あと一つは?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/18(土)09:14:52 ID:BA4j

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/18(土)09:15:36 ID:XHb3
この頃のドラえもんはこじきとかの言葉普通に使ってたよな
自動こじき装置みたいな秘密道具があった気がするわ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/18(土)09:16:18 ID:BA4j
>>3
頭がパーになるとかな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/18(土)09:16:00 ID:d7HB
南無三
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/18(土)09:16:26 ID:BA4j
>>4
南無三も割と見るわ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/18(土)09:16:29 ID:7Ljn
平成以降で使わなくなった日本語たち
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/18(土)09:21:11 ID:BUkP
危険が危ない
これやろ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/18(土)09:23:15 ID:XHb3
正直原作ドラえもんはわさドラとのぶドラと日テレ版ドラを足して割った様な感じやわ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/18(土)09:25:17 ID:K3BR
かしらはたまに使う
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/18(土)09:27:14 ID:BUkP
(*^O^*)「知らなんだ!」
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/18(土)09:28:56 ID:tQQW
ご飯がこわい
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/18(土)09:29:11 ID:Ayb1
わさドラが一番原作に近いって聞いたわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/18(土)09:30:14 ID:BA4j
>>15
わさドラはめっちゃ原作リスペクトだよな
のぶよは正直ドラえもんが保護者すぎてつまらん
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/18(土)09:29:35 ID:BA4j
ザマス使ってるババアは水ダウで発掘されてたよな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/18(土)09:31:28 ID:7Ljn
旧も初期は原作に忠実やん
新も最近は原作とはまた違うやつやし
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/18(土)09:35:13 ID:9uvn
かしらの何が謎なんだよ
ドラえもん(1) 藤子・F・不二雄大全集 (てんとう虫コミックススペシャル)
転載元:三大ドラえもんに出てくる謎の言葉「~かしら」「知らなんだ」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639786422/



コメント