞらえたりしてるし。



1432021/11/18(木)22:50:41.73 ID: PbLebDOp0.net

>>42
でも氷河期世代が一番クズやと思う
文句ばっか



272021/11/18(木)22:28:11.50 ID: TG6Ct1jl0.net

>>1
当時は、戦地に赴く際にきれいな遺書を残せるように
遺書の代筆屋の商売っていうのが基地の町には何軒もあって、
みんなそこで定型文から自分なり調整して作ってもらうのが標準だったんだよ。



652021/11/18(木)22:34:57.71 ID: nchCEF5j0.net

>>27
なるほど確かに需要ありそうな商売だな
良家とか余裕あるとこは代筆頼んで、そういうのは保存も良くて後世にも残りやすいんだろう
未練たらたらの文書があってもおかしくないのにほとんどそういうのはあんまり出てこないな



742021/11/18(木)22:36:30.23 ID: gUedfU/n0.net

>>27
そう言えば俺の父親はラブレターの代書屋をやってた
母ちゃんは手紙の字に惚れたって言ってた



282021/11/18(木)22:28:26.84 ID: 5Y2tIN9J0.net

上級国民は見てるだけ



312021/11/18(木)22:28:51.23 ID: mhbXI6id0.net

俺の爺ちゃんは「機体が故障した」と嘘ついて生き残った



872021/11/18(木)22:38:45.45 ID: BkLaiayB0.net

>>31
わいのじっちゃのいた師団はソ連が来ると聞いて敗戦濃厚と予想し撤退した
結果は見ての通りなので犬死にするより賢明な選択だったと思うわ



322021/11/18(木)22:28:51.27 ID: k7vWgnsL0.net

アホらしい。
聖戦で死んだら天国へ行けると洗脳して、少女や若者の体に爆弾を巻きつけて自爆テロを続けるイスラム過激派組織と、お国のために死んだら靖国に還って来られると洗脳して、少年や若者をゼロ戦や人間魚雷で特攻させた当時の日本軍と、いったい何が違う?



342021/11/18(木)22:29:51.18 ID: 5Y2tIN9J0.net

>>32
これ
美談にしてるけど利用されただけ



382021/11/18(木)22:30:51.39 ID: 8Dfb3GYI0.net

>>32
無差別テロと正規軍同士の戦闘は全く違うでしょ



362021/11/18(木)22:30:19.60 ID: esjVJtS50.net

天皇陛下万歳と言って命を散らした方たちが小室夫妻を見てどう思うか



3092021/11/18(木)23:36:19.55 ID: 9P82Ixuf0.net

>>36
本当そうよ



432021/11/18(木)22:31:41.68 ID: Q/jWnipn0.net

特攻隊は美化されてるだろ。
硫黄島の話は怖いよ。



482021/11/18(木)22:32:34.99 ID: g11/1DOg0.net

まさにこれを思い出した






2082021/11/18(木)23:08:28.85 ID: 7+b4qPbV0.net

>>48
これを見に来た



492021/11/18(木)22:32:51.53 ID: gUedfU/n0.net

現実の特攻隊は悲惨でしかなかったけどな



572021/11/18(木)22:33:46.29 ID: VNY5ZOHP0.net

人々の特攻隊の隊員を悼む気持ちを
特攻を美化するような論調に誘導する輩はくたばればいい



2062021/11/18(木)23:07:52.22 ID: j2LxpDgK0.net

生きてる時間の密度が違う
遅くとも25には結婚して子供2人いて30で家建てて55には定年退職で65くらいで亡くなる
今でいう35-40くらいか



2092021/11/18(木)23:08:47.48 ID: s/yMUOWe0.net

>>206
戦国時代並みよね
世界が荒むと凝縮されるのかもね



2152021/11/18(木)23:10:14.25 ID: rXP/BmHQ0.net

わし33歳だけど、こんなまともな文章一度たりとも書けたことないわ
どんな教育受けてんだよ



2182021/11/18(木)23:11:11.69 ID: SGIse5oC0.net






2222021/11/18(木)23:12:24.57 ID: L7rV9Qoo0.net

昔の人って本当に全員めちゃくちゃ字が綺麗よなぁ



2272021/11/18(木)23:15:09.73 ID: wtT4UCvg0.net

昔の人は字が上手かったな
今の若い子は字が下手な子が多すぎ



2432021/11/18(木)23:19:52.68 ID: /rZUlJg90.net

パイロットって時点でエリートだし
優秀な人材を無駄にしたよな



2542021/11/18(木)23:22:43.57 ID: eLzeuvW50.net




うちの大叔父の中学卒業時のクラスメイトの寄せ書き(昭和31年)
全員分をチャチャっと書いてるはずだが、それでこれだけ書けるんだから昔の人はマジで字が上手い
今と何が違うんだろな?



2662021/11/18(木)23:26:18.89 ID: CDT/AulO0.net

>>254
そりゃ字は書いてれば上手くなるさ
でも、昔の人はフリック入力は下手だと思うぜw



2822021/11/18(木)23:29:48.94 ID: kWx5T2M+0.net

突発的なら俺も家族の為に死ねるだろうけど
何か月も前に死ぬ日を決められたら逃げない自信がない



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1637241643/

コメント

タイトルとURLをコピーしました