【日本崩壊】日本、400万が高給取り扱いになってしまうwwww





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:19:44 ID:5ye2
東京23区の新築マンションの平均価格が約8000万円まで上昇したことが話題となっている。
一方、バブル崩壊後の約30年、平均賃金はほとんど上がっていないにも関わらず、日常生活においてはガソリン価格の高騰や電気・ガス料金の値上げなど、庶民の生活は苦しさを増すばかりだ。

 岸田総理は去年、「新しい資本主義の起動にふさわしい3%を超える賃上げを期待します」とし、
企業への法人税優遇など賃上げ策を推し進めようとしているが、効果は期待できるのだろうか。

 そんな状況に飼い慣らされてしまった結果なのか、若い世代の間では、金銭感覚にも変化が生じているようだ。
経営コンサルタントをしているというTwitterアカウントの「たろ丸」さんは、「キャリア相談に乗ったときに将来年収400万円くらいを目指したいという若者が増えていて、その理由が仕事よりプライベートを重視したいなどではなく、
単純に今の若者の間では年収400万円が高給取りだと認識されているようで、日本が本当に貧乏になってきている現実を実感しています」と投稿し注目を集めた

大手銀行内定→“生涯年収6億円”の時代から、年収400万円→“高給取り”の時代へ…「メルカリがあるから暮らしていける」で良いの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b015c0977a052ffeb7242381654dacb0014007




2 名前:■忍【LV3,スカイドラゴン,HA】[] 投稿日:22/01/14(金)17:20:46 ID:QPqQ
心まで発展途上国になるな

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:21:00 ID:1H0h
ニートが絶滅すれば今までニートに流れてた金が他に流れるやろ
ニートに金が流れてたのかは知らんけど

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:21:32 ID:Mewb
>>3
年寄りに置き換えるとわかりやすい

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:25:53 ID:0w4L
法人税上げて消費税下げた方が賃金増えるで
何でそんなことも分からんのやろ

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:27:55 ID:eH87
社会保険料下げたら企業も労働者も負担減るのにな

日本ってお賃金低い言うけど企業負担で納めてる社会保険料考えたら人1人に企業が使ってる金額まぁまぁ高いからな

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:31:13 ID:vSzR
>>7
社会保険料下げるにしてもデフレの間は日銀から支払うとか出来たらええなぁ
んでインフレになったら上げるってことで

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:30:42 ID:nmoo
失業率が低い代償かな

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:34:12 ID:eH87
ちな年収400万なら60万ほど社会保険料を企業が負担してる

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:37:15 ID:eH87
ちな日本は純資産で見た格差はまだまだ少ないからこれからが本番や思う

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:40:11 ID:6pwQ
バブル期はタクシー運転手でも年収1000万あったのに

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:40:30 ID:K9AQ
働いてみりゃ400なんて難しくないんやなって思うし大丈夫やろ

38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:43:11 ID:04kI
フリーターのワイですら400万円以上あるのに

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:44:01 ID:NugI
フリーターだからある

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:45:05 ID:I9q5
都内と地方じゃ全然変わるからなぁ

42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:46:19 ID:I9q5
地方の主要駅の商店街がシャッター街になるわけよ

48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:48:04 ID:K9AQ
地方いうてもよっぽど外れの地域やなきゃそれなりには貰える仕事あるやろ

50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:48:33 ID:qyJK
都内のマンションは高騰してる一方郊外のアパートは安くなって外国人入りまくってる

55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:52:46 ID:aU9B
大学行けば普通に500万くらいもらえるもんやないか?

63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)17:58:51 ID:ODoh
やりたい事も向上心もないただ毎日真面目に働くことはできる
こういう人がそれなりにいい給料もらえればええんやけどな

78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)18:16:11 ID:O78V
2年目ワイでも360万やのに400が高給とかありえへんわ

79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)18:16:51 ID:rKBe
400万が高給ってマジかよ
ワイですら180は稼いでるのに

82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)18:19:50 ID:tRPj
みんなで豊かになろうでなくみんなで貧しくなろうの国民性なんやもん

83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)18:21:57 ID:gEGG
実際20代で400万なら高給取りな方やしな
30代半ばぐらいでそれだと中の下ぐらいやろしそっから先は更に差が開くやろけど

92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)19:05:48 ID:zeZV
イタリアに生まれたかった
ピッツア食いたい

93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/14(金)19:06:17 ID:X6kB
終わりだよこの国









20代で人生の年収は9割決まる。 (日経ビジネス人文庫)




転載元:【日本崩壊】日本、400万が高給取り扱いになってしまうwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642148384/

コメント

タイトルとURLをコピーしました