【悲報】教師の採用倍率、2.6倍の過去最低に





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:09:34 ID:osDu
教師の不人気が露わになってしまう

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:09:50 ID:BShp
それでも二倍あるんやね

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:10:14 ID:pidS
少しやっただけで辞めるやつ多いからな

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:10:18 ID:yakL
1.0倍切るまではへーきへーき






6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:10:36 ID:9wep
激務ってバレちゃったからね

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:10:53 ID:osDu
このままだと教師が足りなくなるもよう

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:11:31 ID:HXjt
>>7
代ゼミみたいにビデオ授業でアルバイトの監視役だけいればええやん

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:11:25 ID:0bxC
国語教師が初めに枯渇しそう

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:12:07 ID:i02Z
「教師には社会経験が足りない!社会経験を積ませろ!」←そんなこと言ってたら余計成り手いなくなるやんけ

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:12:44 ID:wNL6
激務なのに偏見で叩かれる職業だからしゃーない

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:13:36 ID:0bxC
生意気なガキばっかやし

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:13:58 ID:zyPB
逆に今教師になる奴ってどんなやつなんや
使命感に燃えてるやつはある程度いるかもしれんがそれ以外はなんやねん

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:15:06 ID:HXjt
>>15
手当とか教員用の年金とか待遇良すぎてえぐいからな
感情殺して仕事だけさえすれば公務員の中でも高収入

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:14:13 ID:BheW
ブラックもいいとこだからな

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:14:33 ID:UkDl
2倍超えてりゃええんやないんか

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:14:55 ID:osDu
全盛期→13.5倍
今→2.6倍


21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:16:33 ID:5kyM
知り合いに教師目指してるやついるけど理解できんわ

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:16:37 ID:r8uK
学生時代にワイの周りに何人かおった教師志望は大体ちょっとアレな奴ばっかやったな
なんか宗教じみてるというか
学生は教師なんて目指さへんほうが健全なんちゃうか

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:16:45 ID:N3b6
家でやれよってしつけの話しも教師が何とかしろって言うてくるんやろ?

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:16:54 ID:osDu
教師が足りなくなる→より激務に→辞める教師が増える→教師がより足りなくなる

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:17:23 ID:5kyM
そもそも教師になりたい奴にろくな奴おらんやろ

27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:17:24 ID:cYcc
教職課程大変そう

28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:17:35 ID:Y9he
ワイも教職コース取ってて逃げたうちの一人や
今思えば正解

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:18:44 ID:gaLE
私立はええぞ

40 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/01(火)08:23:07 ID:X1FD
>>31
コネないと厳しいやろ
転勤がないのはメリットやが政令指定都市やったらあんまメリットないし


32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:18:46 ID:Y9he
これで性犯罪で追い出された元教員も復帰できるな>

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:18:53 ID:HXjt
校長まで登り詰めれば、後は糞ガキ共が問題起こさなければ一生安泰よ
教頭の方が地獄

51 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/01(火)08:32:02 ID:X1FD
>>33
そうでもない
意外と精神面に来るものがあるらしいわ
うちの校長は記憶にない万引きで捕まったわ

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:19:22 ID:3CFc
中学のとき担任に「先生忙しそうやから教師にだけはなりたくない」って話したらすごい悲しそうな顔してたな
あんなこと言わなきゃ良かった

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:19:57 ID:pidS
うちの子は~だからお願いしますね?みたいな連絡帳アタックを毎日してくる親がいるらしい

50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:29:32 ID:i02Z
威圧的になれなくなったからな
やっぱ立場が上だと楽なんだよ
対等の関係みたいになったから1対40の戦いを強いられる教師側が辛くなるんや

53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:34:14 ID:YasA
昨日ワイのマッマの隣のクラスの新米教師さんがついに病んで療養休暇取ったらしいわね
図太くないとやってられんわ

55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:35:21 ID:f5KG
残業あります
土日は部活で潰れます
モンペ、モンスター生徒います
授業以外にも会議や雑務が死ぬほどあります
縦社会です


こんなんやりたいやつおるか...


56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:36:05 ID:osDu
無駄な会議が多すぎる

58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/01(火)08:37:08 ID:5JgW
教員課程がそもそも時間取りすぎやろわいはめんどくさくて取らなかったもの









伝説の教師




転載元:【悲報】教師の採用倍率、2.6倍の過去最低に
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643670574/

コメント

タイトルとURLをコピーしました