【動画】ワンピースの作画、ガチでやばいことになる

1風吹けば名無し2021/12/28(火)20:47:21.16 ID: WnwphPfR0.net

尾田くん絶頂やろ



https://video.twimg.com/ext_tw_video/1475792594265591808/pu/vid/1280x720/AtvCPz5VMPiXqcbh.mp4




2風吹けば名無し2021/12/28(火)20:47:30.94 ID: WnwphPfR0.net

すごい



6風吹けば名無し2021/12/28(火)20:49:16.00 ID: QdkbZpEI0.net

かっこええ



7風吹けば名無し2021/12/28(火)20:49:42.50 ID: NJQ/iyjt0.net

こういうのでいいんだよ



8風吹けば名無し2021/12/28(火)20:50:42.17 ID: cPApIyX30.net

手抜きながら引き伸ばすより脚色して引き伸ばす方がええわなそら



10風吹けば名無し2021/12/28(火)20:51:28.85 ID: BuUsvrdg0.net

アニメより肝心の原作がね…



12風吹けば名無し2021/12/28(火)20:51:58.46 ID: NJQ/iyjt0.net

>>10
最近ええやろ



11風吹けば名無し2021/12/28(火)20:51:47.49 ID: WnwphPfR0.net

煮えてなんぼのぉ



13風吹けば名無し2021/12/28(火)20:52:28.56 ID: R3CvwtZm0.net

枚数はあまり変わらないけど見せ方を工夫してるね



14風吹けば名無し2021/12/28(火)20:52:45.35 ID: vhhsK/Zd0.net

アニメもうここまで行ってるんか



15風吹けば名無し2021/12/28(火)20:53:05.06 ID: P4bdvVJFp.net

なお






25風吹けば名無し2021/12/28(火)20:55:23.83 ID: 6kVXiX9e0.net

>>15
モリアウキウキで草



35風吹けば名無し2021/12/28(火)20:57:49.34 ID: TincT3OQ0.net

>>15
やー!w



149風吹けば名無し2021/12/28(火)21:13:16.75 ID: 0HmnnlZo0.net

>>15
これほんま草



22風吹けば名無し2021/12/28(火)20:54:37.88 ID: SQr0xFhk0.net

>>15
モリアマジで互角やったんか



24風吹けば名無し2021/12/28(火)20:55:02.86 ID: wjunlE970.net

>>15
これでも魚人島あたりよりマシというね
あの頃は静止画なのに作画崩壊してたからな



33風吹けば名無し2021/12/28(火)20:57:05.38 ID: 3MHbIMpa0.net

>>24
たまたま見たワンピース多分そこやけどマジでヤバかったわ
前回のあらすじ一生やってた気がする



17風吹けば名無し2021/12/28(火)20:53:15.88 ID: tWXip5jP0.net

話が進まん代わりに作画はいい
まさに現代のドラゴンボールz
The東映アニメーションって感じやな



71風吹けば名無し2021/12/28(火)21:04:58.92 ID: x9Uk0dSF0.net

>>17
この作画ドラゴンボールzどころじゃないやろ
ドラゴボは割と絵が下手な時多かった



83風吹けば名無し2021/12/28(火)21:06:44.19 ID: BuUsvrdg0.net

>>71
Zは監督で極端に変わるよな



26風吹けば名無し2021/12/28(火)20:55:24.31 ID: 5/Pl81/70.net

なんか効果音がドラゴンボールみたいだな



29風吹けば名無し2021/12/28(火)20:55:59.45 ID: uxfWAUCT0.net

エフェクトバチバチなだけで言う程動いてへんやん



38風吹けば名無し2021/12/28(火)20:58:06.77 ID: x0tH5Yta0.net

>>29
それはそうやけどエヘクトの使い方うまいと思うで



27風吹けば名無し2021/12/28(火)20:55:54.08 ID: XRmB7LSF0.net

ピカモン問題再発の予感



30風吹けば名無し2021/12/28(火)20:56:35.75 ID: dhn/S/XVd.net





ごいごいすー



34風吹けば名無し2021/12/28(火)20:57:20.31 ID: kZxFrbiQ0.net

>>30
レイヤーいくつも重ねてスライドさせてるようにしか見えんけど。。



37風吹けば名無し2021/12/28(火)20:58:05.01 ID: uxfWAUCT0.net

>>30
二枚目原作やといつギア4なってんって感じやったけどかっこええやん



86風吹けば名無し2021/12/28(火)21:07:01.31 ID: vhhsK/Zd0.net

>>30
2つ目ええなもう映画やん



41風吹けば名無し2021/12/28(火)20:58:45.51 ID: r9XWdbKn0.net

>>30
進撃の巨人感すごい



49風吹けば名無し2021/12/28(火)21:00:25.29 ID: NejC4jGw0.net

>>30
こんなんやってたんか
進撃やんけ
ガチで力入れ出してんのか?



56風吹けば名無し2021/12/28(火)21:02:30.17 ID: jwMvqw190.net

>>49
ワノ国からかなりクオリティ上がったからな



31風吹けば名無し2021/12/28(火)20:56:42.48 ID: SQr0xFhk0.net

もう見てないけど引き伸ばし止めてシーズン毎やれれれば良いのにな



40風吹けば名無し2021/12/28(火)20:58:30.78 ID: 35E4ZuqP0.net

アニメ魚人島編はクソ改変によってテーマがぶっ壊れた模様



42風吹けば名無し2021/12/28(火)20:58:50.90 ID: NejC4jGw0.net

先週のちゃうんかい
久々見たけどめっちゃ作画良かったわ



52風吹けば名無し2021/12/28(火)21:01:30.88 ID: S18egt150.net

稀にたまに映画クオリティ混ぜられてもさ
よっしゃ普段から見るかー
とはならんやろ



63風吹けば名無し2021/12/28(火)21:03:50.84 ID: 88/WZmmsd.net

>>52
たまにじゃなくて今はほぼ毎週何かしらの作画的見所あるぞ
アベレージだと鬼滅より高いね



79風吹けば名無し2021/12/28(火)21:06:22.54 ID: HhwN9V3SM.net

ふーん






111風吹けば名無し2021/12/28(火)21:09:48.77 ID: HhwN9V3SM.net





53風吹けば名無し2021/12/28(火)21:01:34.85 ID: 35E4ZuqP0.net

話進めたらあっという間に追いつくからアクション盛りまくるしかないんだよな



55風吹けば名無し2021/12/28(火)21:01:51.50 ID: PhCOvgbl0.net

すごいけどすごくない感じがする



58風吹けば名無し2021/12/28(火)21:02:56.46 ID: d/outszCd.net

作画はマシになったけどテンポはさらに悪くなったぞ



64風吹けば名無し2021/12/28(火)21:04:09.44 ID: I6h0X0Mc0.net

かっこええけどゲームみたいな演出やな



65風吹けば名無し2021/12/28(火)21:04:21.18 ID: ys3cMigt0.net

効果音古くせえ



66風吹けば名無し2021/12/28(火)21:04:26.06 ID: aVF64P8E0.net

深夜アニメみたいに1クールで終わる訳ちゃうのにこんな作画しとって死なへんの?
心配なるんやが



80風吹けば名無し2021/12/28(火)21:06:31.45 ID: jwMvqw190.net

>>66
東映やぞ
業界最大手なんやからその気になれば普通にできる



69風吹けば名無し2021/12/28(火)21:04:52.42 ID: Pc8UqIX20.net

おでんは最初の回想シーンもクオリティすげー高かったよな



70風吹けば名無し2021/12/28(火)21:04:53.04 ID: eR8Q/iMV0.net

まあこれも鬼滅のおかげやろな



77風吹けば名無し2021/12/28(火)21:05:57.39 ID: 88/WZmmsd.net

>>70
それは全く関係ない



147風吹けば名無し2021/12/28(火)21:13:11.53 ID: eR8Q/iMV0.net

>>77
鬼滅の作画すげぇ!人気アニメの作画ってみんなこんな感じなんだろなぁ→ワンピースゴミすぎて草

多分こんな感じのこと言われたんやろ



183風吹けば名無し2021/12/28(火)21:16:54.80 ID: 88/WZmmsd.net

>>147
単純に監督変わって製作体制一新したからやで



72風吹けば名無し2021/12/28(火)21:04:59.70 ID: NejC4jGw0.net

同じ東映のワートリ見てるけどクール分けてんのにゴミみたいな作画やし関係無いんやなって



78風吹けば名無し2021/12/28(火)21:06:04.52 ID: MaUUutrk0.net

アーケインに見た後だと作画がどうとかホンマに虚しくなるで



84風吹けば名無し2021/12/28(火)21:06:44.39 ID: zGhjTQ3y0.net

SEがマジで無理
ルヒーにあってなさすぎだろ



88風吹けば名無し2021/12/28(火)21:07:19.84 ID: P4bdvVJFp.net

この重みよ







95風吹けば名無し2021/12/28(火)21:08:38.66 ID: x9Uk0dSF0.net

>>88
NARUTOは重みなくね
ドラゴンボールなら分かるけど



146風吹けば名無し2021/12/28(火)21:13:05.38 ID: L+Y5zyysM.net

>>88
何なんやろ一昔前と比べても技術進歩してへんのか?
同じ作品取って見ると
今でも糞みたいな作画有るのに



185風吹けば名無し2021/12/28(火)21:17:20.22 ID: /VhQbOpA0.net

>>88
似たようなコンボをBORUTOのバリオンモード披露の回でやってたけどあっちも良かったわ



194風吹けば名無し2021/12/28(火)21:18:32.42 ID: x9Uk0dSF0.net

>>185
もうそこまでアニメ化したんだ



93風吹けば名無し2021/12/28(火)21:08:19.56 ID: 4vqtkIgS0.net

原作者ってスタッフ変えられるほど力あるんか?



105風吹けば名無し2021/12/28(火)21:09:23.13 ID: tOQPCnb00.net

>>93
なろう作家ですら制作変えさせる力持ってんのにジャンプの人気作家に無いと思うか?



98風吹けば名無し2021/12/28(火)21:08:45.34 ID: TAGFhMp70.net

どうせならワノ国以前もこの感じでやってほしいわ
というかワノ国で頑張って欲しいと思える戦闘がごく一部や



101風吹けば名無し2021/12/28(火)21:09:04.34 ID: GE8ObgPF0.net

なんで今まで手抜いてたんや?
何年間も一番人気ある漫画だったのに



113風吹けば名無し2021/12/28(火)21:09:59.21 ID: 35E4ZuqP0.net

>>101
手抜きでも原作やグッズは売れるから



103風吹けば名無し2021/12/28(火)21:09:18.72 ID: H/I59JOG0.net

まあ一時期のアニメ作画本当に酷かったからな
新人アニメーターでもああはならん



114風吹けば名無し2021/12/28(火)21:10:12.67 ID: d/outszC0.net

煮えてなんぼの回だけめっちゃ伸びたよなw



116風吹けば名無し2021/12/28(火)21:10:15.91 ID: W42C00jL0.net

シャボンディあたりのやわ線作画好きなんやけどめっちゃ評判悪いよな



117風吹けば名無し2021/12/28(火)21:10:25.23 ID: FuC60Mn00.net

一番ええのはクイーンの金色神楽やぞ



126風吹けば名無し2021/12/28(火)21:11:19.62 ID: 1MVYN+Ps0.net

>>117
尾田っちも褒めてたしな



164風吹けば名無し2021/12/28(火)21:14:54.84 ID: uxfWAUCT0.net

>>117
観てきたわ
映画やんこれ



118風吹けば名無し2021/12/28(火)21:10:25.55 ID: 2OxOKkCIM.net

これ今までのワンピで最高のシーンになったやろ



121風吹けば名無し2021/12/28(火)21:10:42.28 ID: J9tW7Ja/0.net

毎週放送とか大変やろな



125風吹けば名無し2021/12/28(火)21:10:59.19 ID: x9Uk0dSF0.net

ワンピだけ優遇しすぎや
塗りも上手いし絵も上手い
ドラゴンボール超は絵が下手な時マジで多かったぞ



127風吹けば名無し2021/12/28(火)21:11:35.56 ID: 88/WZmmsd.net

>>125
力の大会からは明確に変わったぞ



151風吹けば名無し2021/12/28(火)21:13:31.77 ID: x9Uk0dSF0.net

>>127
それでも顔の作画全然安定しなかったやん



マジでこれデフォにしてほしいわ
映画ですら安定してなかったし



155風吹けば名無し2021/12/28(火)21:14:19.98 ID: T/9vvlkJ0.net

>>151
その作画できるアニメーターが3人くらいしかいないからしゃーない



129風吹けば名無し2021/12/28(火)21:11:53.91 ID: j5EaGPOVM.net

今のクォリティで初期の方作り直そうや
中だるみもしないし



139風吹けば名無し2021/12/28(火)21:12:35.31 ID: +trd6+Zq0.net

>>129
ブリーチのアレアニメ化するくらいならこれやって欲しい



143風吹けば名無し2021/12/28(火)21:12:53.48 ID: XDt3s0il0.net

ワンピースって元々インペルダウンまでは作画良かったしな
脱獄直前から戦争編の時になんでか分からんけど作画終わり始めた



165風吹けば名無し2021/12/28(火)21:14:56.85 ID: 9dIUMxuO0.net

和の国編からアニメも気合入ってるな



181風吹けば名無し2021/12/28(火)21:16:36.67 ID: oMZefkhg0.net

アニメはテンポ遅すぎてきつい



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640692041/

コメント

タイトルとURLをコピーしました