【画像】隣人がやべえ民家、発見される

1風吹けば名無し2022/02/13(日)12:04:28.60 ID: WzdFEMn1p.net






2風吹けば名無し2022/02/13(日)12:04:44.79 ID: WzdFEMn1p.net

やばい



4風吹けば名無し2022/02/13(日)12:05:00.60 ID: rqoeNSNSp.net

怖すぎるやろ



5風吹けば名無し2022/02/13(日)12:05:29.00 ID: 74gKN/tL0.net

こんなん購入不可避やろ
毎日バトルしてぇ血に飢えてんだ



6風吹けば名無し2022/02/13(日)12:05:30.91 ID: hCWbjgJV0.net

愛知か
東京の物件でめちゃくちゃ似てるのあったからマジでビビった







7風吹けば名無し2022/02/13(日)12:05:35.17 ID: c33UbJOc0.net

ヤフオクに突っ込んでほしそう



9風吹けば名無し2022/02/13(日)12:05:41.25 ID: BMZXnzhs0.net

見える地雷ありがたい



10風吹けば名無し2022/02/13(日)12:05:44.79 ID: Aa4Se2lr0.net

こんなことしたら買い手つかないから値段安くなって余計にやばい奴呼び寄せる定期



11風吹けば名無し2022/02/13(日)12:05:58.47 ID: mTxwhp7Ea.net

いや、普通に助かるわ
選ぶほうやって他に候補あるし



12風吹けば名無し2022/02/13(日)12:06:22.33 ID: ZdflqlcZ0.net

当たり前のように愛知県



13風吹けば名無し2022/02/13(日)12:06:23.07 ID: 6TZP+JF2p.net

かしこくて草
こういう頭の良さほしい



14風吹けば名無し2022/02/13(日)12:06:28.97 ID: SkeAUCjqd.net

前もって言ってくれるのは良心的やな住みたいわ



16風吹けば名無し2022/02/13(日)12:06:44.83 ID: /019bHvbr.net

平均相場より下がるから変な奴が買うぞ



17風吹けば名無し2022/02/13(日)12:06:47.64 ID: lTCYVBAh0.net

不動産屋「せや、金持ってるグエンさんに売ろう!」



18風吹けば名無し2022/02/13(日)12:07:10.72 ID: Y3mVuver0.net

これなんか罪に問われないんか?営業妨害やんけ



19風吹けば名無し2022/02/13(日)12:07:25.66 ID: HZDOY3kt0.net

バケモノにはバケモノぶつけんだよ!
引っ越しおばさん参戦



20風吹けば名無し2022/02/13(日)12:07:27.83 ID: 9f0uHB6O0.net

こういう隣と接してる家ってキツすぎやろ



21風吹けば名無し2022/02/13(日)12:07:35.36 ID: WPambERV0.net

作る方も悪いよ
ベランダの前に隣の部屋があるじゃん
こんなのまともな奴でも住めないだろ



38風吹けば名無し2022/02/13(日)12:09:52.30 ID: 17DWILwP0.net

>>21
右が後から建てられてベランダ塞がれたのなら元からおる住宅はガイジ化してもしゃーないな🥺



22風吹けば名無し2022/02/13(日)12:07:37.01 ID: GXwq4bFM0.net

こんな犬小屋もたいに狭い家に住んでたら頭おかしなるわ



23風吹けば名無し2022/02/13(日)12:07:39.50 ID: 17DWILwP0.net

トラブル上等のガイジがやってきて毎日楽しくなりそうやな😁



24風吹けば名無し2022/02/13(日)12:07:44.42 ID: zlve5NFTr.net

つうかベランダと隣の家の距離近すぎやろ
何やねんこれ



321風吹けば名無し2022/02/13(日)12:34:32.14 ID: cVRi+z6I0.net

>>24
幼馴染が窓から移動して夜に遊びに来るシチュエーションのためや



26風吹けば名無し2022/02/13(日)12:07:47.26 ID: lhZZhObi0.net

一戸建てで軽か…



30風吹けば名無し2022/02/13(日)12:08:39.15 ID: BMZXnzhs0.net

左は奥と手前で別の住居やろな



31風吹けば名無し2022/02/13(日)12:08:46.48 ID: H5wn1rwRp.net

ベランダが完全に日陰になってて草
日照権の侵害やん



32風吹けば名無し2022/02/13(日)12:08:53.91 ID: nJZKCS/p0.net

値段下がってでも隣人を許さない強い意志



34風吹けば名無し2022/02/13(日)12:09:08.14 ID: aOoBg40dp.net

ひでーなこれ



39風吹けば名無し2022/02/13(日)12:09:53.41 ID: qHMWR4F0d.net

家と家の間、隙間なさすぎじゃね??普通日当たりとか風通し考えて5メートルぐらいあけるだろ



164風吹けば名無し2022/02/13(日)12:22:23.44 ID: A61L2HqXd.net

>>39
どんだけ田舎もんだよ5mって5m×間口って考えて何m2むだにするんだよ頭少しは動かせよ腐るぞ



40風吹けば名無し2022/02/13(日)12:10:04.99 ID: hb6NlC3N0.net

グエンに格安で売り付け阿鼻叫喚にさせたい



41風吹けば名無し2022/02/13(日)12:10:19.96 ID: pdA5dbZy0.net

ヤクザがくるやろこんなもん



42風吹けば名無し2022/02/13(日)12:10:36.19 ID: HXIBcCp70.net

これって法的には問題ないの?



43風吹けば名無し2022/02/13(日)12:10:38.02 ID: 4EKQO5mn0.net

やばいやつ同士ならセーフという説



45風吹けば名無し2022/02/13(日)12:10:40.37 ID: 6Kxqc+Hj0.net

ベランダ終わってて草



47風吹けば名無し2022/02/13(日)12:10:45.12 ID: nJZKCS/p0.net

むしろよく建築出来たな
上から落としたのか?



49風吹けば名無し2022/02/13(日)12:10:58.74 ID: 3mCZm8y/0.net

たしかにガッツリベランダ塞がれてるのにこれで日照権とか大丈夫なんか



52風吹けば名無し2022/02/13(日)12:11:10.08 ID: KDXNq3ZI0.net

ベランダの意味をなさなくなってるのかわいそうやな
ここまで意地になる気持ちもわけるわ



53風吹けば名無し2022/02/13(日)12:11:27.11 ID: V8w+hxYpp.net

なにこれ3軒あんの?



54風吹けば名無し2022/02/13(日)12:11:30.74 ID: qntFRnggd.net

名古屋のどっかでもこんな感じの旗立ててマンション建設に反対してるとこあったよな



55風吹けば名無し2022/02/13(日)12:11:33.81 ID: OM6G/LnU0.net

どっちが先に出来たんや?
左が先なら可哀想やな



57風吹けば名無し2022/02/13(日)12:11:46.94 ID: opCwoMe1d.net

なんでベランダそっち向きに建てたんや
土地があるなら当然家もたつやろ



89風吹けば名無し2022/02/13(日)12:13:52.07 ID: LUcXjwIl0.net

>>57
想定できたかどうか大事よな



60風吹けば名無し2022/02/13(日)12:12:00.00 ID: Vd1UtQdmd.net

最近の新しい住宅街だいたいこんな感じやで一軒だった土地に2、3軒建てるからぎちぎちや



61風吹けば名無し2022/02/13(日)12:12:19.12 ID: 8eb9d13Z0.net

ベランダ暗い暗いなのだった



67風吹けば名無し2022/02/13(日)12:12:49.05 ID: E74XeWTNM.net

日照時間規制とかあるやろ
これ満たしてるんか?



85風吹けば名無し2022/02/13(日)12:13:40.80 ID: 3Jow/tlWd.net

>>67
一軒家同士でもトラブルなるんやなそんなの



68風吹けば名無し2022/02/13(日)12:12:52.94 ID: 56SvoF4Rd.net

こういうのがあるからハウスメーカーの分譲地買ったほうがいいよ



72風吹けば名無し2022/02/13(日)12:13:14.61 ID: pjgNC56G0.net

住んだら嫌がらせしますよっていう宣言か?これ



76風吹けば名無し2022/02/13(日)12:13:25.81 ID: Tp/BuBDs0.net

闇深e



80風吹けば名無し2022/02/13(日)12:13:33.26 ID: ADzh+pzYM.net

これ隣ギュウギュウ詰め過ぎるやろ



82風吹けば名無し2022/02/13(日)12:13:37.97 ID: pqfqJVuNa.net

自分が地雷ですって宣言しとるしええな

友好的な面していざ入居したら嫌がらせするやつより全然ましやん



84風吹けば名無し2022/02/13(日)12:13:39.07 ID: 8kiMwI5i0.net

こういうのが嫌なら建築前に土地買取ればいいんじゃね



87風吹けば名無し2022/02/13(日)12:13:44.33 ID: wSf1YBVzM.net

メンテも難しそう
外壁改修なんか出来ないで



88風吹けば名無し2022/02/13(日)12:13:50.12 ID: NLjCM7dtM.net

日照権大丈夫なんこれ?



329風吹けば名無し2022/02/13(日)12:34:47.69 ID: T/ta9Vc30.net

>>88
建売屋の設計やってるけど戸建てレベルで日照は問われないで
民放の50cm離れと建築基準法守れば問題ない



90風吹けば名無し2022/02/13(日)12:13:55.73 ID: WPambERV0.net

旗とベランダは、別の家なんか
旗じゃなくて家の作りがやばいわ



93風吹けば名無し2022/02/13(日)12:14:02.22 ID: BHqZxmoz0.net

ワイの近所にもこんなとこあるわ
結局誰か買ったみたいで外車が停まっとるで🥴



96風吹けば名無し2022/02/13(日)12:14:33.32 ID: BXZ1wufT0.net

実際どんなトラブルか気になるわ



98風吹けば名無し2022/02/13(日)12:14:48.11 ID: aJZqds460.net

愛知ってやっぱりこういうやつばっかりなんか



112風吹けば名無し2022/02/13(日)12:16:25.73 ID: qyd/3e5H0.net

ベランダに洗濯物干せないから1階に干しとるんか



113風吹けば名無し2022/02/13(日)12:16:27.33 ID: Tp/BuBDs0.net

見えてる地雷やし分かりやすくてええ
騒音経験者じゃない素人でも分かる



122風吹けば名無し2022/02/13(日)12:17:55.82 ID: 2hJ6NrKkM.net

これ無視して入居するやつもヤベーやつなの間違いなしやから
とんでもない争いになりそう



123風吹けば名無し2022/02/13(日)12:18:17.61 ID: ouvJJpOKM.net

>>122
確かに



126風吹けば名無し2022/02/13(日)12:18:28.59 ID: CYcr7t3LM.net

>>122




136風吹けば名無し2022/02/13(日)12:19:07.02 ID: W937Jatpa.net

よく見たらフェンスにも同じ張り紙してて草



142風吹けば名無し2022/02/13(日)12:19:36.95 ID: d94kXNH60.net

元の建物もどんな建て方だよ
もう少し余裕ある所に建てろや



149風吹けば名無し2022/02/13(日)12:20:35.66 ID: VhtNXPTu0.net

これ脅迫にならんの?



153風吹けば名無し2022/02/13(日)12:20:53.86 ID: 56SvoF4Rd.net

そもそもどこ向きにベランダつくってんだよ
普通南向きにつくるだろ



165風吹けば名無し2022/02/13(日)12:22:28.75 ID: E74XeWTNM.net

>>153
南向きベランダなんやろ
BSアンテナは南西に向けるから



156風吹けば名無し2022/02/13(日)12:21:20.35 ID: fruKDer10.net

物件安くなってコイツの親か親戚が買うんやろ
隣人はやり手やで



157風吹けば名無し2022/02/13(日)12:21:44.57 ID: i9uEYx3NM.net

これでも先にあった方は怒ってるけど
自分も土地ギリギリまで建ててるし自業自得だよな



162風吹けば名無し2022/02/13(日)12:22:12.52 ID: 1MPx2Ry20.net

一応ちゃんと自分の敷地側にのぼり立ててるんやな



166風吹けば名無し2022/02/13(日)12:22:34.45 ID: sSZNJBAqM.net

でもこんなヤバそうなやつが普通に一軒家持ってるの凄いよな
どうやって社会生活しとんねん



171風吹けば名無し2022/02/13(日)12:22:41.95 ID: UNwmnxDk0.net

でもこんなマンションでも入居するんだから誰か買うだろ






279風吹けば名無し2022/02/13(日)12:31:50.97 ID: +T8YBSWgd.net

>>171
おおげさに人生狂ったとか言ってるけどどうせ日照権裁判やろ



296風吹けば名無し2022/02/13(日)12:33:18.66 ID: 3R+kb/WY0.net

>>171
無罪やん



303風吹けば名無し2022/02/13(日)12:33:49.92 ID: krGuhPII0.net

>>171
淘汰されてくよな



358風吹けば名無し2022/02/13(日)12:36:50.90 ID: qToxg65P0.net

>>171
無罪確定で草



197風吹けば名無し2022/02/13(日)12:24:53.67 ID: nTObQ7Vq0.net

愛知ならよくある話だから気にしないぞ



207風吹けば名無し2022/02/13(日)12:25:29.80 ID: N8d2KHAm0.net

これなんかしらの法律に触れないんか



217風吹けば名無し2022/02/13(日)12:26:25.14 ID: y9g8o75I0.net






332風吹けば名無し2022/02/13(日)12:35:05.33 ID: //k1Q2RP0.net

>>217
こういうのでいいんだよ



347風吹けば名無し2022/02/13(日)12:35:55.62 ID: zWXsnxqb0.net

>>217
よくなんjでみる家やん



226風吹けば名無し2022/02/13(日)12:27:08.05 ID: W937Jatpa.net

駐車スペースも最近の建売ホンマギリギリよな



227風吹けば名無し2022/02/13(日)12:27:10.12 ID: MP3Jq7GDM.net

これもう一軒家の意味ないやろ壁もうっすいやろうし
マンションに住めよ



229風吹けば名無し2022/02/13(日)12:27:37.90 ID: HBf8BjFNp.net



今思えばこれってどこで境界線引いてんねやろ



249風吹けば名無し2022/02/13(日)12:29:09.58 ID: cFjYH3vzd.net

>>229
タッチか



266風吹けば名無し2022/02/13(日)12:30:27.42 ID: HpL2HunC0.net

>>229
離れはどっち側の所有権なんやろ



230風吹けば名無し2022/02/13(日)12:27:46.85 ID: hW2QsDb/0.net

これ建てた建築士というか不動産業者はやばいんだろうな



232風吹けば名無し2022/02/13(日)12:27:55.36 ID: UNwmnxDk0.net

こんなマンションでも買うやつがいる






288風吹けば名無し2022/02/13(日)12:32:18.69 ID: M0O0nX0+d.net

>>232
こういうのって何が目的なんや



304風吹けば名無し2022/02/13(日)12:33:52.48 ID: 54ydX8DQM.net

>>288
反対運動されると困るから和解金目的
いまどきこんなんに金払う企業あるか知らんけど



305風吹けば名無し2022/02/13(日)12:33:55.09 ID: 1GaqHU4b0.net

>>232
日照権以外でも揉めてるよな
何が不満なんや



233風吹けば名無し2022/02/13(日)12:28:02.15 ID: vB91HD/v0.net

最近の住宅は変な敷地やと思ったら奥にもう一軒あったりしてビビるわ



236風吹けば名無し2022/02/13(日)12:28:12.26 ID: NMGsJZo+0.net

よさそうな家やね



239風吹けば名無し2022/02/13(日)12:28:22.24 ID: 0mdpsc+B0.net

あとから建てられたとかならキレるのも分かる気はする



250風吹けば名無し2022/02/13(日)12:29:11.00 ID: qck/CBQId.net

>>239
先にギリギリまで寄せてるからなぁ



240風吹けば名無し2022/02/13(日)12:28:23.04 ID: qHMWR4F0d.net

見ればみるほど...日当たり悪そう。もっと離して建てればいいのにな



241風吹けば名無し2022/02/13(日)12:28:25.35 ID: iff+qasK0.net

購入前に知らせてくれるのはええな



243風吹けば名無し2022/02/13(日)12:28:35.16 ID: qck/CBQId.net

外壁補修する気ないよなこの建て方



246風吹けば名無し2022/02/13(日)12:28:54.76 ID: 4NXe+73zM.net

どう見ても左が欠陥住宅なのが悪いやろ



247風吹けば名無し2022/02/13(日)12:29:01.37 ID: fJi4b9vE0.net

左の家もベランダ出っぱらせすぎや



248風吹けば名無し2022/02/13(日)12:29:05.26 ID: MrvxJioQd.net

どっちもどっちやね



255風吹けば名無し2022/02/13(日)12:29:26.03 ID: fMoQ6dhaM.net






265風吹けば名無し2022/02/13(日)12:30:18.80 ID: zWXsnxqb0.net

>>255
それ立ち退き拒否って孤立したんだっけ?



285風吹けば名無し2022/02/13(日)12:32:02.45 ID: 50YM0MHM0.net

>>255
立ち退きってちゃんと一軒家買える金もらえるんか?



306風吹けば名無し2022/02/13(日)12:33:57.96 ID: VM4OyGaO0.net

>>285
物によるが厳しい



344風吹けば名無し2022/02/13(日)12:35:36.06 ID: lBPufnNya.net

>>285
日本ですら買取額は公的な評価額やぞ
市場価格のだいたい70%くらいや



256風吹けば名無し2022/02/13(日)12:29:26.55 ID: j8V9f1dQM.net

たまーにこういうギリギリの建築あるけど
あれってどうやって外壁塗装してるんや



268風吹けば名無し2022/02/13(日)12:30:48.01 ID: bL1BpzEGM.net

>>256
実際のところ隣地から50cmあれば足場組めるもんなのかね



259風吹けば名無し2022/02/13(日)12:29:48.01 ID: wizIJ1Ey0.net

大工もよく建てたな



261風吹けば名無し2022/02/13(日)12:29:53.61 ID: gBfhwFxN0.net

隣と近すぎやろ



262風吹けば名無し2022/02/13(日)12:30:05.06 ID: 1LN7s9Us0.net

日当たりがヤバそうやな



275風吹けば名無し2022/02/13(日)12:31:31.99 ID: 1ey9k8vc0.net

洗濯物乾かないの草



336風吹けば名無し2022/02/13(日)12:35:14.14 ID: 7v2wXuQWa.net

これ見てなお買う奴だから絶対ヤバい奴来るやん



364風吹けば名無し2022/02/13(日)12:37:17.45 ID: p1DhlPtfd.net

太陽光は大事だけど今時ベランダはなくても洗濯物困らんよな



368風吹けば名無し2022/02/13(日)12:37:22.44 ID: gtdb9DJKd.net

日本語読めない外国人が購入してくれるね



370風吹けば名無し2022/02/13(日)12:37:25.34 ID: FUEjuIbZ0.net

こういう日当たりくっそ悪い一軒家多いよな
当人はそれで満足なんやろけど



384風吹けば名無し2022/02/13(日)12:38:47.37 ID: D1rDpTzp0.net

言うて家建っちゃった時点でそこに人が住もうが住まいが関係ないのになんでわざわざ営業妨害のリスク背負ってまでこんなことすんのやろな



386風吹けば名無し2022/02/13(日)12:38:54.25 ID: bXOH6JjJ0.net

ベランダって大体道路に面してる方に作るだろ



387風吹けば名無し2022/02/13(日)12:38:58.58 ID: 6DpxF60v0.net

相手がまともじゃ無いのなら堅気さんでも気にせんでええやろ?あちらさん側から手を出して来たら万々歳



394風吹けば名無し2022/02/13(日)12:39:36.39 ID: CWknxVktM.net

よくわからんアジア人「よろしくニキー
wwwwwwwwww」



396風吹けば名無し2022/02/13(日)12:39:48.52 ID: A6BKZUOId.net

近所付き合いSSRの隣人






406風吹けば名無し2022/02/13(日)12:41:39.47 ID: sFNqh8tId.net

>>396
楽しそう



410風吹けば名無し2022/02/13(日)12:42:06.81 ID: zWXsnxqb0.net

>>396
これも酷いよな
半強制参加



418風吹けば名無し2022/02/13(日)12:42:34.25 ID: oKcfuZrG0.net

>>396
車出せんやん



514風吹けば名無し2022/02/13(日)12:53:53.18 ID: YerC1Qraa.net

>>396
結局人間関係で揉めそうで嫌やわ



404風吹けば名無し2022/02/13(日)12:41:09.61 ID: at0MulbZ0.net

やっぱ田舎が一番やね
隣人トラブルとは無縁やし



411風吹けば名無し2022/02/13(日)12:42:07.80 ID: dFBGffXq0.net

グエン入居不可避



419風吹けば名無し2022/02/13(日)12:42:35.50 ID: sxq+SAxn0.net

なにがおかしいんこれ
近すぎってこと?



424風吹けば名無し2022/02/13(日)12:43:09.36 ID: rkqcOeiR0.net

>>419
日当たり



428風吹けば名無し2022/02/13(日)12:44:00.78 ID: A6BKZUOId.net

隣人さん、道路でシャトルランしてしまう






438風吹けば名無し2022/02/13(日)12:44:57.56 ID: Tp/BuBDs0.net

>>428
最近流行りの道路族やな



461風吹けば名無し2022/02/13(日)12:47:03.23 ID: GFCQ41kV0.net

>>428
向かいのモリゾーみたいな家は何なんや…



436風吹けば名無し2022/02/13(日)12:44:44.59 ID: Wi6435auM.net






440風吹けば名無し2022/02/13(日)12:45:20.70 ID: 6s2bq0TwM.net

>>436
日本でこれやられないだけマシやな



442風吹けば名無し2022/02/13(日)12:45:29.29 ID: 0Thtx24/M.net

>>436
難攻不落の要塞って感じでカッコええやん



444風吹けば名無し2022/02/13(日)12:45:39.49 ID: oKcfuZrG0.net

>>436
中国って国が地上げ屋みたいなもんなのに立ち退き拒否起こるんやな



452風吹けば名無し2022/02/13(日)12:46:19.78 ID: zWXsnxqb0.net

>>436
崖っぷちで草



469風吹けば名無し2022/02/13(日)12:48:32.61 ID: QhOIUVQj0.net






477風吹けば名無し2022/02/13(日)12:49:09.38 ID: ucW+u6p80.net

>>469
京楽マークかな?



480風吹けば名無し2022/02/13(日)12:49:45.13 ID: zWXsnxqb0.net

>>469
怪しいでっぱりだな



486風吹けば名無し2022/02/13(日)12:50:31.58 ID: c+8rMQLQ0.net

>>469
お札いっぱい貼られてる謎の小部屋とかな



492風吹けば名無し2022/02/13(日)12:51:10.30 ID: MtYNfS3T0.net

普通広い庭に囲まれてる家を買うよね



509風吹けば名無し2022/02/13(日)12:53:24.54 ID: M7bzNyy/0.net

多分左が先に建ってたんやろな
右が先に建っててあんなベランダにせんやろ



520風吹けば名無し2022/02/13(日)12:54:27.31 ID: QhOIUVQj0.net






524風吹けば名無し2022/02/13(日)12:55:01.15 ID: oKcfuZrG0.net

>>520
お伝え事項(迫真)



525風吹けば名無し2022/02/13(日)12:55:20.49 ID: /lrYW+Bqa.net

安くなって話通じないグエンさんが入居したら草



526風吹けば名無し2022/02/13(日)12:55:23.76 ID: /ZN3b6YxM.net

隣が道路とかならともかく普通の宅地だったらこうなることは目に見えてるやろ
こんなベランダにする方が馬鹿



542風吹けば名無し2022/02/13(日)12:56:36.24 ID: oKcfuZrG0.net

>>526
ベランダ前向きにしたほうがええよな
田舎だったら横向きでも前との間開くけど



531風吹けば名無し2022/02/13(日)12:55:57.63 ID: QaqInuAWM.net

そもそも最初に建てたやつが南か東か知らんけどベランダある方角を土地ギリギリにすんなよ



532風吹けば名無し2022/02/13(日)12:56:02.20 ID: /18rASpnr.net

ほぼ確実に隣人と仲は良くはないよな
一軒家でもすぐ隣はやーややわ



554風吹けば名無し2022/02/13(日)12:58:01.12 ID: iZeRjqhpd.net

幼なじみとの恋が生まれそうやろ?買いや



565風吹けば名無し2022/02/13(日)12:58:36.37 ID: OHX0z/hZ0.net

まあでも気持ち分からんでもないわ



572風吹けば名無し2022/02/13(日)12:59:15.31 ID: QhOIUVQj0.net






582風吹けば名無し2022/02/13(日)12:59:59.33 ID: oKcfuZrG0.net

>>572
なにこれ
ニートの妄想?



577風吹けば名無し2022/02/13(日)12:59:40.45 ID: sHpYqDTdM.net

まあこんな土地ギリギリで建てた時点で仕方ないわ
予想できたやろ



581風吹けば名無し2022/02/13(日)12:59:58.87 ID: aSsIJJt10.net

日本ってなんでこんな所有権強いんやろな



600風吹けば名無し2022/02/13(日)13:01:27.32 ID: a8deq72er.net

>>581
なんで日本だけやと思うんや
知った口聞くなよ



584風吹けば名無し2022/02/13(日)13:00:09.92 ID: nQwMBPGw0.net

反対側はちゃんと日が当たってるんかな



585風吹けば名無し2022/02/13(日)13:00:11.13 ID: UONvR0QM0.net

ベランダ陰キャで草



587風吹けば名無し2022/02/13(日)13:00:29.93 ID: mDcVZ8Hx0.net

2000円しないで作れるんか
しかも100枚発注すれば1000円になる






593風吹けば名無し2022/02/13(日)13:01:04.82 ID: HKyYIXnrd.net

これ業務妨害やろ



599風吹けば名無し2022/02/13(日)13:01:24.62 ID: 2KdRuE120.net

どこで聞きかじった知識かわからんが日照権なんてものが存在するとマジで信じてたりする
そんな法律ないんだが



606風吹けば名無し2022/02/13(日)13:02:28.23 ID: GFCQ41kV0.net

考えたらベランダとか窓とかの隣を覗けるやつは50cmから更に離さなあかんルールなかったっけ



613風吹けば名無し2022/02/13(日)13:03:15.50 ID: IfR7+Kmu0.net

なんJで言うのもあれやけど稼ぐ能力ある奴は地方移住した方がええで



27風吹けば名無し2022/02/13(日)12:07:59.66 ID: j6OTi8WR0.net

外国人「うーっす」



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644721468

コメント

タイトルとURLをコピーしました