
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:44:48 ID:3Zcm
なに?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:45:11 ID:bRh8
臭くなるんか
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:45:46 ID:VZgf
美味しくないはただのイッチの感想で個人差があるから
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:46:34 ID:6NwI
いい感じに眠気を抑えてくれるから…
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:47:06 ID:qAu9
タバコとコーヒーが合わさるとガチで臭い
うんこの臭いがする
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:47:47 ID:IXYq
昼飯に一気飲みすると眠気が若干おさまる
マジで仕事とかで運転中眠りそうになった時は助かる
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:48:04 ID:ijLA
カフェイン「眠気抑えますけど切れると禁断症状出ます」
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:48:20 ID:9cr1
抹茶の方が上、やね
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:48:25 ID:IXYq
最近は錠剤で飲む方が多いけど
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:48:34 ID:fXkT
世の中依存症商売だらけや
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:49:22 ID:nKRi
カフェインは抹茶とか紅茶の方が入ってるけどタンニンで効果が抑えられるんよな
やっぱカフェイン錠剤だわ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:49:34 ID:9cr1
テアニン、な
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:49:36 ID:8VQ0
緑茶とカフェインの量が変わらないという事実
29 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/10/12(火)08:50:28 ID:Fq9R
ワイはカフェインのためだけにコーヒー飲んでるけど美味しい民はどういうところに美味しさを感じるんや
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:51:00 ID:6NwI
>>29
スイーツと一緒に飲むとしあわせ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:51:09 ID:9cr1
>>32
これは一理ある
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:51:12 ID:IXYq
>>32
これはあるな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:51:41 ID:8VQ0
喫茶店でコーヒー数百円で頼むのに抵抗ないけど
緑茶は金を払ってまで飲みたくない
おかしいな
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:51:41 ID:fl5k
淹れたてはまじでうまいんよ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:51:44 ID:DoyF
ワイはコーヒー一杯で頭痛するから無理やなあ
香りは好きやけど飲みたいとは思わん
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:52:44 ID:9cr1
味より匂いの方が美味いよな
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:54:14 ID:8VQ0
緑茶「安いです、香り良いです、味も良いです、飯にも菓子にも合います、カフェイン含まれます、カテキンが健康に良いです」
こいつがコーヒーに勝てない理由
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:55:34 ID:3Zcm
>>61
コーヒー飲んでるワイかっこいい!!!ってアホな日本人が多いから
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:56:23 ID:zy8l
>>61
栽培と収穫の手間に対して価格が安い
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:56:52 ID:DoyF
>>61
ワイは緑茶がNo.1や
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:57:21 ID:3Zcm
コーヒーマウントとるアホもおるしな
いい大人になってコーヒーも飲めないの?とか馬鹿じゃねえかと思うわ
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:58:05 ID:7V2b
エナドリ浸透する前の朝缶コーヒーの押し売りの結果ちゃうか
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:58:16 ID:DFjZ
意外とカフェイン強くないのがええわ
エナジードリンクとか紅茶飲むとマジでしんどくなる
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)08:59:56 ID:BH5P
分かんねぇ
でも気付いたら飲んでる
110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)09:00:21 ID:DvsO
っぱ香りよ
125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)09:02:21 ID:3Zcm
まあでも客として招かれたときの出される飲み物も
総じてコーヒーだしときゃええやろ感は否めないな
あれなんとかしてくれ緑茶がええんや
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/12(火)09:03:27 ID:DoyF
>>125
分かるわ
客先で1日過ごしたとき休憩ごとにコーヒー出されて最初は飲んだけど辛くなったからあとはお茶に変えてもらったわ
転載元:コーヒー「口臭くなります、美味しくないです、高いです」←こいつが天下とれた理由
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633995888/



コメント