
1:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:36:22.92 ID: D0IHyHxEMSt.V.net
主な役職者の月額報酬は、最高裁判所長官が201万円で、公務員のなかで最も高い給与水準です。 続いて最高裁判所判事が146万6000円、東京高等裁判所長官が140万6000円、その他の高等裁判所長官が130万2000円などと決められています(裁判官の報酬等に関する法律)。 これに各種手当やボーナスが支給されます。
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0019/nenshu/
貰いすぎやない?
2:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:36:45.57 ID: MyTI5CWN0St.V.net
むしろ安い
3:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:36:53.92 ID: zygQSmLVaSt.V.net
もっとあげえもええよ
4:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:36:58.02 ID: 6y6XB/ub0St.V.net
難易度の割に安すぎやろ
5:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:37:02.30 ID: i8ZW/KcG0St.V.net
むしろ安い
なれるのホンマ一握りやぞ
17:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:38:39.58 ID: nCIbYWaT0St.V.net
>>5
ハンマーに見えた
18:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:38:44.46 ID: +OEIKpdudSt.V.net
>>5
仕事内容は
ハンマーひと振りだけだよね?
6:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:37:18.53 ID: mcsYA2ZRMSt.V.net
なんで東京だけ妙に高いんや
9:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:37:43.27 ID: Ky57ow7A0St.V.net
殺し屋やってこれしか貰えんのは辛いやろ
10:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:37:50.56 ID: S9QCoMKt0St.V.net
俺より少なくて草
もっと貰えよ
14:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:38:21.40 ID: oOp5zqLV0St.V.net
トップでこれは夢がなさすぎる
3倍はやれ
15:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:38:27.79 ID: +8c5pvvZ0St.V.net
まあ無条件で信任される楽な仕事やしな
21:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:38:52.10 ID: Id1Bz2sFaSt.V.net
やり手の弁護士とかの方が稼げてそう
23:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:39:02.40 ID: K4FxP9kE0St.V.net
低いやろ
25:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:39:08.75 ID: XhzlCgnBaSt.V.net
一回やってみたい職業第一位
28:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:39:27.17 ID: sGQUKf8xdSt.V.net
ちなみに年収は2億や
30:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:39:39.75 ID: CcskYjeWMSt.V.net
最高裁判所判事の方が高等裁判所長官より待遇ええんやな
33:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:39:51.51 ID: fy5c06KP0St.V.net
安いやろ
エリート中のエリートやぞ
34:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:39:54.97 ID: r7rHK7XNrSt.V.net
ワイの200倍で草
36:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:39:57.64 ID: iW6m8YmI0St.V.net
年収3000万
手取り1500万
これキッツいな
40:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:40:13.26 ID: NnK0cx0zaSt.V.net
命狙われそうなのに安いな
43:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:40:14.68 ID: 4TfeolNz0.net
サイバンチョ
45:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:40:29.44 ID: Pvkz2RphaSt.V.net
静粛に!!!静粛に!!!!
48:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:40:37.64 ID: mcBICRul0St.V.net
裁判官なんてエリートばっかりなのにその中のトップでその金額は微妙すぎやろ
そこらへんの中小企業の社長でも年収2000万とか3000万くらいいくで
49:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:40:40.04 ID: zkajhJzraSt.V.net
少なすぎやろ
52:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:40:51.85 ID: 3xiawapa0St.V.net
シンプソンズのバートの将来もこれなんだよな確か
54:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:40:58.96 ID: Tkt9CBK4rSt.V.net
総理と同格やし
総理と違ってガイジじゃなれないし
56:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:41:04.02 ID: nkCltRePMSt.V.net
あのハンマー使ってみたい🥺
60:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:41:20.30 ID: mPfuerUBHSt.V.net
82:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:43:24.62 ID: WFmiw8Uj0St.V.net
>>60
なんかこの世界観で短編作品作れそう
105:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:44:58.77 ID: izd9UXuidSt.V.net
>>60
サンキュー裁判長
115:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:45:40.03 ID: NFshY0Cl0St.V.net
>>60
才能あるな
144:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:48:31.16 ID: qLgdVgoF0St.V.net
>>60
コラ定期
148:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:48:37.37 ID: OaCxq6LwMSt.V.net
>>60
これアイコラやろ?
68:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:42:10.40 ID: OJ7Irik/0St.V.net
名誉職のようなもん
70:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:42:24.34 ID: 4oOuhnH6rSt.V.net
最高裁判所長官「うーん、最高!w」これで月200万
71:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:42:33.25 ID: /ggBeyaj0St.V.net
月収じゃなくて年収でかけや
75:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:42:45.71 ID: nK0HMNTFMSt.V.net
月収がワイの年収やん
76:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:42:49.36 ID: tSFnuyiDMSt.V.net
これで国会の言いなりってマジなのですか?
77:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:43:06.34 ID: NWf1mCey0St.V.net
兼業不可、守秘義務を考えると安すぎる
80:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:43:13.41 ID: MuvdhVEw0St.V.net
腐敗防ぐ為にも総理と同額かそれ以上がええやろ
108:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:45:06.10 ID: 8Sb+po8m0St.V.net
>>80
同じくらいのはずや
83:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:43:26.62 ID: WvMzOy650St.V.net
安すぎやろ
87:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:43:38.31 ID: vjYvyqL40St.V.net
ゴリラAIにやらせればいいやろ
88:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:43:40.10 ID: uTz18XHEaSt.V.net
高すぎる
90:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:43:54.77 ID: oQeY5pxjMSt.V.net
長官「また死にてぇ奴がきたよ」
92:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:44:00.99 ID: NWf1mCey0St.V.net
酒の席でも仕事の話できないのは辛そう
93:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:44:01.27 ID: vs2SNgrKrSt.V.net
判例重視するならAIでよくないか🤔
97:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:44:14.51 ID: 6zTIXUke0St.V.net
ボーナス込みで額面3000万前後くらいかな
霞が関の高級官僚は5000万くらいもらっていると思っていたけど最高裁よりもらってないんやな
106:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:45:00.07 ID: WaaY/6C20St.V.net
>>97
官僚で5000万なんていくわけ無いやろ
160:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:49:51.60 ID: uaAnKRACdSt.V.net
>>97
総理大臣ですら4000万だぞ
102:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:44:43.37 ID: /7AIvQ1/0St.V.net
国民審査がまともに機能してないのが悪いわ
たまにクビになるくらいじゃないと緊張感ないよ
103:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:44:53.03 ID: DbDsXiz+0St.V.net
マジかよ今度から参議院選挙の時全員バツつけるわ
110:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:45:15.79 ID: RlKDIkoD0St.V.net
天下りして億プレーヤーなるんやろ
113:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:45:28.60 ID: QbcZkJ7r0St.V.net
命狙われる可能性もあるし
116:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:45:55.95 ID: wMsH+oW20St.V.net
辞めた後って弁護士やるんかな
119:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:46:35.83 ID: U0X4JjrVpSt.V.net
長官でこれとか夢ないな
121:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:46:38.99 ID: hg97hvpbdSt.V.net
地裁高裁「どうせ最高裁判所で判決決めるやろ…」
133:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:47:47.28 ID: RtRBxxXC0St.V.net
>>121
ひっくり返されたら出世に響くらしい
150:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:48:59.43 ID: mcBICRul0St.V.net
>>121
変な判決出したら全国民に公開で上に怒られるんやで
122:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:46:49.41 ID: 01IFoZ7SdSt.V.net
国民審査をまじめにやらせる気もないだろ
123:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:46:51.09 ID: ELi4IHfD0St.V.net
やっす
126:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:47:18.15 ID: wBToRpHKdSt.V.net
逆恨みのリスクの割に安いな
127:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:47:20.90 ID: WCWYS7d4pSt.V.net
AIでええって言っとるやつは法学はもちろん情報系にも疎そうやな
142:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:48:27.10 ID: kw+6GNYArSt.V.net
>>127
君もAIに疎そうやしお互い様や
158:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:49:41.60 ID: HClHSELTMSt.V.net
>>127
殺意無かったとか糖質とかそういうおまけはもういらんねん
犯罪したら死刑で良し!!
128:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:47:22.42 ID: 2UrDgLjXdSt.V.net
ワイの200万倍貰ってて草
130:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:47:32.07 ID: sjm/ehqS0.net
責任の重大さを考えたら安すぎる
年収10億でいいよ
140:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:48:16.85 ID: MuTu7QdwdSt.V.net
>>130
責任なんてなんもないやん
どんな判決出してもお咎めなしやぞ
134:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:47:47.38 ID: UisNIUQEaSt.V.net
総理大臣くらいもらってええやろ
135:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:47:51.06 ID: qLgdVgoF0St.V.net
言うほど悲報か?
139:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:48:16.80 ID: oJVsMP3OdSt.V.net
人の人生を弄んで200万www
145:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:48:33.98 ID: UisNIUQEaSt.V.net
裁判官も所詮サラリーマンやね
146:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:48:34.14 ID: 2SbVbWgOaSt.V.net
三権分立が働いてないからほぼ無敵だよなこいつら
149:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:48:41.62 ID: HD21BoWP0St.V.net
天皇に任命されて退官後は勲章祭り
152:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:49:03.56 ID: 0FS/W0hqMSt.V.net
>>149
勲章なんか飯塚でも貰える
159:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:49:47.45 ID: WqPko9up0St.V.net
安い安いってお前らみたいに金で目指してるわけちゃうから
162:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:50:13.13 ID: nd4W89ie0St.V.net
殺されるリスクも多少あるし顔出ししてる割に少ないわ
名誉職やし金額じゃないんやろけど
163:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:50:13.97 ID: Tjm6GsEMdSt.V.net
異議あり!
170:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:50:51.69 ID: rOakdlPEMSt.V.net
殺されそうで怖い
180:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:52:04.24 ID: 7UJn2HA10St.V.net
何人おるん?
182:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:52:16.82 ID: nc4QWWPdFSt.V.net
もう今の時代裁判長とかいらなくね?
ネットで投票して決めればいい
200:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:53:30.16 ID: A9KdGbr0aSt.V.net
最高裁判官「うーん、最高!w」←年収3000万
207:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:54:04.89 ID: EPh6eKL7dSt.V.net
>>200
中卒でもできるよなこんなん
211:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:54:32.89 ID: HD21BoWP0St.V.net
>>200
これすき
225:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:55:52.36 ID: a3z2rtu80St.V.net
下手すると報復かまされる可能性もあるのに安ない
227:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:55:54.51 ID: wm8SHjgtrSt.V.net
死刑判決下すときの脳汁ヤバそう
228:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:55:56.09 ID: ozdsAOVB0St.V.net
弁護士でもっと稼いでるのなんて山ほどいるからな
233:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:56:09.02 ID: LzIxYGNn0St.V.net
企業弁護士なら国内でも3000万狙えるのに
244:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:56:54.06 ID: 71R4V+3VdSt.V.net
50年後は政治と裁判官はAIになってるな
あと気象予報と義務教育はAI任せや
248:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:57:17.51 ID: 5P6PFT5xdSt.V.net
確か万引きで死刑にするくらい権限強いんやろ?
なればやりたい放題やん
267:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:59:26.29 ID: 4EDVkLTB0St.V.net
>>248
最高裁まで行く万引きとか相当な窃盗グループだから死刑でええよ
279:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)12:00:18.08 ID: DTq95v+adSt.V.net
>>248
罪刑法定主義壊れる
268:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:59:27.90 ID: ArSGV2FyaSt.V.net
憲法の判決適当なのたまにないか?
最高裁もわいが判断するのむりやーって投げるときあるやん
280:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)12:00:33.14 ID: 6XNX+jZo0St.V.net
日本って官僚だけじゃなくてどこも良心売ったやつが儲かるようになってるからな
医者なんかもそう
286:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)12:01:26.38 ID: Qw02vZt50St.V.net
よく分からんけど普段は何してるんや?
最高裁判所なんて差し戻しばっかりで滅多に活動してないやろ
289:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)12:01:41.21 ID: X3mKTx/B0St.V.net
最高裁から司法研修所を取り上げないとダメ
295:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)12:02:05.85 ID: nmQXVYMRdSt.V.net
基本給下げて歩合制にすればええやろ
303:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)12:03:14.27 ID: OxMxKoPp0St.V.net
年収3000万ぐらいは税金でごっそりいかれるから
額面ほど金は貯まらんのよ
305:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)12:03:23.15 ID: jEgebceKMSt.V.net
ハンマー振るだけ、AIでいい
馬鹿扱いしてるけど普段似たようなこと薬剤師に言ってるやろ
326:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)12:05:18.58 ID: aryj6KaLpSt.V.net
vtuberが億貰って司法のトップが3000万クラスかよw
336:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)12:05:52.40 ID: YWwWwzpadSt.V.net
殺人は死刑とか一律に決めとけよ
むしろAIにやらせとけ
裁判官とかいるか?
353:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)12:07:48.93 ID: 6cQKAvck0St.V.net
>>336
前例主義過ぎるんよな
だったらデータベースからおんなじような判決導き出すAIでもええやんってなる
388:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)12:10:57.27 ID: klUpyilF0St.V.net
ワイが絶対になれない仕事第一位や
静まり返った部屋で自分に注目を集めて「半ケツを下す」なんて言って笑いを堪えられるわけがない
393:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)12:11:23.05 ID: qKtt2z0cMSt.V.net
>>388
死刑
389:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)12:10:57.45 ID: HBAvowqxaSt.V.net
弁護人にペナルティを与えます!
394:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)12:11:30.55 ID: yZYNJbZGMSt.V.net
その他ボーナスがヤバイんやで
401:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)12:12:23.59 ID: R/Z1rUSH0St.V.net
最高額は2000万でいいんだよ
日本の格差を助長するな
427:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)12:15:35.80 ID: 93+mj88gaSt.V.net
ストレス凄そう
32:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:39:46.13 ID: sL18/hiZ0St.V.net
貰いすぎだろ
こんなもん日給五百円でええわ
はい、今日もお疲れさん!五百円!
51:風吹けば名無し : 2022/02/14(月)11:40:41.55 ID: 117JsGmy0St.V.net
>>32
はい、死刑!
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644806182/
コメント