謎の勢力「Macbookは使いにくい!Windows最高!」ワイ「ほーん、MacBook買ってみるわ。」





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:23:56 ID:szbW
使ってみたけどこれを使いにくいと思うってどんだけPC音痴なんや

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:24:52 ID:co8v
Macにする理由が無いと言ってるだけで使いにくいとは言ってないが

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:25:37 ID:7Ska
ゲームしたいから…(小声)

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:26:02 ID:szbW
>>6
ワイもゲームしたいからメインPCをMacにはしたくないンゴ

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:26:30 ID:Dtlo
持ち歩き用ノートにはMacbookがええ

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:28:33 ID:szbW
>>9
ワイも外出先用にiPadと迷って結局MacBook Airにしたンゴ




11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/02/19(土)14:27:36 ID:U0Mq
MacBookが使いにくいんやなくてWindowsがメインで世の中回ってるからソフト関係で使いにくいって話やろ

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:29:51 ID:8ADQ
初めて触るパソコンはwindowsやし小中高でずっとWindowsやろうからそら使いにくいと思うわ

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:30:26 ID:szbW
>>17
ワイも小中高とずっとWindowsだったンゴ
いうて初日で慣れて1週間後にはWindowsと遜色なく使えるようになったで

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:30:41 ID:akyS
使ってれば対応ソフトで結局winになる

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:31:20 ID:szbW
AviUtl使えないのが痛い
まあ有料ソフト使えって話やが

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:32:30 ID:8ADQ
MacBookっていじれなくなったのが痛いわ
昔はメモリとか裏の板外せばSSD交換できたのにできなくなってもうた

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:32:31 ID:c7em
実際Macは使いやすいやろ

28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:33:14 ID:foo3
Apple製品同士の連携が一番の魅力なんよな、iPhone持ってる奴ならOSレベルで同期とかしてくれる

逆に言えばAppleに囲い込みされるから他社製品を受け付けない身体になる


29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:33:35 ID:8ADQ
M1チップええよなあ
GPU性能を上げればゲーミング用で普及できるんちゃうんかappleなら

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:34:23 ID:nzzu
連携考えなきゃわざわざMacを選ぶ理由がないだけやろ

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:34:27 ID:lnLk
マックはマックで完結できるし普通の人間なら使いこなせる
ただいい意味でも悪い意味でも拡張性がない
Windowsはシェア高いから分からないことあれば最悪他人にきけばどうにかなる

結論としてバカは見栄張ってマック買うなってことよな

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:35:23 ID:foo3
>>33
いい意味でも悪い意味でも拡張性がないからバカが変に弄って滅茶苦茶になることも少ないといえる

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:35:30 ID:c7em
ただMacはゲーム関連対応してるのが少ないのが弱点やな

38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:35:48 ID:szbW
>>36
せやからワイはメインPCとしては使えないンゴ
サブとしては最強や

47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:37:29 ID:co8v
スタバでカタカターンするのにwinじゃダサいしな

49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:37:49 ID:c7em
あとairdropがクソ便利

50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:38:10 ID:lnLk
ぶっちゃけWindowsにできてMacに出来ないことはほとんどないけど逆は有り得る(一部無料の機能が充実してるとかはあるけど
ただ日本ではあまりそんなことなくて、デザイン性を気にする機械音痴人間がマック買うのが多すぎる

59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:39:42 ID:szbW
あとディスプレイ綺麗で感動したわ
おかげでメインのディスプレイも買い替えたンゴ
4K以上じゃないと満足できない体にされてしまった

62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:40:16 ID:c7em
写真とか映像とか音楽は専用の編集ソフトがあってかつそれをairdropですぐスマホに送れるから便利

63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:40:30 ID:Dtlo
10万ちょいで解像度2560*1600はWinノートじゃまずないからな

64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:40:31 ID:co8v
トラブった時にWindowsの方がQ&Aがネットに多く上がってるから初心者はwin

67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:40:42 ID:dq2q
普通にOffice使いづらいだけでWin一択

68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:40:51 ID:UQBZ
iPhoneと連携させるならMac最強よな

95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:48:02 ID:fS3d
M1で動かんもんがいっぱいあるって聞いたからしばらく様子見

96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:48:11 ID:3DSW
Macも結局Win入れるからなあ

103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:49:36 ID:ogCl
マウスのゴキブリみたいな充電なんとかならんのか

104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)14:50:04 ID:szbW
>>103
ぐうわかる
まあどちらにせよワイはあのマウスは使う気0やけど
トラックボールさんが強すぎる

110 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)15:04:02 ID:3G3t
用途によるやろ
昔はゲームとかほとんど対応してなかったし
今は知らんけど

111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)15:05:43 ID:h7BO
デザイナーはMac使う言うけどどうなん?
液タブの精度上がったりするんか?
ゲームやるし自作とかするからMacは論外やけど

113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)15:08:59 ID:Tlpm
>>111
そもそもWindowsのシステムフォントの汚さに美的感覚が許せないとかそういう理由ちゃうか

117 名前:■忍【LV38,ほうおう,Z4】[] 投稿日:22/02/19(土)15:11:56 ID:ifPV
ネットサーフィンレベルならマッキントッシュで十分やと思うけど、それ以上の事するとなるとwindows一択な気がする
ソフトウエア的に

124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)15:33:20 ID:3DSW
Winはよシステムフォント変えられるようにして

126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)15:44:09 ID:fS3d
旧機種をappleが下取りしてくれるのが良い

128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/19(土)17:13:46 ID:ppZI
macbookを使って不便なのはwindows対応のゲームができないことや









2021 Apple MacBook Pro (14インチ, 10コアCPUと16コアGPUを搭載したApple M1 Proチップ, 16GB RAM, 1TB SSD) - スペースグレイ




転載元:謎の勢力「Macbookは使いにくい!Windows最高!」ワイ「ほーん、MacBook買ってみるわ。」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645248236/

コメント

タイトルとURLをコピーしました