ニューヨーク誌執筆者「アニメアイコンはブロックすべき」

1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/16(火)23:09:54 ID:vfH
昨年11月、雑誌「ニューヨーク」誌がツイッターのアイコンにアニメのキャラクターを使用する人々に関する記事を発表した。
執筆者のマックス・リードによると、アニメアイコンを使用する人の多くが保守的な政治運動を支持し、
GamerGate運動(ゲーム文化を議論するムーブメント。女性差別発言を含む荒らし行為がエスカレートした)のサポーターだという。

彼は記事中で「アイコンをアニメキャラにしているアカウントは荒らし行為を行う可能性が高い。
熱心なオタクには非常に知的な人物も居るが、嫌がらせを受けたくなければ、ブロックすべきだ」と主張。
さらにアニメのアイコンを使う人々は、他の画像を使う人々よりも多くの時間をネットに費やしており、それゆえ社交性に乏しいとこじつけた。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160201-00011138-forbes-bus_all

2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/16(火)23:11:54 ID:9nJ
こじつけたで草

まぁアニメイコンはガイジだし多少はね?

3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/16(火)23:12:28 ID:xLf
やっぱアメリカってクソやわ

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/16(火)23:13:19 ID:KaT
アニメアイコンがほぼガイジなんはわかるわ

5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/16(火)23:13:20 ID:Itv
これは有能

8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/16(火)23:14:25 ID:jT6
当たり前だよなあ?

9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/16(火)23:15:33 ID:Ei3
アニ豚は糞だってはっきりわかんだね

10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/16(火)23:16:44 ID:oMa
そうだよ(便乗)

11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/16(火)23:16:59 ID:KaT
日本だけや思うたが意外やわ
ガイジはどの国にもいるんすねぇ

13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/16(火)23:18:09 ID:UuU
熱心なオタクには非常に知的な人物も居るが、嫌がらせを受けたくなければ、ブロックすべきだ

つまりオタクのフリしたにわかばかりだからオタクごとにわかを切り捨てろってことやね

14 名前:名無し [sage] 投稿日:2016/02/16(火)23:20:41 ID:qWJ
よし!野獣先輩のアイコンはセーフやな!

15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/16(火)23:47:17 ID:KEJ
なぜ自称保守はアニメに吸い寄せられるのか

17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/16(火)23:51:05 ID:OkA
アニメアイコンの中高大学生のつぶやきとか見るとマジで常識のかけらもなくて唖然とする

18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/16(火)23:52:47 ID:8KA
日本人でもくさく思うんやから、ツイッターをリアルの延長で使う外人から見たらなおさらそうやろな

22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/16(火)23:54:42 ID:FV4
そもそも日本の保守とアメリカの保守の定義が違う時点で

前提をしっかりしない議論にちょっとあきれるわ

25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:01:53 ID:KIC
そもそも自分のSNSのアイコンをアニメキャラにしてる時点で頭おかC
普通の神経じゃない

26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:02:41 ID:be5
>>25
アニ豚曰く猫の画像をアイコンにしてるのと同じらしいぞ

28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:06:03 ID:uOf
自分のプリクラをアイコンにしてるのも大概だと思う

29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:07:45 ID:oWq
アニメアイコンの何が駄目なのか分からンゴ

30 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/02/17(水)00:09:57 ID:VhU
>>29
駄目とかじゃなくてアニメアイコンを使うヤツにガイジが多いから切り捨てろって話やろ

32 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:11:47 ID:oWq
>>30
えぇ・・・ アイコンごときで相手を判断するのか(困惑)

33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:12:57 ID:vU7
>>32
ワイらかて学歴や身なりで判断するやん

34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:16:54 ID:be5
>>33
別にふつうのコトやろな
うんこの画像つけてる奴なんて信用できるわけがないそれと同じよ
常識が普通とは違いそうだし

36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:17:48 ID:qpR
ワイアニメアイコンはアニメの実況しかしてないからアニオタ以外はブロックして、どうぞってかんじ

38 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:17:59 ID:m3i
まずアニメアイコン付けてるやつって
恥ずかしいとか思わんのか?

39 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:18:42 ID:qpR
>>38
リア友用の垢は普通の使ってるわ

40 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:20:08 ID:frf
ガンプラはアニメアイコンに入るんですかね…?(恐怖)

43 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:21:35 ID:Mi7
アンパンマンはアニメアイコンに入りますか…?(小声)

50 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:24:35 ID:VhU
>>43
そういう誰もがご存知だったり可愛らしいキャラクターだったりはええんやない?知らんけど

45 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:22:13 ID:CzT
一番クソなのはアニメアイコン
一番理解できないのは自撮りアイコン

51 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:25:25 ID:uvM
それより自分の顔写真をアイコンにしてる奴のほうが頭おかしい奴の割合多いと思うんですけど

55 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:27:32 ID:ReZ
好きなアニメのアイコンでアニメ実況とかやってるやつらには何の嫌悪感もない
かわいいキャラクターの顔借りて政治的な意見を喧伝しようとする神経はよくわからん

57 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:28:06 ID:oWq
どういうアイコンが理想的なんや?

59 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:28:50 ID:CzT
>>57
デフォルトのまま

61 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:29:23 ID:frf
>>57 やっぱり僕は… 王道を往く、初期アイコンですか

63 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:29:47 ID:uvM
>>57
好きなのにしたらええねん
アイコンだけでブロックしようってのがそもそもおかしいんやで

74 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:33:07 ID:oWq
>>63
だよなぁ 鍵アカでもない限りツイート見れば大体どんな人か判断できると思った

67 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:30:48 ID:q0F
とりあえず日の丸(もしくは旭日旗)背景を背景にしたアニメアイコンは100%アレやわ

92 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:38:48 ID:Bhk
そいつのツイート内容見て決めるわ
アニメアイコンだろうと卵アイコンだろうとツイート内容見ん限りはアレ気な奴か分からん

96 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:40:10 ID:u5K
アニメアイコンは差別てきやからブロックしろってことやけど、その理由もただの差別やから批判が出るんやろなぁ

109 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:44:30 ID:yTS
ネットの住民「アニメアイコンはガイジ」←分かる
米の雑誌記者「アニメアイコンはガイジ」←分からない

112 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:46:01 ID:XSY
>>109
ネットの住民(米の雑誌記者)やで
アホが業務や他の読者に影響するくらいアホな書き込みするからブロックするんやろ

113 名前:■忍法帖【Lv=1,けんじゃ,R31】 [] 投稿日:2016/02/17(水)00:46:15 ID:EVq
>>109
アメリカのアニメアイコンは相当問題児なんやろ(適当)

117 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/02/17(水)00:49:57 ID:uOf
5iAXqjx

これ草生える

125 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/17(水)00:52:01 ID:0L3
ツイッター自体してないワイ高みの見物

CHANGE MYSELF(DVD付)
CHANGE MYSELF(DVD付)

posted with amazlet at 16.02.17
ICONIQ EXILE ATSUSHI VERBAL
rhythm zone (2010-03-10)
売り上げランキング: 168,721

転載元:ニューヨーク誌執筆者「アニメアイコンはブロックすべき」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1455631794/

コメント

タイトルとURLをコピーしました