【画像】東大志望生の1日、いくらなんでもヤバすぎるwwwww

1風吹けば名無し2022/02/23(水)06:04:46.10 ID: s649KUxA0.net






5風吹けば名無し2022/02/23(水)06:06:26.81 ID: OPAtjr5J0.net

こんなやり方しないとダメな奴って
入ってから卒業できんやろ



2風吹けば名無し2022/02/23(水)06:05:21.78 ID: 7YQsmZKy0.net

逆に効率悪い



7風吹けば名無し2022/02/23(水)06:06:36.37 ID: r9dxKvTM0.net

これなんてアプリ?



10風吹けば名無し2022/02/23(水)06:07:49.51 ID: veR/41gy0.net

>>7
スタディサプリ







8風吹けば名無し2022/02/23(水)06:06:45.02 ID: UvlVmx9b0.net

受かる奴はその休んでる5分もちゃんとやってるんだよな



25風吹けば名無し2022/02/23(水)06:15:29.28 ID: s649KUxA0.net

中学生でこんな勉強してる奴もおる






27風吹けば名無し2022/02/23(水)06:16:37.86 ID: UvlVmx9b0.net

>>25
24時間超えてて草



28風吹けば名無し2022/02/23(水)06:16:51.95 ID: gjqNGoSJ0.net

>>25
ジャックハンマーおるやん



29風吹けば名無し2022/02/23(水)06:16:59.58 ID: MQsm5Nvh0.net

科挙かな?



30風吹けば名無し2022/02/23(水)06:18:03.45 ID: NIVq0BS30.net

やべえな



31風吹けば名無し2022/02/23(水)06:18:28.60 ID: +xqfPgEq0.net

睡眠学習も記録しとるんやろなあ



34風吹けば名無し2022/02/23(水)06:20:18.04 ID: UWwW/XIS0.net

ほぼ毎日23時間とかそれもう覚えること無くなるやろ



39風吹けば名無し2022/02/23(水)06:22:02.34 ID: r4X22TVB0.net

見方がわからんが5分とかしか寝てないの?



42風吹けば名無し2022/02/23(水)06:23:24.55 ID: zOm4H9Dz0.net

たとえ東大に行っても4年後どこかの企業に就職できるかは自分のコミュ力次第



47風吹けば名無し2022/02/23(水)06:25:45.90 ID: uroXLdMnM.net

>>42
今の東大生は勉強もスポーツもコミュ力もルックスも優れたの多くなってきてる



44風吹けば名無し2022/02/23(水)06:24:27.12 ID: n3fz0Jpo0.net

bランくらいの大学やがこういうアプリ結局いらんってなったわ



48風吹けば名無し2022/02/23(水)06:25:52.99 ID: jWDc0pe30.net

まともなのは一日12時間までやな
それ以上勉強するやつはやってる感を味わうために本来必要なものまで削ってるわ



62風吹けば名無し2022/02/23(水)06:32:18.48 ID: 58zWeBjD0.net

スタディプラスはSNSでもあるんだが勉強できる奴あまりいないしいちいち〇〇何時間とか書くの無意味すぎてやめたわ
一日のトータル勉強時間測るのは大切だと思うけどね



65風吹けば名無し2022/02/23(水)06:33:02.19 ID: yALBZsaAM.net

学歴は家庭環境の賜物でしかない



76風吹けば名無し2022/02/23(水)06:36:55.09 ID: VB2Fix190.net

ワイは人よりできる方もできない方(殆どはこっち)も味わってきたから分かるが
つまるところ遺伝因子が一番や



83風吹けば名無し2022/02/23(水)06:40:01.88 ID: 0lUjPTmx0.net

>>76
ほんとこれ
俺が話したやつの弟なんて全く勉強せず4号機全盛期のパチスロ屋に入り浸ってたから工業高校から情報系専門通ってたけどその後ムズい情報系資格取りまくって今はフリーランスでめっちゃ稼いでるみたい
結局世の中才能が全てやん



78風吹けば名無し2022/02/23(水)06:37:27.26 ID: vgadJpRsa.net

確かに毎日3時間勉強してるやつなんかほとんどおらんし別に受かるやつはいるやろって感じではある



79風吹けば名無し2022/02/23(水)06:37:53.75 ID: t/ZvD/Jw0.net

そら人間の能力に差はあるのは基本や



82風吹けば名無し2022/02/23(水)06:39:03.16 ID: /FTNyTpe0.net

ワイは毎日3時間くらいで慶應ハナホジで受かったで
ワイより勉強しとるのにマーチすら落ちた奴ウヨウヨおったから才能の差って怖いもんやね



85風吹けば名無し2022/02/23(水)06:40:35.92 ID: No/CEN/c0.net

ワイ全然勉強できんかったわ
1日2時間が限界
周りの人間がバケモンに見えてたわ何でそんな集中できるん?



89風吹けば名無し2022/02/23(水)06:41:22.24 ID: ICkOQijq0.net

1日時間があるだけ勉強する以前に
「通算何時間費やしたら、東大に合格できるか」を考えるのが先やろ



91風吹けば名無し2022/02/23(水)06:41:41.70 ID: Af9j5Icw0.net

隙自語の練習スレで草



97風吹けば名無し2022/02/23(水)06:43:08.60 ID: zsozN3I+p.net

それで東大入って30歳で平均年収が700万とかやろ?コスパ悪いわ



99風吹けば名無し2022/02/23(水)06:43:51.32 ID: /FTNyTpe0.net

>>97
年収500万もなさそうw



101風吹けば名無し2022/02/23(水)06:44:27.30 ID: vgadJpRsa.net

>>97
東大出て30歳700万のやつは選択的にそういう仕事ついてることがほとんどやろ別に給料以外の指標で選ぶやついること何もおかしくないし稼ごうと思えばもっといい待遇に普通にありつけるで



9風吹けば名無し2022/02/23(水)06:07:16.06 ID: RuUalzq90.net

ワイもこんぐらい頑張れるようになりたいわ



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645563886/

コメント

タイトルとURLをコピーしました