1:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:03:29.93 ID: oeefDnyaM.net
6:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:04:48.89 ID: IOQ+FfoHM.net
楽しそう
8:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:05:34.28 ID: BjH0tmYY0.net
ネズミ駆除ってこんな簡単やったんか
83:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:14:43.69 ID: iXfnN+iE0.net
>>8
実際トラップ仕掛けてもまず引っかからんからなぁ
10:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:06:11.05 ID: Y+8uG7rC0.net
レミングスやん
11:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:06:25.19 ID: Y+wLsOQT0.net

37:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:09:46.83 ID: 34mYsQQaa.net
>>11
これほんますごい
原人の時代なら食料困らんやろ
267:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:35:32.40 ID: TPc6qC4CH.net
>>11
人間ってすごいは
301:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:39:26.15 ID: 9zyT02fka.net
>>11
時代が時代なら神と崇められそう
331:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:42:42.47 ID: 0BlYXRNM0.net
>>11
すごE
333:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:42:56.99 ID: tloAzJjq0.net
>>11
人間社会の縮図かな
14:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:06:38.08 ID: M3OWLoWD0.net
電気ショックの罠で一瞬で死んでいくやつ定期的に見たくなる〜
22:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:07:15.86 ID: WNLVTSJe0.net
>>14
ワイもみたい
63:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:12:12.77 ID: 5bwGbxyg0.net
>>14
早く
71:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:12:59.99 ID: M3OWLoWD0.net
>>22
>>63
106:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:17:54.49 ID: A0L06ccKr.net
>>71
焼けて家事になりそう
188:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:26:33.42 ID: OAw8bOQ10.net
>>71
有用やとは思うけど見てて気持ちいいもんじゃないわ
263:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:34:56.89 ID: 2t6TDoNTp.net
>>71
同類死んでるのに気付かないほどアホなんか
321:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:41:53.24 ID: VknYtscpM.net
>>263
牛も屠殺場で隣のやつ殺した電極を
次に自分の頭に載せられても平然としとるらしいで
15:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:06:41.69 ID: GCd5YkyO0.net
これ飼われてるネズミやから警戒心がないだけや
17:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:06:48.85 ID: /LSexCNT0.net
あんまりバカにしてると反撃喰らうぞ
https://video.twimg.com/amplify_video/1248082605838184449/vid/314x480/uVXr_3ihbA_z5jdU.mp4
23:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:07:34.40 ID: L22iK7Xxp.net
>>17
草
25:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:07:51.59 ID: /8gAgtN3d.net
>>17
草
26:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:08:02.00 ID: Fvg0qrFk0.net
>>17
草
91:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:15:44.87 ID: iXfnN+iE0.net
>>17
これのゴキブリスプレー版すき
165:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:23:44.80 ID: /LSexCNT0.net
>>91
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1163959151426330624/pu/vid/720x1280/DfhgJzSk0BCN-jsv.mp4
211:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:28:51.87 ID: HwsRjEpy0.net
>>165
草
320:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:41:48.91 ID: hh0HTqIM0.net
>>165
スローでカブトムシがこっち飛んでくる奴見たいわ
326:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:42:22.40 ID: /LSexCNT0.net
>>320
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1159299388587425792/pu/vid/640x360/AYqjjL0GmBfZP3t8.mp4
340:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:43:41.59 ID: hKeNCeTK0.net
>>326
www
345:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:44:05.77 ID: c4O40PoVd.net
>>326
草
349:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:45:07.24 ID: +s3kDIald.net
>>326
草生えた
367:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:47:35.33 ID: /w3ZW+EE0.net
>>326
虫飛ぶだけでこの世の終わりのような反応で草
369:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:47:40.01 ID: iXfnN+iE0.net
>>326
こんなんずるいわ
変な声出ちまったやんけ
255:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:34:13.76 ID: VknYtscpM.net
わいはゲジゲジを筒で封じるやつが好き
269:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:35:34.94 ID: /LSexCNT0.net
>>255
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1011663810376036352/pu/vid/360x640/fzSquYaAgCZJXQ0v.mp4
310:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:40:14.32 ID: eIO1LKVj0.net
>>269
悲鳴にわろてまう
311:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:40:31.18 ID: wRvJIZsN0.net
>>269
マジアカンて携帯投げそうになるわ
18:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:06:49.07 ID: OKnrZAAz0.net
野生のネズミはもっと警戒心強いしこうはいかんやろ
20:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:06:56.89 ID: hhzH/wv20.net
ネッズ「細い空間通り抜けるのンギモチィィィイイイイんじゃわい🤗」
ネッズ「あったけえわいね😎😎😎😎😎😎😎😎」
28:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:08:08.42 ID: zQllVfU70.net
ネズミの時期やね
34:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:09:31.09 ID: myCDQpQ90.net
ネズミの習性を活かした罠ってことか?
36:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:09:42.95 ID: EotipzZ3a.net
ネズミが嫌いってキャラの気持ち分からんかったけどこの動画見て分かったわ
集まるときもいな
42:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:10:21.68 ID: uUkyoEuja.net
>>36
どんなモンでも沢山集まるとキモいよな
256:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:34:18.60 ID: lREDFGszp.net
>>42
アザラシが集まってもちもちしてるの見たことあるか?
44:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:10:46.24 ID: 3qy9z8a00.net
回転する刃で切り刻むのもあるよな
どんだけネズミに対するヘイト高いねん
58:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:11:57.77 ID: zQllVfU70.net
>>44
農家とか文字通り売りもん食い荒らすからな
そら殺意モリモリよ
74:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:13:07.24 ID: 3qy9z8a00.net
>>58
やっぱそういう感じなんか
再生数高いのも納得やね
55:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:11:45.77 ID: /BS5/t3Y0.net
ネズミってガチキモいからな
尻尾がマジで無理
66:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:12:29.74 ID: GCd5YkyO0.net
>>55
ネズミ可愛いだろ今度枕元に置いといてやるからよく見ろ
61:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:12:07.39 ID: a72RHmKK0.net
ネズミかわいいよな、大学院でネズミ使って研究してるけどもう辞めたいンゴ
64:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:12:20.22 ID: 8l05Grsk0.net

70:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:12:46.02 ID: /w3ZW+EE0.net
>>64
ひえっ
72:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:13:00.10 ID: ED2YSWBS0.net
>>64
やば
73:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:13:06.10 ID: qqmL93zb0.net
>>64
えぇ…
68:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:12:34.59 ID: CoxcQg4i0.net
ネズミって生きてて役に立つことあんの?
75:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:13:22.55 ID: L7JTNjKJ0.net
>>68
鳥さんのおやつ
157:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:22:15.74 ID: 9n5yqeLs0.net
>>68
おらんと困る生物やろ
166:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:23:49.49 ID: zQllVfU70.net
>>68
鳥獣問わず中型以上の肉食獣の共通ごはんやぞ
433:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:55:56.61 ID: TZ5sOECFH.net
>>68
地雷発見の「英雄ネズミ」死ぬ 金メダル授与で有名に
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6907482363f12cee91242874207fee990aef6d2
79:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:13:56.00 ID: pauidGQy0.net
昔はネズミかわいいと思ってたけど部活でハツカネズミ飼ってたとき増えすぎて赤ちゃんがよってたかって生きたまま食われてんの見て嫌いになったわ
110:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:18:04.56 ID: dCHxfXbt0.net
>>79
餌やってなかったんか?
ハムスターより子喰い少ないで
82:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:14:24.17 ID: 34mYsQQaa.net
パイプからにゅーっと出てくるのゲームっぽくてすこ
85:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:15:01.53 ID: FdYNnSS80.net
ネズミって食える?
89:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:15:35.49 ID: zQllVfU70.net
>>85
病原菌とか置いといても骨と毛皮ばっかりで食うとこないやろ
90:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:15:39.91 ID: uUkyoEuja.net
これ見てるとネズミに感情移入して心臓バクバクするわ
386:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:49:24.58 ID: DbZibttn0.net
>>90
この前雪道でスタックしてJAF呼んだワイに刺さるからやめーや
400:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:51:15.08 ID: eIO1LKVj0.net
>>90
はえー、手を抜こうとする反動でガッツリ糊に付くんか
93:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:15:51.53 ID: RVngYRT5d.net
ネズミが家に出るってありえんの?
466:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:59:19.33 ID: T4jlcw1PM.net
>>93
森とか近けりゃどっかからか入ってくるよ
友達とワイがお互いの家でかくれんぼした時にねずみ取りによく引っかかったわ
468:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:59:49.37 ID: rfdERasv0.net
>>466
ネズミがレスしてて草
97:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:16:14.85 ID: gUtmQO170.net

99:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:17:03.87 ID: 3qy9z8a00.net
>>97
かしこい
101:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:17:17.43 ID: IX69o9PRd.net
>>97
綺麗好きとか猫の生まれ変わりか?
102:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:17:17.97 ID: CBUYS0F40.net
>>97
ボディーソープでついでに頭も洗っちゃうおっちゃんやん
127:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:19:21.99 ID: KvSRvYp3d.net
>>97
これ見てワイも久しぶりに風呂に入ることを決意
98:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:16:59.17 ID: ZPcHjylE0.net
あのタフさは逆に羨ましいわ
どんな環境でも生きていけそうやし
135:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:20:12.31 ID: jv2r8TD6a.net
>>98
あいつらゴキブリが死滅するような北国でも生息しとるからな
104:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:17:42.53 ID: gUtmQO170.net

114:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:18:19.12 ID: z4oakOJl0.net
>>104
おっちゃんやん
118:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:18:44.17 ID: jv2r8TD6a.net
ハムスターは集団でワチャワチャしてても可愛く見えるのにネズミやとアカンな
244:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:33:10.09 ID: CrkKTr9GM.net
>>118
尻尾がきもいよな
132:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:19:43.14 ID: U7upaYPI0.net
???「このネズミ運動不足やな・・・せや!」

140:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:20:33.32 ID: 2GAhbHoh0.net
>>132
草
149:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:21:35.50 ID: 3qy9z8a00.net
>>132
これほんと好き
154:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:21:56.58 ID: L7JTNjKJ0.net
>>132
畜生かな?
143:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:20:45.80 ID: uQCLlf+Zd.net
ネズミは夜の釣り場に割とおるな
こぼれたエサとか食ってるんやろな
ゴキブリもワラワラや
153:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:21:51.92 ID: cOtCAkU70.net
ワイら哺乳類の祖先

215:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:29:03.90 ID: wPimAu/O0.net
>>153
こいつの画像よく見るけど
こいつから猿に行くまでの中間が全然出てこないからネズミが祖先のイメージ湧かないわ
371:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:47:49.52 ID: vPtA2tSvM.net
>>153
敬意払おうや
457:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:58:11.28 ID: Zp4uZhnr0.net
>>153
ぜってえウソやわ
159:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:22:41.32 ID: R5m1Z3XRr.net
人ってこんなに残酷になれるんやな
161:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:23:03.99 ID: IckMRKx+0.net
ガキの頃住んでた古い家はたまにゴキホイホイにネズミかかってたけどもうずっと見てないわ
168:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:24:03.41 ID: J0uSb6PW0.net
>>161
東京の地下鉄とかでたまに仔ウサギくらいのサイズのドブネズミ見るわ
いつも富井副部長思い出す
178:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:25:03.03 ID: gFQkomFbd.net
>>168
エサ沢山あるからかめっちゃデカいのおるよな🤮
186:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:26:13.69 ID: G0d5wvVO0.net
>>168
これ
新橋とかほんまにやばい、デカすぎて猫かと思ったわ
172:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:24:39.37 ID: ISwmSdAs0.net
ネズミを粘着テープで捕獲するやつ好き
505:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)23:03:44.24 ID: U+gsTrGZ0.net
>>172
捕まったら口元に来たやつを共食いし始めるのほんま底辺動物て感じですき
175:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:24:54.55 ID: U7upaYPI0.net
お前らみたいなのがよくこんな動きするけど何が起こってるん?

179:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:25:19.21 ID: i2NbhrmhM.net
ネズミに食料庫荒らされたらガチで憎しみしか湧かん
181:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:25:43.47 ID: 8XEW+AyL0.net
例えネズミでもかわいそうで見てられない
184:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:25:49.21 ID: U7upaYPI0.net
緊急事態宣言で見せしめとるからネズミめっちゃでかくなってるらしいな
192:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:26:58.37 ID: MIPB4NRH0.net
ネズミ駆除するとき殺鼠剤はやめとけよ
自宅に住み着いてた場合、すごいことになるから
229:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:31:33.92 ID: 873fEHikd.net
>>192
どうなるんや?
322:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:42:05.23 ID: MIPB4NRH0.net
>>229
わいの場合は屋根裏が腐乱会場になったわ
200:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:27:41.60 ID: ARAIsDAMd.net
ワイネズミ駆除一時期仕事でやってたけど全然捕まらんかったわ
動画になるやつって農家みたいなレベルやから大量に捕まってるだけで参考にならん
206:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:28:25.50 ID: jv2r8TD6a.net
都心のネズミどんどんデカくなっててビビるわ
あいつらどこまでデカくなるんや
212:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:28:52.37 ID: lfy3nmbld.net

223:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:30:25.43 ID: U0tMr57X0.net
>>212
はぇ〜
216:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:29:06.85 ID: 8l05Grsk0.net

236:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:32:21.00 ID: 3qy9z8a00.net
>>216
やさしいせかいだけどネズミビクビクでワロタ
488:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)23:01:38.96 ID: k3wyyLvJp.net
>>216
トムジェリの協力して戦う回やん
218:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:29:25.49 ID: OAw8bOQ10.net
ワイが学生時代バイトしてたスーパー、ある日から突然大量のネズミに襲来されて毎晩商品食い荒らされて大変やったわ
ぜってえ駅前の再開発のせいやわ
221:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:29:57.79 ID: tEOMb2nQ0.net
無益な殺生はやめよう
234:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:32:18.44 ID: WZR60kFq0.net
ネズミを舐めてはいけない



251:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:33:46.89 ID: U0tMr57X0.net
>>234
これ赤ん坊とか食われるやろ
329:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:42:34.36 ID: McJYpLchd.net
>>234
渋谷のコンビニはネズミがこんなにおるんか?
360:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:46:33.20 ID: VknYtscpM.net
>>329
渋谷は谷底の街そしてその谷底を削ってる
渋谷川を暗渠にしてその上に街があるからな
渋谷の地下はねずみおっても不思議でない
406:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:52:06.47 ID: ZPcHjylE0.net
>>360
へー面白いな
243:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:33:08.00 ID: nZwM8SAr0.net
イッチみたいに簡単に取れるのはドブネズミやろなクマネズミは警戒しまくりで無理やで
252:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:33:48.65 ID: L9YRCQ7Q0.net
朝の歌舞伎町歩いてたら大量にネズミが走っていってビビったわ
あいつらどこから湧いてくんねん
261:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:34:43.98 ID: lfy3nmbld.net

283:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:37:44.71 ID: l9PzxNEO0.net
>>261
ギャグ漫画の世界やん
268:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:35:33.73 ID: 25j260Qc0.net
mouse trapって一時期はやったよな
272:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:36:05.17 ID: lfy3nmbld.net

279:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:37:04.29 ID: oCRNPWxhd.net
畑で犬がスポンスポン咥えていく奴のが好きやわ
284:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:37:58.43 ID: B4EY712Ud.net
シカゴだったかデトロイトだったかでネズミが増え過ぎてヤバいからって地域猫をはなす実験始めたとかニュースやってたけど結果どうだったんやろなあ
286:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:38:28.09 ID: biWjJvgd0.net
こいつらそのうち腹減ったら中で共食い始めそうやな
287:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:38:32.66 ID: e7H/7GyB0.net
一時期ニコニコのランキングがネズミ駆除の動画で埋まったときあったよな
娯楽化しとったの草生えるわ
289:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:38:39.27 ID: WZR60kFq0.net
最近はカラスを圧倒したりするやべー集団

298:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:39:11.11 ID: DYmR3w1+0.net
コロナで飲食店が壊滅してたときネズミもエサがなくて壊滅してたって話しすこ
302:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:39:29.52 ID: 5h3CmGLU0.net
しっぽに毛が生えてるだけで愛でられるリスってズルくね?
327:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:42:23.83 ID: zQllVfU70.net
>>302
ペット化したからネズミよりは市民権あるけど生息地は大概害獣扱いやぞ
339:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:43:39.50 ID: m37E/BxD0.net
>>327
アメリカなんかのリスは鳥用の餌食いまくるもんなぁ
303:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:39:32.73 ID: lfy3nmbld.net

337:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:43:31.73 ID: crE5OpxDd.net
>>303
モルカー……あなた潰れてるのよ
305:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:39:45.02 ID: d5wwW9qEH.net

317:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:41:11.16 ID: lfy3nmbld.net

319:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:41:46.69 ID: TwdvQ6sbd.net
なぜカピバラだけ愛されるのか
323:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:42:09.51 ID: 25j260Qc0.net
ネズミやないやけどこれめっちゃすき
374:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:48:10.07 ID: m37E/BxD0.net
外国のYouTuberがねずみに芸仕込んでるのとかよく見るけど凄い賢い
アベンジャーズでもねずみ頑張っとった
382:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:49:13.26 ID: g2LmLGnE0.net
サルの次に人間に近いのがネズミという事実
412:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:52:31.15 ID: Q7hv5LJ+0.net
鼠取りみたいなんいらんやん
417:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:53:49.54 ID: sStpN5GV0.net
427:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:55:12.37 ID: Inrmcmmea.net

431:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:55:53.35 ID: 34mYsQQaa.net
>>427
えぇ…
439:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:56:36.80 ID: 9gFV5yf40.net
>>427
草
441:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:56:40.74 ID: vPtA2tSvM.net
>>427
かわ∃
447:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:57:21.15 ID: hh0HTqIM0.net
>>427
届いてないやんけ!
436:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:56:19.54 ID: O9VsMHmK0.net
とりもち?にくっついてんの?
ダンサブルでちょっとおもろい
440:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:56:39.53 ID: yUxBzGbV0.net

452:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)22:57:44.31 ID: L92orz//0.net

491:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)23:02:02.22 ID: /24yaqYy0.net

498:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)23:02:49.49 ID: T4jlcw1PM.net
>>491
こっち見んな
492:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)23:02:15.01 ID: T4jlcw1PM.net
電気かなんかでねずみが飛んで水ポチャするやつもあったな
506:風吹けば名無し : 2022/01/26(水)23:03:45.69 ID: 6jwrvmaP0.net
(駆除のため)殺すのはいいけどいたぶって殺すのはクソだからやめろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643202209/


コメント