ワイ、25歳ニートが腹くくって介護の仕事始めた結果w

png-large

1名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:27:21 ID:U4L

1年続いたンゴw
お給料も今年からボーナス出るから年収400万超えるから
満足すぎるンゴ

2名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:37:18 ID:ceN

よかおめ
身体壊す前に転職やな

3名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:45:50 ID:U4L

>>2
何で転職する前提やねんw
ぶっちゃけ身体なんぞ壊さんぞ

4名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:46:41 ID:DdC

>>3
珍しく当り引いたんかな?

9名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:50:26 ID:U4L

>>4
身体壊すって腰とかのこと言うとるの?
そんなら壊さないような介助しとるからへーきへーき

26名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:01:32 ID:U4L

>>13
多分せやと思う。ただ職場の人間関係なんかはホンマに運やから
なあ。単純な待遇面は今特養や有料なんかは手取り20万超えプラス
ボーナス2〜3ヶ月とかがスタンダードやからまあ中間層にはなれる

>>14
正直運は色々なところで使い果たしてると思うわw

>>15
最初の1ヶ月はマジでキツかった。正直辞めようかと思ったわ

>>17
ええ…(困惑)
初任者研修なら最短で1ヶ月でとれるとか普通にあるやで
それ社会福祉士とかやと思うんやけど

>>19
頑張るわw
仕事しとったんなら早く見つかると思うで
大学中退して25までフラフラしとったワイでも何とかなったからな

5名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:47:02 ID:MaL

マトモそうなところで良かったやんけ

9名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:50:26 ID:U4L

>>5
ホンマまともや。てか今まともじゃないとこ見つける方が難しい
んとちゃうん?

6名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:47:20 ID:jA8

おお、ええやん

9名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:50:26 ID:U4L

>>4
身体壊すって腰とかのこと言うとるの?
そんなら壊さないような介助しとるからへーきへーき

>>5
ホンマまともや。てか今まともじゃないとこ見つける方が難しい
んとちゃうん?

>>6
ありがとう。頑張るやで

7名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:49:33 ID:PNU

社会復帰おめ

12名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:51:49 ID:U4L

>>7
ありがとうやで

>>8
無資格でも出来るけど事件なんかがあったせいで今は初任者研修
なきゃ厳しいかもしれん

26名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:01:32 ID:U4L

>>13
多分せやと思う。ただ職場の人間関係なんかはホンマに運やから
なあ。単純な待遇面は今特養や有料なんかは手取り20万超えプラス
ボーナス2〜3ヶ月とかがスタンダードやからまあ中間層にはなれる

>>14
正直運は色々なところで使い果たしてると思うわw

>>15
最初の1ヶ月はマジでキツかった。正直辞めようかと思ったわ

>>17
ええ…(困惑)
初任者研修なら最短で1ヶ月でとれるとか普通にあるやで
それ社会福祉士とかやと思うんやけど

>>19
頑張るわw
仕事しとったんなら早く見つかると思うで
大学中退して25までフラフラしとったワイでも何とかなったからな

12名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:51:49 ID:U4L

>>7
ありがとうやで

>>8
無資格でも出来るけど事件なんかがあったせいで今は初任者研修
なきゃ厳しいかもしれん

16名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:53:40 ID:U4L

>>10
サンキューマッツ

>>11
介護じゃなくていいからバイトとかから始めたらええんちゃう
実際働いてるのと働いてないのとじゃマジでわけが違うと思うわ

11名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:51:31 ID:nSg

同い年のニートのワイにはうらやましいンゴねぇ

16名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:53:40 ID:U4L

>>11
介護じゃなくていいからバイトとかから始めたらええんちゃう
実際働いてるのと働いてないのとじゃマジでわけが違うと思うわ

14名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:52:07 ID:uZ1

運を溜め込んだぶん当たり引いたんやろなぁ

26名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:01:32 ID:U4L

>>13
多分せやと思う。ただ職場の人間関係なんかはホンマに運やから
なあ。単純な待遇面は今特養や有料なんかは手取り20万超えプラス
ボーナス2〜3ヶ月とかがスタンダードやからまあ中間層にはなれる

>>14
正直運は色々なところで使い果たしてると思うわw

>>15
最初の1ヶ月はマジでキツかった。正直辞めようかと思ったわ

>>17
ええ…(困惑)
初任者研修なら最短で1ヶ月でとれるとか普通にあるやで
それ社会福祉士とかやと思うんやけど

>>19
頑張るわw
仕事しとったんなら早く見つかると思うで
大学中退して25までフラフラしとったワイでも何とかなったからな

15名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:53:32 ID:R7r

ウ●コの掃除きつい?

26名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:01:32 ID:U4L

>>13
多分せやと思う。ただ職場の人間関係なんかはホンマに運やから
なあ。単純な待遇面は今特養や有料なんかは手取り20万超えプラス
ボーナス2〜3ヶ月とかがスタンダードやからまあ中間層にはなれる

>>14
正直運は色々なところで使い果たしてると思うわw

>>15
最初の1ヶ月はマジでキツかった。正直辞めようかと思ったわ

>>17
ええ…(困惑)
初任者研修なら最短で1ヶ月でとれるとか普通にあるやで
それ社会福祉士とかやと思うんやけど

>>19
頑張るわw
仕事しとったんなら早く見つかると思うで
大学中退して25までフラフラしとったワイでも何とかなったからな

18名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:54:17 ID:C7p

19名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:54:25 ID:3rG

ええなぁ ワイもつい最近仕事辞めて就活中やで
イッチ頑張ってな

26名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:01:32 ID:U4L

>>13
多分せやと思う。ただ職場の人間関係なんかはホンマに運やから
なあ。単純な待遇面は今特養や有料なんかは手取り20万超えプラス
ボーナス2〜3ヶ月とかがスタンダードやからまあ中間層にはなれる

>>14
正直運は色々なところで使い果たしてると思うわw

>>15
最初の1ヶ月はマジでキツかった。正直辞めようかと思ったわ

>>17
ええ…(困惑)
初任者研修なら最短で1ヶ月でとれるとか普通にあるやで
それ社会福祉士とかやと思うんやけど

>>19
頑張るわw
仕事しとったんなら早く見つかると思うで
大学中退して25までフラフラしとったワイでも何とかなったからな

40名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:16:00 ID:U4L

>>23
やっぱり人工知能や機械が仕事奪っていくってのはマジなんやろか
マジでsf映画や漫画みたいな大規模なロボットリストラ起こるんかなあ

>>24
英語出来るんなら通訳やればええんちゃう(適当)
いやでもマジでそんな急にコンピュータにとって代わるってことは
ないと思うで

>>25
医療、福祉の現場で長年やってきたベテランは引く手数多やね

>>27
特養やからクレーマーとかそんなおらんで
一番クレーマー多いのは中途半端に高い有料や

>>29
うむ。底辺仕事とは自覚しとるがまあ満足や

40名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:16:00 ID:U4L

>>23
やっぱり人工知能や機械が仕事奪っていくってのはマジなんやろか
マジでsf映画や漫画みたいな大規模なロボットリストラ起こるんかなあ

>>24
英語出来るんなら通訳やればええんちゃう(適当)
いやでもマジでそんな急にコンピュータにとって代わるってことは
ないと思うで

>>25
医療、福祉の現場で長年やってきたベテランは引く手数多やね

>>27
特養やからクレーマーとかそんなおらんで
一番クレーマー多いのは中途半端に高い有料や

>>29
うむ。底辺仕事とは自覚しとるがまあ満足や

28名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:07:12 ID:U4L

>>20
うーん。でも排泄とか移乗なんかはガシガシ機械化されるんじゃないかな
完全に機械になるってことはないと思うんやがマジでそれほど人員は必要
じゃなくなるかもしれん

>>21
ぶっちゃけ底辺と自覚しとるが今までサボった罰やと思っとるし
正直ニートのワイをこんな待遇で雇ってくれてると思うとマジで
感謝しかないわ

>>22
ウ●コ処理のときに手に便がついたとか、食事介助しとったら
急にゲロ吐いたとかあるけどまあ慣れたわ
正直そういうのに慣れたら人として終わりやとは思うがw

40名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:16:00 ID:U4L

>>23
やっぱり人工知能や機械が仕事奪っていくってのはマジなんやろか
マジでsf映画や漫画みたいな大規模なロボットリストラ起こるんかなあ

>>24
英語出来るんなら通訳やればええんちゃう(適当)
いやでもマジでそんな急にコンピュータにとって代わるってことは
ないと思うで

>>25
医療、福祉の現場で長年やってきたベテランは引く手数多やね

>>27
特養やからクレーマーとかそんなおらんで
一番クレーマー多いのは中途半端に高い有料や

>>29
うむ。底辺仕事とは自覚しとるがまあ満足や

21名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:55:31 ID:b9Y

本人が幸せならそれでいい

28名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:07:12 ID:U4L

>>21
ぶっちゃけ底辺と自覚しとるが今までサボった罰やと思っとるし
正直ニートのワイをこんな待遇で雇ってくれてると思うとマジで
感謝しかないわ

22名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)19:55:54 ID:DNH

不潔なのが嫌で抵抗あるんやけどそういう方面で嫌な思いしたことある?

28名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:07:12 ID:U4L

>>20
うーん。でも排泄とか移乗なんかはガシガシ機械化されるんじゃないかな
完全に機械になるってことはないと思うんやがマジでそれほど人員は必要
じゃなくなるかもしれん

>>21
ぶっちゃけ底辺と自覚しとるが今までサボった罰やと思っとるし
正直ニートのワイをこんな待遇で雇ってくれてると思うとマジで
感謝しかないわ

>>22
ウ●コ処理のときに手に便がついたとか、食事介助しとったら
急にゲロ吐いたとかあるけどまあ慣れたわ
正直そういうのに慣れたら人として終わりやとは思うがw

27名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:04:16 ID:MaL

クレーマーみたいんもおるんやろうけど基本的に感謝される仕事やしええね

40名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:16:00 ID:U4L

>>23
やっぱり人工知能や機械が仕事奪っていくってのはマジなんやろか
マジでsf映画や漫画みたいな大規模なロボットリストラ起こるんかなあ

>>24
英語出来るんなら通訳やればええんちゃう(適当)
いやでもマジでそんな急にコンピュータにとって代わるってことは
ないと思うで

>>25
医療、福祉の現場で長年やってきたベテランは引く手数多やね

>>27
特養やからクレーマーとかそんなおらんで
一番クレーマー多いのは中途半端に高い有料や

>>29
うむ。底辺仕事とは自覚しとるがまあ満足や

29名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:07:42 ID:Hk1

あんまりええ仕事やないね
もっとまともな仕事せなあかんで

34名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:11:09 ID:DNH

>>29
ニートとかいう「無」未満の存在よりはマシやろ

40名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:16:00 ID:U4L

>>23
やっぱり人工知能や機械が仕事奪っていくってのはマジなんやろか
マジでsf映画や漫画みたいな大規模なロボットリストラ起こるんかなあ

>>24
英語出来るんなら通訳やればええんちゃう(適当)
いやでもマジでそんな急にコンピュータにとって代わるってことは
ないと思うで

>>25
医療、福祉の現場で長年やってきたベテランは引く手数多やね

>>27
特養やからクレーマーとかそんなおらんで
一番クレーマー多いのは中途半端に高い有料や

>>29
うむ。底辺仕事とは自覚しとるがまあ満足や

30名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:08:30 ID:Tct

偉い
誰がなんと言おうと直接人の役に立ってるんやから素晴らしい仕事やで

49名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:24:10 ID:U4L

>>30
人の役に立ってるとは言っても言っちゃ悪いが死にかけてる
爺様と婆様が相手やからな
自分の仕事やし貶めるつもりは全くないんやけど、
保育士とか教育関係、金融関係で働いてる人の方が余程世のため、
人のためになってると思うわ

>>31
せやね。それも絶対に避けられない鬼門やね
でも人間ホンマに不思議でウ●コにも変則シフトにも慣れる
もんなんよ

>>32
今そういうの大学と企業が合同で開発しとるらしいね
量産化されたら大きな助けになるとは思うが装着するの
めんどくさそう

>>33
サンキュー

49名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:24:10 ID:U4L

>>30
人の役に立ってるとは言っても言っちゃ悪いが死にかけてる
爺様と婆様が相手やからな
自分の仕事やし貶めるつもりは全くないんやけど、
保育士とか教育関係、金融関係で働いてる人の方が余程世のため、
人のためになってると思うわ

>>31
せやね。それも絶対に避けられない鬼門やね
でも人間ホンマに不思議でウ●コにも変則シフトにも慣れる
もんなんよ

>>32
今そういうの大学と企業が合同で開発しとるらしいね
量産化されたら大きな助けになるとは思うが装着するの
めんどくさそう

>>33
サンキュー

32名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:09:58 ID:DdC

こういうの早く投入されるとええな

49名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:24:10 ID:U4L

>>32
今そういうの大学と企業が合同で開発しとるらしいね
量産化されたら大きな助けになるとは思うが装着するの
めんどくさそう

33名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:11:04 ID:38F

どんな仕事だろうが犯罪じゃないことで金稼ぐのはええことよ

36名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:12:00 ID:R7r

>>33
ほんこれ

49名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:24:10 ID:U4L

>>30
人の役に立ってるとは言っても言っちゃ悪いが死にかけてる
爺様と婆様が相手やからな
自分の仕事やし貶めるつもりは全くないんやけど、
保育士とか教育関係、金融関係で働いてる人の方が余程世のため、
人のためになってると思うわ

>>31
せやね。それも絶対に避けられない鬼門やね
でも人間ホンマに不思議でウ●コにも変則シフトにも慣れる
もんなんよ

>>32
今そういうの大学と企業が合同で開発しとるらしいね
量産化されたら大きな助けになるとは思うが装着するの
めんどくさそう

>>33
サンキュー

35名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:11:44 ID:Onl

腰大丈夫なんか
少しずつズレてくから痛める前からケアした方がええやで

64名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:37:53 ID:U4L

>>35
なんつーか腰や力だけじゃなく身体ごと動かしてるから痛めないで
ただ定期的に診てもらったほうが良いとは思ってる

>>42
今介護離職は本物の社会問題になっとるからね。正直ワイも不安やわ
これから本当に介護職増えてくれるとええんやけどやっぱ一昔前についた
マイナスイメージは大きすぎると思う
よく現場から変えていけなんて言わはるけど下っ端には傍観するしか
出来ないのが悲しい

>>44
ペーペーに400万も払ってくれるとこはまだ正直少ないけど
全体的に待遇面が良くなってるのはマジ

>>50
ワイが一番の若手やから同年代の仲間出来ひんわ
ホンマ悲しいことやで
まあでも可愛がってくれるからええわ

>>53
頑張るやで。次立てるときはもっとしゃれおつなのにするわ

>>54
その通りなのが悲惨なところやね
特にワイは特養務めやから猶更感じるわ
言い方はめっちゃ悪くなるがボケた爺様婆様は家族にとっても
国にとっても足枷やからなあ・・・

>>55
何で死ななあかんねんw

68名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:51:06 ID:U4L

>>57
そんなもんなのかなあ。
でもワイのジッジが寝たきりなったときもマッマだけがお見舞い
行って親戚なんかは全然来なかったからな
悲しいけど金持ちとかじゃない限りは老後はそんなもんなんやろね

>>65
楽しいっちゃ楽しいで。普通に会話出来る婆様いるから暇なときは
普通にダラダラ喋ったりお茶飲んだりしてるし
特養やから正直流れ作業のようになってまうからそういうときは
ひたすら無になって没頭しとるわ

>>66
デイサービスなんかの送迎はそれに該当するわ
介護やってみたいって言うのは素直に嬉しいんやけど
今デイサービスでも普通に排泄介助やったりするからなあ

>>67
サンキューやで。理想と現実は常に違うもんやししょうがないと
は思うんやが事件が起きたメッセージは上が現場を知らず理想ばかり
掲げてボンボン建てまくったからああなったんやと思うわ
お互い頑張ろうやで。劇的に急に待遇が良くなるってことはないと
思うんやけど少しずつ変わっていくはずや

72名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)21:10:35 ID:U4L

>>69
頑張ってやで
水差すようなこと言って申し訳ないんやけども
マジでキツい局面は幾度となく訪れると思う
でもゆっくり自分のペースで少しずつ処理していけばこんなもんか
と思えるし普通に会話楽しめるお客さんもいるから楽しめると
思う
でもあなやこれはアカンとマジに思ったら身を引いてもええんや
特に大卒なら普通に営業なんかの仕事見つかるやろしな

>>70
ええんや
正直ワイも何度か辞めようと思ったし鞄に退職届忍ばせたこと
もあったしな
貴方はホンマに心が優しいしとても実直なんやと思う
だから現場と理想との違いに葛藤してしまうんやないかな
理想は大切やけど突き詰めると心折れてまうからね
ワイなんか給料がモチベーションやからなw

77名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)21:38:09 ID:U4L

>>75
実際は厳しい世界やでw

>>76
特養とはいきなりハードな世界に身を投じるンゴねw
でもやってみて損はしないと思う
特養は大体社会福祉法人か医療福祉法人やから安定度抜群やし
給料もまあそんなに悪くないし
爺様婆様も大切にして欲しいけど何より自分を大切にしてほしいし、
介護事故なんかが起きてもそんなに責任背負うことはないんやからね

79名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)22:16:57 ID:U4L

>>78
なるほど。そういう作戦も有りやな
ホンマ一人で抱えてたらパンクしてまうからな
上でも書いとったけど凄腕のエンジニアや営業マンみたいに
がっつり稼げるわけではないけどなくなることはない職やと
思うからその気ならば是非長く続けて欲しい
ちな持ってる資格は初任者研修と自動車免許だけや
今年は介護福祉士取るために実務者研修受けるやで

39名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:15:13 ID:DNH

まともな仕事に自信ニキ

41名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:16:16 ID:DdC

イッチ満足してるんだしそんなんええやろ

42名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:19:49 ID:Y5Q

イッチのような人がたくさんおったらワイもオッヤとかの介護の心配しなくてええねんけどな

64名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:37:53 ID:U4L

>>35
なんつーか腰や力だけじゃなく身体ごと動かしてるから痛めないで
ただ定期的に診てもらったほうが良いとは思ってる

>>42
今介護離職は本物の社会問題になっとるからね。正直ワイも不安やわ
これから本当に介護職増えてくれるとええんやけどやっぱ一昔前についた
マイナスイメージは大きすぎると思う
よく現場から変えていけなんて言わはるけど下っ端には傍観するしか
出来ないのが悲しい

>>44
ペーペーに400万も払ってくれるとこはまだ正直少ないけど
全体的に待遇面が良くなってるのはマジ

>>50
ワイが一番の若手やから同年代の仲間出来ひんわ
ホンマ悲しいことやで
まあでも可愛がってくれるからええわ

>>53
頑張るやで。次立てるときはもっとしゃれおつなのにするわ

>>54
その通りなのが悲惨なところやね
特にワイは特養務めやから猶更感じるわ
言い方はめっちゃ悪くなるがボケた爺様婆様は家族にとっても
国にとっても足枷やからなあ・・・

>>55
何で死ななあかんねんw

44名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:20:37 ID:38F

正直介護で400万もらえるなら働きたいわ
在宅介護で親子共々うんざりしたけど

64名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:37:53 ID:U4L

>>35
なんつーか腰や力だけじゃなく身体ごと動かしてるから痛めないで
ただ定期的に診てもらったほうが良いとは思ってる

>>42
今介護離職は本物の社会問題になっとるからね。正直ワイも不安やわ
これから本当に介護職増えてくれるとええんやけどやっぱ一昔前についた
マイナスイメージは大きすぎると思う
よく現場から変えていけなんて言わはるけど下っ端には傍観するしか
出来ないのが悲しい

>>44
ペーペーに400万も払ってくれるとこはまだ正直少ないけど
全体的に待遇面が良くなってるのはマジ

>>50
ワイが一番の若手やから同年代の仲間出来ひんわ
ホンマ悲しいことやで
まあでも可愛がってくれるからええわ

>>53
頑張るやで。次立てるときはもっとしゃれおつなのにするわ

>>54
その通りなのが悲惨なところやね
特にワイは特養務めやから猶更感じるわ
言い方はめっちゃ悪くなるがボケた爺様婆様は家族にとっても
国にとっても足枷やからなあ・・・

>>55
何で死ななあかんねんw

46名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:22:51 ID:DdC

無職なんやろうな〜

50名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:25:15 ID:DNH

同世代の仲間とかできた?

64名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:37:53 ID:U4L

>>35
なんつーか腰や力だけじゃなく身体ごと動かしてるから痛めないで
ただ定期的に診てもらったほうが良いとは思ってる

>>42
今介護離職は本物の社会問題になっとるからね。正直ワイも不安やわ
これから本当に介護職増えてくれるとええんやけどやっぱ一昔前についた
マイナスイメージは大きすぎると思う
よく現場から変えていけなんて言わはるけど下っ端には傍観するしか
出来ないのが悲しい

>>44
ペーペーに400万も払ってくれるとこはまだ正直少ないけど
全体的に待遇面が良くなってるのはマジ

>>50
ワイが一番の若手やから同年代の仲間出来ひんわ
ホンマ悲しいことやで
まあでも可愛がってくれるからええわ

>>53
頑張るやで。次立てるときはもっとしゃれおつなのにするわ

>>54
その通りなのが悲惨なところやね
特にワイは特養務めやから猶更感じるわ
言い方はめっちゃ悪くなるがボケた爺様婆様は家族にとっても
国にとっても足枷やからなあ・・・

>>55
何で死ななあかんねんw

64名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:37:53 ID:U4L

>>35
なんつーか腰や力だけじゃなく身体ごと動かしてるから痛めないで
ただ定期的に診てもらったほうが良いとは思ってる

>>42
今介護離職は本物の社会問題になっとるからね。正直ワイも不安やわ
これから本当に介護職増えてくれるとええんやけどやっぱ一昔前についた
マイナスイメージは大きすぎると思う
よく現場から変えていけなんて言わはるけど下っ端には傍観するしか
出来ないのが悲しい

>>44
ペーペーに400万も払ってくれるとこはまだ正直少ないけど
全体的に待遇面が良くなってるのはマジ

>>50
ワイが一番の若手やから同年代の仲間出来ひんわ
ホンマ悲しいことやで
まあでも可愛がってくれるからええわ

>>53
頑張るやで。次立てるときはもっとしゃれおつなのにするわ

>>54
その通りなのが悲惨なところやね
特にワイは特養務めやから猶更感じるわ
言い方はめっちゃ悪くなるがボケた爺様婆様は家族にとっても
国にとっても足枷やからなあ・・・

>>55
何で死ななあかんねんw

64名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:37:53 ID:U4L

>>35
なんつーか腰や力だけじゃなく身体ごと動かしてるから痛めないで
ただ定期的に診てもらったほうが良いとは思ってる

>>42
今介護離職は本物の社会問題になっとるからね。正直ワイも不安やわ
これから本当に介護職増えてくれるとええんやけどやっぱ一昔前についた
マイナスイメージは大きすぎると思う
よく現場から変えていけなんて言わはるけど下っ端には傍観するしか
出来ないのが悲しい

>>44
ペーペーに400万も払ってくれるとこはまだ正直少ないけど
全体的に待遇面が良くなってるのはマジ

>>50
ワイが一番の若手やから同年代の仲間出来ひんわ
ホンマ悲しいことやで
まあでも可愛がってくれるからええわ

>>53
頑張るやで。次立てるときはもっとしゃれおつなのにするわ

>>54
その通りなのが悲惨なところやね
特にワイは特養務めやから猶更感じるわ
言い方はめっちゃ悪くなるがボケた爺様婆様は家族にとっても
国にとっても足枷やからなあ・・・

>>55
何で死ななあかんねんw

55名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:31:00 ID:cFa

首くくったの間違いやなくって?

64名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:37:53 ID:U4L

>>35
なんつーか腰や力だけじゃなく身体ごと動かしてるから痛めないで
ただ定期的に診てもらったほうが良いとは思ってる

>>42
今介護離職は本物の社会問題になっとるからね。正直ワイも不安やわ
これから本当に介護職増えてくれるとええんやけどやっぱ一昔前についた
マイナスイメージは大きすぎると思う
よく現場から変えていけなんて言わはるけど下っ端には傍観するしか
出来ないのが悲しい

>>44
ペーペーに400万も払ってくれるとこはまだ正直少ないけど
全体的に待遇面が良くなってるのはマジ

>>50
ワイが一番の若手やから同年代の仲間出来ひんわ
ホンマ悲しいことやで
まあでも可愛がってくれるからええわ

>>53
頑張るやで。次立てるときはもっとしゃれおつなのにするわ

>>54
その通りなのが悲惨なところやね
特にワイは特養務めやから猶更感じるわ
言い方はめっちゃ悪くなるがボケた爺様婆様は家族にとっても
国にとっても足枷やからなあ・・・

>>55
何で死ななあかんねんw

68名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:51:06 ID:U4L

>>57
そんなもんなのかなあ。
でもワイのジッジが寝たきりなったときもマッマだけがお見舞い
行って親戚なんかは全然来なかったからな
悲しいけど金持ちとかじゃない限りは老後はそんなもんなんやろね

>>65
楽しいっちゃ楽しいで。普通に会話出来る婆様いるから暇なときは
普通にダラダラ喋ったりお茶飲んだりしてるし
特養やから正直流れ作業のようになってまうからそういうときは
ひたすら無になって没頭しとるわ

>>66
デイサービスなんかの送迎はそれに該当するわ
介護やってみたいって言うのは素直に嬉しいんやけど
今デイサービスでも普通に排泄介助やったりするからなあ

>>67
サンキューやで。理想と現実は常に違うもんやししょうがないと
は思うんやが事件が起きたメッセージは上が現場を知らず理想ばかり
掲げてボンボン建てまくったからああなったんやと思うわ
お互い頑張ろうやで。劇的に急に待遇が良くなるってことはないと
思うんやけど少しずつ変わっていくはずや

65名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:38:48 ID:IeI

ひとつ聞きたいんやが楽しいか??
そこ気になるわ

68名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:51:06 ID:U4L

>>65
楽しいっちゃ楽しいで。普通に会話出来る婆様いるから暇なときは
普通にダラダラ喋ったりお茶飲んだりしてるし
特養やから正直流れ作業のようになってまうからそういうときは
ひたすら無になって没頭しとるわ

66名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:41:57 ID:Ldx

給料7割で排泄処理無しならやってみたいわ

68名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:51:06 ID:U4L

>>57
そんなもんなのかなあ。
でもワイのジッジが寝たきりなったときもマッマだけがお見舞い
行って親戚なんかは全然来なかったからな
悲しいけど金持ちとかじゃない限りは老後はそんなもんなんやろね

>>65
楽しいっちゃ楽しいで。普通に会話出来る婆様いるから暇なときは
普通にダラダラ喋ったりお茶飲んだりしてるし
特養やから正直流れ作業のようになってまうからそういうときは
ひたすら無になって没頭しとるわ

>>66
デイサービスなんかの送迎はそれに該当するわ
介護やってみたいって言うのは素直に嬉しいんやけど
今デイサービスでも普通に排泄介助やったりするからなあ

>>67
サンキューやで。理想と現実は常に違うもんやししょうがないと
は思うんやが事件が起きたメッセージは上が現場を知らず理想ばかり
掲げてボンボン建てまくったからああなったんやと思うわ
お互い頑張ろうやで。劇的に急に待遇が良くなるってことはないと
思うんやけど少しずつ変わっていくはずや

69名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)20:53:00 ID:Mxr

ワイ大卒24歳ニート、10月に初任者研修の資格を取る
バイト経験もないが介護職に就くやで

72名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)21:10:35 ID:U4L

>>69
頑張ってやで
水差すようなこと言って申し訳ないんやけども
マジでキツい局面は幾度となく訪れると思う
でもゆっくり自分のペースで少しずつ処理していけばこんなもんか
と思えるし普通に会話楽しめるお客さんもいるから楽しめると
思う
でもあなやこれはアカンとマジに思ったら身を引いてもええんや
特に大卒なら普通に営業なんかの仕事見つかるやろしな

>>70
ええんや
正直ワイも何度か辞めようと思ったし鞄に退職届忍ばせたこと
もあったしな
貴方はホンマに心が優しいしとても実直なんやと思う
だから現場と理想との違いに葛藤してしまうんやないかな
理想は大切やけど突き詰めると心折れてまうからね
ワイなんか給料がモチベーションやからなw

74名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)21:19:22 ID:U4L

>>71
特養は最初の3か月くらいはホンマにしんどいと思う
正職員として働く前に最初はパートとかからやってみるのがええと思う
特養は身体介助身体介助アンド身体介助やからね
デイサービスとかショートステイなんかは入りとしてええと思うし、

>>73
いやーワイはその域には達してないわ。ぶっちゃけ出来るっちゃ
出来るんやけどマナーは守らなアカンと思ってるからしてないで

74名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)21:19:22 ID:U4L

>>71
特養は最初の3か月くらいはホンマにしんどいと思う
正職員として働く前に最初はパートとかからやってみるのがええと思う
特養は身体介助身体介助アンド身体介助やからね
デイサービスとかショートステイなんかは入りとしてええと思うし、

>>73
いやーワイはその域には達してないわ。ぶっちゃけ出来るっちゃ
出来るんやけどマナーは守らなアカンと思ってるからしてないで

75名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)21:21:48 ID:bVk

優しい世界

77名無しさん@おーぷん2016/02/03(水)21:38:09 ID:U4L

>>75
実際は厳しい世界やでw

>>76
特養とはいきなりハードな世界に身を投じるンゴねw
でもやってみて損はしないと思う
特養は大体社会福祉法人か医療福祉法人やから安定度抜群やし
給料もまあそんなに悪くないし
爺様婆様も大切にして欲しいけど何より自分を大切にしてほしいし、
介護事故なんかが起きてもそんなに責任背負うことはないんやからね

プロが教える本当に役立つ介護術

新品価格
¥1,490から
(2016/2/6 03:21時点)

引用元:ワイ、25歳ニートが腹くくって介護の仕事始めた結果w

コメント

タイトルとURLをコピーしました